トラウマ?
昨日、家に帰って考えた。夜寝ないのってもしかしてトラウマなのかな?って。
ちっちゃい頃、良く親父とお袋が喧嘩してて・・。ずっとお袋は女関係、お金の事で苦労ばっかりで。
でも、喧嘩して暴力ふるわれて助けてって言ってくるのが長男の俺で。
まあ、中学に上がる前位には親父は家には帰ってこなくなってましたけど。数年間行方不明。仕事を何もしたことのない人です。
そんな恵まれた家庭環境だから、ちっちゃい頃良く起こされた。
トラウマなんて何もないってずっと思っていたんだけど、この前別の事でも姉貴に言われたんよね。
子供の教育の話しをしていて・・
小学校の時、キャンプのオリエンテーションで同学年の子達30人くらいが途中で遭難したんです(先生にしてみたら遭難ではなかったかもしれないけど)。毎年、学級委員やったりはしていたし、そのオリエンテーションでも6人位のリーダーみたいなのだったとは思うけど。
数時間遭難してやっとの思いで通常の道を発見して、子供心には「ああ助かった!」だったのに先生達はみんなめちゃくちゃ怒っていて、「何やってたの!」みたいな。こっちはすごい不安だったのに。
その晩、同学年を集めた集会があり、俺の名前呼ばれて代表して謝れって言われて俺一人?・・くやしくて100人位の同級生全員の前で泣きました。遭難したのも好きで遭難したわけでなし、遭難したの30人くらいいるし、なんで俺が代表なの?
この話し、姉貴には何度かしていたんだけど、
「でも、そんな経験があったから相手が誰でも理不尽な事には絶対に頭下げないって人間になったんだと思う。」って言ったら、
「言ってたな。でも、それってトラウマなんじゃない?」
・・もしかしてそうなのかな?って思いました。
昨日、セッションで「脳を休ませてあげてください。」って言葉がすっーと入ってきたのです。
ちなみに、今日は7時間弱は睡眠取れました。
睡眠
今日はコーチングの日でした。
最近セッションが終わると、新たな考えや気づきがあって楽しみにしていた。2週間ぶりだったし。
仕事の事から始まって、いろんな話をした。
良い状態だと、勘が鋭くなる・・本当に最近感じているとこです。
インカンテーションを変更したいんですけど・・・みたいな。
セッションの時間も過ぎていたんだけど、「質の良い時間は過ごせているし、一人の状態が落ち着くんだけど、時間はいくらでも作れる状態なんですよね。本も以前ほど読んでいないし、一人で何処に行くのも平気だから飲みに行ったりになっちゃうんですよねえ。」
って言ったら、
「睡眠取ってます?」
「いや、睡眠を取ろうって思ったことないです。通常の人だったら不眠症で悩むんだろうけど、悩んだことないし。何時間は眠らなきゃなんて基準が自分の中にないから・・。」
「でも、脳にとっては睡眠って大事ですよね?」
「ええ、それは良くわかっているんですけどねえ。でも、生まれてから今が一番寝ているとは思うんですよ。でも、平均時間って考えた事ないですね。」
「よく寝ましょう。」
「そうですね。でも、昨日は9時くらいには寝たんですよ。起きるのわかっていたけど、起きて3時位かなって時計見たら11時でした。笑」
本当に昔から寝ないんだよね。8時間寝たら自分でびっくりする位。年に一回もないくらい。
明日は飲みに出られないから今日は飲みに出ようかなって思っていたけど・・早く帰って寝よ。ストレッチして。
ストレッチ
昨日は野球の練習があった。
前日、女の子と遊びすぎて睡眠をほとんど取っていないので、少しだるい感じはしていたんだけど。
練習前に大概ストレッチをしたつもりだったんだけど、ボールを投げてたら肩が抜けたような感じになって・・。
その後、ボールを投げられなくなって・・
連れや後輩に「大体、違うことに足腰使いすぎで、手投げになってるんじゃない?」って・・最近そのネタばかり言われるんですけど・・。
そこで、今日散歩から帰って一日の計画の中にストレッチを入れてみた。
今の自分は、手帳に書いてしまえば、ほぼ必ず実行する。
実行したら消すって、もう習慣です。
最終、昔の柔軟性を目指そう!筋力とかは無理でも柔軟性なら可能かも?野球での痛みもなくなるかも?
でも、昔の柔軟性って前屈-28cmですけど!開脚180°の胸までペタリですけど。
まあ、今日からやってみます。