牡蠣のオイル漬けとキノコたっぷりパスタ | Herisoon

Herisoon

私と息子のお弁当をご紹介。
休日はゆっくりパン作りのブログです。

こんばんはニコニコ

今日の私の一人飯(ほぼ毎日のことですけどにひひ

牡蠣のオイル漬けを使って
クリーム系にしようか、和風に使用か悩み
やっぱり軽めに醤油ベースのパスタにしました音譜

ワインもあるんだけど、仕事のあとはびぃ~る~ビール


しかも10分でできちゃったチョキ

やさしい時間♪

オイル漬けに使用したオイルで
シメジ・エリンギ・マッシュルームと
玉葱・パプリカを炒め
オイル漬けの牡蠣も投入し、
だし醤油でさっと味付け

後は8分30秒ほど茹でたパスタと軽くあえて、パスタの塩分を考えて、味付けは香り程度の
だし醤油を絡めるだけです。


仕上げに大葉を添え、ファイヤーストーム をカリカリして降って出来上がりです。

牡蠣のオイル漬けに使用したオイルを使ったいるから、結構にんにくも効いて、
ローズマリーやローリエの香りも効いておいしいにおいがたまりませんでしたラブラブ


やさしい時間♪



今日使ったパスタはこちら↓

やさしい時間♪



ディチェコ↓↓↓麺の歯触りと香りがが好きニコニコ
茹でてる時も他のパスタに比べ
踊ってる気がするのは
気のせいかしらはてなマークはてなマークはてなマーク

ディチェコ(DE CECCO)【パスタ スパゲティ ペン...

ディチェコ(DE CECCO)【パスタ スパゲティ ペン...
価格:168円(税込、送料別)





辛いもには目がない私が見つけた今日のスパイス↓

マリーシャープス

酸っぱくなくて、辛くて、フルーティーなこいつかなり気に入ってしまいましたラブラブ!
3種類ほどあったのですが、一番からそうなものを買ってみまいましたよぅ~

やさしい時間♪

今回試してみた牡蠣のオイル漬け はwasabiさんのレシピを参考にさせて頂きました。

wasabiさんの牡蠣のオイル漬けは→こちら

こちらでこのブログを見たときからず~~~~~~と作ってみたかったのですラブラブ!

ローズマリーにピンクペッパーも入っていて、生臭さが絶対残らない感じがして、
思った通りの仕上がりに感謝です!!

もちろんパスタに添えたピンクペッパーは牡蠣と一緒に漬けこんだもの。これもまた
食べやすくなって美味しかったラブラブ!

応援のクリック宜しくお願いします↓↓↓3回ポチポチして頂くと嬉しいですにっこり
            にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ 男子高生とママンのお弁当 やさしい時間♪