iPod touch がー!! その2 【分解編】
悲惨な目に遭ってしまったiPod touch 2Gですが、最近店頭に並び始めた2Gv2へ買い換えを検討し始めていた矢先、働いている会社の上司からこんな情報を...
「アップル非公式で修理が出来る」
なぬ (ノ゚ο゚)ノ
そうなん? ( ̄□ ̄;)
そこでいろいろ調べてみたところ、確かにあるんですね。
パーツはどういうルートで入手しているか分かりませんが、アップル純正のパーツを使って、本来は本体交換となってしまうところをプロの技術で交換してくれるそうです。
例えば
iLab PC Factory
http://www.ailabo.biz/
似たような名前のショップさんですが、前者の iLab PC Factory さんはパーツの単体販売も行っているとのこと。
ん?パーツを単体で買える...
そうなると知的探求心に火が付くわけで
自分で直しちゃう? ( ̄∇ ̄+)
となるわけです(笑)
そんなわけで早速分解開始


何かミスって起動すらしないiPod touchになってしまっても、それはそれで勉強だと思う覚悟の上で挑戦したところ、苦戦しましたが割れたガラス部分の取り外しに成功!


いろいろなWebサイトを徘徊しながら慎重に行いました。
やってみるとその構造に納得させられる部分が多くありました。
その一つが、ガラス、液晶の絶妙な関係。
ガラスを取り外してみると、それはガラスでありつつも、指の接触をXY座標の数値にして本体側に送信する(恐らくそういう仕組みと推測)"デジタイザー"のパーツがセットになっており、液晶部分はこれらとは別で、そのガラス+デジタイザーの下に鎮座しています。
上の写真。ガラスの裏から出ている回線を本体側の同じ位置に取り付けると、ガラスがどんな状態であれデジタイザーが正常であれば下のようにちゃんと画面の接触を読み取ってくれます。
なんだか異様な光景。

ひとまず、分解完了。
iLab PC Factory さんからパーツをポチッとやっておきました。こうして金欠病に追い打ちをかけます(涙)
パーツが届くまで、ジッパー付きの袋に入れて保管です。
iPod touch がー!!
朝の電車待ちで、やってしまいました(x_x;)
カバンから出してヘッドホンつなごうとした瞬間にポロッと。
痛々しい...
画面にタップした瞬間あたかも亀裂が入ったかの様な効果を楽しめるアプリがありましたが、これは物理的にやられちゃってます。
ちゃんと音は出るし、亀裂が入った部分を触れば反応もします。
画面には艶消しと汚れ防止のシールを貼っているのですが、もし貼っていなかったら飛散していたことでしょう。なんだかゾッとします。
生活必需品ではないけれど、ないと通勤が楽しくないという問題が。
金欠病中にこうなるなんて、なんてツイテない。
思えばアメリカで初代iPhoneが発売されてしばらくしてiPod touchが登場、日本でのiPhone販売開始を今か今かと待っている最中に速攻アップルストアへ買いに行った物です。
その初代は単独で音が出なくて、今回やっちゃった2Gからスピーカー内蔵になりました。初代を売却して2Gへ移行してから2年目の惨劇です。
新しいのを買おうにも先立つものが...
あー悲しい
ちなみに今日、外出先でiPhone 3Gも落としました。こちらはケースに助けられ、無事。
非正規ルートで安く修理してくれるお店があるんだとか?
探してみます。
カバンから出してヘッドホンつなごうとした瞬間にポロッと。
痛々しい...

画面にタップした瞬間あたかも亀裂が入ったかの様な効果を楽しめるアプリがありましたが、これは物理的にやられちゃってます。
ちゃんと音は出るし、亀裂が入った部分を触れば反応もします。
画面には艶消しと汚れ防止のシールを貼っているのですが、もし貼っていなかったら飛散していたことでしょう。なんだかゾッとします。
生活必需品ではないけれど、ないと通勤が楽しくないという問題が。
金欠病中にこうなるなんて、なんてツイテない。
思えばアメリカで初代iPhoneが発売されてしばらくしてiPod touchが登場、日本でのiPhone販売開始を今か今かと待っている最中に速攻アップルストアへ買いに行った物です。
その初代は単独で音が出なくて、今回やっちゃった2Gからスピーカー内蔵になりました。初代を売却して2Gへ移行してから2年目の惨劇です。
新しいのを買おうにも先立つものが...
あー悲しい
ちなみに今日、外出先でiPhone 3Gも落としました。こちらはケースに助けられ、無事。
非正規ルートで安く修理してくれるお店があるんだとか?
探してみます。
折角の...
基本外回りの人間ですが、会社内にいるときは水ばっかり飲んでます。
最近の傾向で、1日リットルは軽くいけちゃいます。
銘柄は特にこだわりなく、いろいろ試しています。たがしかし、水というものの違いがイマイチわからず...
"違いのわかる男"じゃないもんで(*^.^*)
こだわりがないとはいいつつも、根拠なくevianを愛飲しています。(あ、最近はvolvicも多いかな)
先月まで健康グッズが当たるらしいキャンペーンを展開していたらしく、ボトルにタグがついていて、そのタグをめくって出た番号でWeb上から応募できるというもの。だいたい10本目くらいのある日、
当選しました! (=⌒▽⌒=)
オリジナルUSBメモリー
写真がボケてますが、一般的なUSBメモリーにも入っているであろうフラッシュメモリの基盤がそのまんまボトルに入っているという感じ。
非売品だし、使っているとちょい自慢できそうな逸品ですごくすごく嬉しかったのですが、案の定...
ささんない (:_;)
横幅がありすぎて隣と干渉します(^_^;)
写真は自宅でProToolsが動いているMacBook、そもそもいろんなもの差しすぎ?
容量は1GB。ちょっと昔じゃ考えられないくらいこのサイズも小さいと感じる時代になりました。2GBのメモリーを数本持っていますがたまに足りないと思うくらいなので、出番は今のところないかなーと。でも時間が経てばもっと出番がなくなる、嬉しいような悲しいような、最近の出来事です。
最近の傾向で、1日リットルは軽くいけちゃいます。
銘柄は特にこだわりなく、いろいろ試しています。たがしかし、水というものの違いがイマイチわからず...
"違いのわかる男"じゃないもんで(*^.^*)
こだわりがないとはいいつつも、根拠なくevianを愛飲しています。(あ、最近はvolvicも多いかな)
先月まで健康グッズが当たるらしいキャンペーンを展開していたらしく、ボトルにタグがついていて、そのタグをめくって出た番号でWeb上から応募できるというもの。だいたい10本目くらいのある日、
当選しました! (=⌒▽⌒=)

オリジナルUSBメモリー

写真がボケてますが、一般的なUSBメモリーにも入っているであろうフラッシュメモリの基盤がそのまんまボトルに入っているという感じ。
非売品だし、使っているとちょい自慢できそうな逸品ですごくすごく嬉しかったのですが、案の定...

ささんない (:_;)
横幅がありすぎて隣と干渉します(^_^;)
写真は自宅でProToolsが動いているMacBook、そもそもいろんなもの差しすぎ?
容量は1GB。ちょっと昔じゃ考えられないくらいこのサイズも小さいと感じる時代になりました。2GBのメモリーを数本持っていますがたまに足りないと思うくらいなので、出番は今のところないかなーと。でも時間が経てばもっと出番がなくなる、嬉しいような悲しいような、最近の出来事です。