とっかかりがほしい!漠然とした、幸せな1年にしたい、を具体化しちゃおう! | 長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

肩こりや腰痛はもちろん、心の疲れもほぐします!
今よりもっと、豊かさと笑顔にあふれる毎日のために。
体と心、ほぐして育てましょう!

お月様初めての方はこちらの記事をどうぞ

星“祥月庵”のホームページはこちらです

 

今年は、1/1が土曜日でしたから、ある意味今日は、通常運転に入って初めての週末といえるかもしれませんね(成人の日がありますが)爆笑

 

さて、1年の目標や、こんな年になったらいいなあ~という心づもりは、ばっちり!!でしょうか?

 

実はこういうもの、学生までのほうが立てやすい気がします照れ

 

なぜなら、行事があったり、成績というわかりやすい指標があったりするから汗うさぎ(当事者はたまったもんじゃなかったりしますが)

 

でも、大人もそういうものがあると生活にハリがでやすくなるし、流されるだけの毎日をやめたい!ということにはすごく役に立ちますよね

 

ただ・・・、それをどっから出せばいいんだろう??

 

そもそもとっかかりがないじゃん!ガーンということもあると思います

 

やはり、子どもに比べると、メリハリになる年中行事が減りますし、ノルマもさしてないし、ということも多いでしょう

 

だからといって、気持ちがあるのに無為な毎日を過ごすことになるのはとってももったいないですよねショボーン

 

そこで、目標を具現化する「とっかかり」を作ってみたらどうかと思うのです

 

まずは「今年はこれを勉強してみたい」「勉強まではいかないにしても、知識を増やしたい」と思うことはないでしょうか??

 

お仕事が専門職の方なら、ここもうちょっと、腕を磨きたいなあ~と思うことでOKでしょう

 

家庭を預かる方なら、掃除・洗濯・料理・教育・介護とカテゴリを分けてみて、興味あることを探すのもありですねチョキ

 

趣味でもいいと思います、「勉強したいこと」というよりは「好きなこと・深めたいこと」ということになるでしょうか??

 

このあたりでも「まだ出てこないなあぼけー」という方は、どんな時間を持ちたいか?で考えてみてはいかがでしょう?

 

・家族との時間を充実させる

・ひとり、体や心をケアする時間を取りたい

・仕事の時間をもっと~したい

・その他もろもろ

 

仕事に関しては、効率化をしたいとか、社内コミュニケーションを円滑にしたいとか、そういうことでもいいと思います照れ

 

さて、ここまでで、目標って終わりがちですが、これだと、ホントに目標立てただけ~で終わりがち

 

そこで、やっていただきたいのが「1日3~5分をかけて何をするか?」

 

これをすると、実行に移しやすくなるから不思議です爆笑

 

やってみて「続かん」と思われたら、ほかの方法にすればいい、というところも、始めやすくなるきっかけでしょうか?

 

たとえば、本を5ページ読む、が続かなかったら、電子書籍に変える、3ページだけ読む、にするなど変え方もいろいろあります

 

新しい年、充実させるために、何か始める(変える)という気持ちは大切にしたいもの

 

ヒントにしていただけたら嬉しいですハート

 

どうしても見つかりづらい方は、色と記憶ワーク、もご利用ください

(メニュー名クリックでHPの詳細に飛べます)

 

********  ********  ********  ********  ********
 

スターしたい時に、したいことができる体と心を作るサロンスター

リラクゼーション祥月庵


祥月庵のメニューについての記事は こちら
お問い合わせは こちら (HPのお問合せに飛びます)

メールでもご予約やお問合せ可能です
  syougetu.wai2-0623★docomo.ne.jp
  (イタズラ防止のためお手数ですが★を@に変えてご送信ください)



※メールが届かない場合があります。

一昼夜待っていただいてお返事ない場合はお手数ですが、
HPのお問合せ、またはお電話でお問い合わせください


・遅刻時間分、施術が短くなります

 (15分以上の遅刻。ご予約状況ではもっと短くなる可能性も)

・場合によって、キャンセルや時間変更をお願する場合があります
・あまりに続いた場合、ご利用をお断りする場合があります