寒い~、体が凍りそう~!! 諸々、防ぐための帰宅後の過ごし方を考える。 | 長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

肩こりや腰痛はもちろん、心の疲れもほぐします!
今よりもっと、豊かさと笑顔にあふれる毎日のために。
体と心、ほぐして育てましょう!

お月様初めましての方はこちらの記事をどうぞ星
お月様‵祥月庵′のホームページはこちら星

 

 

今日の飯田はマイナス気温で寒いな~と思っていたら、雪が降りだしましたショボーン

 

気温が低いと寒さを倍感じる気がします、そして手先や足先が冷たくて色が変わってくるのを感じますガーン

 

 

冷え性の方は、こんな日は冷えをより感じてしまうことでしょうびっくり

 

帰宅してこたつに入ったり、ストーブに当たっても少しも温かさを感じない!ということもあると思うんですキョロキョロ

 

 

冷えは血流が悪くなっているため起こってくることが多いとも言えますので、温められるといいと思いますウインク

 

簡単な方法の1つは、手をこすり合せることやグーパーと手を動かすことでしょうニコニコ

 

1~2回では、とても温かくはならないでしょうから10回くらいは行いますそして、ときどき行うことをおすすめします笑ううさぎ

 

 

小さな湯たんぽや使い捨てカイロを使って、手や足を温めるのも方法と思うんです花

 

熱を発するものが身近にあると暖を取れるという安心感もでき、いいな~と思いますウインク

 

 

体を温めるためには、温かいものを飲んだり食べるのもおすすめです

 

お白湯やショウガ入りの甘酒など、体の芯から温まってくるものがいいと思いますお願い

 

 

帰宅したら、ゆっくりと湯船に浸かって体を芯から温めましょう、熱いお湯に長時間浸かる必要はありませんキョロキョロ

 

さっと体を流したら38度~41度くらい(地域によって気温が違うので良い温度にしてください)のお湯に5分間浸かりますにっこり

 

その後髪を洗います、そしてまた5分間湯船に浸かりましょうにっこり

 

それから、体を洗い5分間湯船に浸かりましょうにっこり

 

 

湯船に浸かり過ぎてしまうのも、疲労感が出てしまい体には負担となってしまうので気を付けることが大切かな、と思いますウインク

 

 

食事を見直してみるのもいいと思うんですウインク

 

体を冷やすものを多く食べていて、そこからも冷えが来ている場合があります泣くうさぎ

 

 

体の中でしっかりと燃えてエネルギーや熱量となってくれるものを食べることをおすすめします照れ

 

つまり炭水化物(ごはんや餅など)も体の熱を保つためには必要な食材といえるんですおねがい

 

もちろん食べすぎは禁物、何杯もお替りしたりせず、野菜たっぷりの煮込みなど添えてをよく噛みながら食べるようにしましょう

 

 

冷えはこれだけでは対策をしきれませんが、体を温めて、食材からも力をもらい冷え対策をしていきたいと思いますスター

 

 

 

***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** 



    お月様したい時にしたいことができる心と体を作る星

    お月様リラクゼーション祥月庵星



スターメニューについて詳しくは こちら

スターご予約・お問い合わせはホームページの こちら

スターご予約・お問い合わせはメールからも可能です。

syougetu.wai2-0623★docomo.ne.jp

(イタズラ防止のため★を@マークに変えてご送信ください)


※メールが届かない場合があります。

一昼夜待っていただいてお返事ない場合はお手数ですが、

HPのお問合せ、またはお電話でお問い合わせください