SLAM DUNKオタクのひとりごとブログをお読みくださり、ありがとうございます💛


映画SLAM DUNKのネタバレありますので気になる方はご注意ください。




もうすぐ12月3日がやってきます。
1年前、映画 THE FIRST SLAM DUNKが公開された日ですバスケ

公開日は土曜で、仕事で繁忙日にも関わらず、私的には重要案件なので(笑)、前々から休みをいただき朝イチで観に行きました。

前日からソワソワし、
当日の朝から映画館への道中も、席に座ってからもなぜかドキドキ緊張してたのをよく覚えてます💧
店頭のグッズはほぼ完売してたな。





映画を観始めてからは、胸熱と感激しっぱなしで5分に1回くらい泣いてしまってて💦

最後の無音シーンで、むせび泣くのを息を止めてガマンしたけど、
流川→花道へパスして「左手は添えるだけ」シュートの無音がとってもとっても長く感じてwww
感情の渦の苦しさと息を止めてる二重の苦しさで、訳がわからなくなってたえーん笑い泣き💦
涙でハイタッチが滲んで見えた。

今となってはよき思い出ですね💓

・・と書きながら映画を思い出して涙ぐんでしまってるキモイいオタク。



おそらく映画観た方々でも、興奮しまくった方は多いですよね🔥
新たなスラダンファンも増えたんじゃないのかな✨






息止めた無音シーンのラストを再び💛















画質良くないですが💧
名シーン、コマ切りでお送りしましたよだれ




初めて観たあとは、余韻がハンパなくて数日フワフワしてました魂が抜ける

で、その4日後に2回目、
6日後には、1日に2回観に行くっていう💦
同じ映画を1日に2回観る初体験を💧

それ以降、しょっちゅう映画館へ通う日々が始まります(笑)


初回より、2回目、3回目が面白かった。
より没頭できたからかも。
シュートが入って思わず手をたたきそうになったり、声が出そうに😂


毎回感情を掻き立てられて、見え方も違い、
毎回違う所で泣いてて。
大画面で観るみんながたまんなくて、
映画館へ会いに行く感じでした💓

公開前からこれでもかというほどワクワク、ドキドキ、キュンキュンさせてもらい、
今思うとめちゃめちゃ幸せなひとときでしたね飛び出すハート





映画公開前の前売り券を2枚買い、
いくつかの予告PVを毎日繰り返し観てはワクワクしてた1年前。

けど心の隅っこに、
もしも期待外れだったり、スラダンのイメージが違うものになったらやだな
みたいな気持ちがちょっとだけあったのも事実。



公開前に、ちょびっとだけでも井上先生を信じなかった当時の自分に 

大バカヤロォォーーー!!!物申す
井上教徒の裏切り者めが!!

と言ってやりたいむかつき





あれからはや1年。

まだブレずにSLAM DUNKの沼にいますオエー

いつまで続くのかな。


ずいぶんと沼は深いです。。










前回あげた、
沖縄北谷高校の湘北そっくりユニフォームに続きまして、
山王チームネタです。

大昔の能代工業バスケ部の写真みたいです。

※画像お借りしました

背番号が、ほぼ山王?!💛

#4深津がいないけど、
リアルミキオがいるニコニコ

靴下長いんだね。(そこ?)











ザファ公開日は、興奮冷めやらぬで2回もブログ上げてました(笑)