凝らないスタイルアップ!?両肩を眺めて整えれば、若見え&首・肩の凝り予防!? | 長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

肩こりや腰痛はもちろん、心の疲れもほぐします!
今よりもっと、豊かさと笑顔にあふれる毎日のために。
体と心、ほぐして育てましょう!

お月様初めましての方はこちらの記事をどうぞ星
お月様‵祥月庵′のホームページはこちら星

 

 

今週は、生活していくうえで凝らないスタイルアップはできないかな~と考えてきましたニコニコ

 

今日までに、顎や背筋そしてお尻などのお話をしてきたんですキョロキョロ

 

今日は最終日、両肩ですうさぎ

 

肩といえば肩凝りという方も多いと思います、「普通に生活しているのに肩が凝ってくる!」という方もみえます泣くうさぎ

 

 

両肩の高さが合っていますか?「そんなものは見ていない」という方が多いでしょうショボーン

 

両肩の高さが揃っていると、流行りのファッションもきれいに着こなすことができると思います照れ

 

また、肩の位置が合っていることで体の歪みが少なく、凝りなども軽くなってくるようですお願い

 

 

まずは自分の肩の位置を見ましょう、鏡に向かって立ちます、見にくい場合は、肩の位置に線を引いた感じで眺めますニコ

 

「右が左に比べて下がっている」「ちょうどいい」など発見があるでしょう

 

 

もし差があったら、バックを持つ際同じ側の肩で、もしくは手に持っていないかを思い出します真顔

 

同じ側でずっと持っていると、自然と両肩が傾いてきていることがあるんです泣くうさぎ

 

 

「スーツケースをゴロゴロと引いて歩いた」「PCが重いので大変」という方もみえますショック

 

信号3つ(田舎では1つかな?)渡ったら、持ち手を変えてみるのもおすすめですウインク

 

 

足を肩幅に開いて、両肩を上下させることや腰を回すなど体を動かしてあげましょうニコニコ

 

常日頃の動きと違う動きをしてあげることが、固まった体をゆるめることにつながっていきます照れ

 

 

凝りが少なく、スタイルもアップできる生活を始めましょうラブ

 

まずは、自分の姿勢を意識する、そして、体の固まりを軽くしていくための動きを、心掛けてみませんかおねがい

 

 

***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** 



    三日月したい時にしたいことができる心と体を作る星空

    三日月リラクゼーション祥月庵星空



クローバーメニューについて詳しくは こちら

クローバーご予約・お問い合わせはホームページの こちら

クローバーご予約・お問い合わせはメールからも可能です。
syougetu.wai2-0623★docomo.ne.jp

(イタズラ防止のため★を@マークに変えてご送信ください)


※メールが届かない場合があります。

一昼夜待っていただいてお返事ない場合はお手数ですが、

HPのお問合せ、またはお電話でお問い合わせください