★絶句した国語ノート★ | 中2息子★LD・不注意優勢型ADHD~ここまでとこれからの親子奮闘日記

中2息子★LD・不注意優勢型ADHD~ここまでとこれからの親子奮闘日記

5年の歳月をかけてやっと息子が何で苦しんでいたのか、何故うまく出来なかったのかがわかってきた今日この頃。

これまでとこれからの親子の奮闘記録日記です。

詳しくはブログ情報の中の「自己紹介」をご覧下さい。

訪問★いいね、コメントなど、いつも本当にありがとうございますニコニコ

とても励みになっていますおねがい


今年度から、小4の息子がいます。
昨年11月に発達障害の確定診断を受けました。


●LD(学習障害)の中の
読み書き障害

不注意優勢型ADHD
(旧ADD=注意欠陥障害)

●発達性協調運動障害

●視覚機能障害

が、現時点での息子の確定診断名です。



上のリンクをクリックしていただき、
記載内容を確認の上で、申請をお願いしますえーん
無言申請は承認いたしかねます。


星星星星星星星星星星星星星

流れ星学習障害の子供達に、ルビ入り教科書制作をお願いしたくて記事にしました。
いつでも、時間が経っていてもリブログ大歓迎ラブどうか思いが届きますように。

★東京書籍さんへ届け!★


星星星星星星星星星星星星星


昨夜、ふと、久しぶりに息子の国語ノートをチェックしてみました。


今は、物語の単元です。


主人公の女の子と、その弟、お父さんがいなくて、お弁当屋をやっているお母さん。


運動会で、走りが得意な弟のかけっこには間に合わなかったお母さん。
急なお弁当の大量発注があった、が理由だったかな。


逆に走ることが苦手で、運動会そのものが憂鬱だった女の子。


1等だった得意なかけっこを、お母さんに見てもらえなかった上に、

特別なお弁当を期待してたのに
いつもと変わらないお弁当に不満で
口をつけなかった弟。
お母さんはいつもより良いお肉使ってるって言ってたな。
同じ母として、その気持ちもわかる笑


それぞれが発する言葉と、その裏にあるそれぞれの心情を考えていこう、



というのがメインの単元です。



なかなか複雑だし、登場人物それぞれの気持ちを読みといて行くのは、難しそうな単元でした。
担任も、なかなか難しい単元ですとおっしゃっていました。

ノートの最初はこんな感じでした。

流れ星ダミー写真挟みます流れ星





ひっちゃかめっちゃかの文字ですが
なんとなく板書を書き写してる風?


これが、どんどんページが進みにつれ。



ところどころあらすじも交えながらのノート。


そして、最後の方のノート。








弟君の寂しかった気持ちや、悲しかった気持ちに共感してなのかもしれませんが。


書いてあることは


再婚しろ!
弟君は新しいお父さんがほしいだろうと
息子は思ったのか?
物語にはお父さんの描写が一切書いてなくて
母子家庭なんだな、とわかる程度です。


弁当屋をやめろ!
弟君が自慢のかけっこをお母さんに見てもらえなかった理由が、お弁当屋だと思ったのか?


延々と、この繰り返しの言葉を書きなぐったような文字が、ノートの下半分に、


10ページほど
続いてたゲッソリポーンゲッソリポーン


しかも、間違ってごまかしてるのか、
意図的になのかはわかりませんが、

やたら多い『❗』マークチーン


しんおとうちゃん←と息子は書いている
は、頭の良い教師がいい、とかも書いてる笑
神担任や現担任に尊敬の気持ちが込められてるのなら
いいんだけど、意図不明アセアセ




えーと。
息子、


大丈夫か??ゲッソリ



最後の最後は、弟君がお母さんに感じてるであろう気持ちを


もうゆるさん
もうきらいだ
えいえんしゃべらない
もうぜったいにむしする



と、ネガティブ言葉のオンパレードで
終わっていましたガーン


なんだかノートを見た私は
色んな意味で絶句しちゃいましたよアセアセ



激しいなぁ、おいっ笑
何かのストレスをここにぶつけてる気がするのは気のせいか?ガーン
命令口調だらけなのも普段の息子からは
かなりかけ離れてます。


これは絶対板書じゃなさそうだしなぁ。




ひたすら自分の思う登場人物の気持ちを書き続ける時間があったのかな??



10ページもネガティブ言葉が続くと
息子に対して


おーーいっ
大丈夫かぁーー??

と言いたくなってしまったけどアセアセ


昨夜はとりあえず、
そっとノートを閉じて、
なにも言いませんでした汗
正確には、なにも言える言葉が見つからなかった笑


たくさんノートを書いてる事を
褒めるべきかなぁ、、。

それもちょっと違う気がするし、、タラー


まぁ
様子見ですね。

何をどうすればいい、とかの話でもないしタラー


に、しても。

息子が思う、弟君の心の声の激しさに
絶句するしかなかった母でしたチーン