糖質オフが嬉しい!とろとろナスのラザニア風 | けちんぼ主婦の、まいにち節約晩ご飯♪

けちんぼ主婦の、まいにち節約晩ご飯♪

夫婦2人暮らし。
食費は5000円/週

調味料、消耗品、お米は
5000円/月でまとめ買い

食べるの大好き
なんちゃって管理栄養士

いつもご覧いただきありがとうございます! 

けちんぼ主婦と申します ハリネズミ

 

皆さまからの  イイね!や コメント

とても励みになりますラブラブ

 

このブログは 共働き、夫婦ふたり暮らしの 

我が家の晩ごはんを、いかに 

安く・美味しく・手軽に 

作れるかを日々奮闘するめんどうくさがりで

ケチンボな私の徒然日記です鉛筆

 

少しでも皆さまのご飯作りの

お役に立てれば嬉しいですウシシ音譜

こんにちは!

今日は今が旬のナスを使った

レシピのご紹介です。

〜とろとろナスのラザニア風〜

 

ラザニアの皮をナスで代用した

糖質オフのラザニア風レシピです。

 

とろとろに焼けたナスとこんがり

焼けたチーズが最高です。

 

本当に美味しくてオススメです!

レンジとオーブンをフル活用の

手抜き料理には見えませんパー

 

 

 

 

【材料】3人分

・ナス        2本

・オリーブオイル   適量

 

・合い挽き肉     250g

・玉ねぎ       1/2個

・人参        1/2本

◯トマト缶      1缶

◯小麦粉       大さじ1

◯ケチャップ     大さじ2

○ウスターソース   大さじ2

○砂糖        大さじ1

○コンソメ顆粒    小さじ2

・溶けるチーズ    たっぷり♪

 

 

【作り方】

① ナスは洗ってヘタを取り、5ミリの

  薄切りにする。

  ハケで表面にオリーブオイルを塗り、

  グリルで15分焼く。


 

② 玉ねぎ、人参をみじん切りにする。

  ボウルに入れ、合い挽き肉と○も

  加えて泡立て器などでよく混ぜる。

 

③  両端を開けた状態でふんわりラップを

  かけて600wレンジで5分加熱する。

  一度取り出して、再度よく混ぜる。

  ラップをかけずに追加で8分加熱する。

 

④  耐熱容器に③→①→③→①→③の順に

  入れ、最後にチーズをたっぷりかける。




  200度に予熱したオーブンで15〜

  20分チーズがこんがりするまで焼く。


 

それにしても。

最近、野菜が高くて泣けてくる笑い泣き

 

今回使ったナスはそれほどでも

なかったんだけど・・

 

葉物の野菜が恐ろしいほど

高騰してます叫び

 

なので先週、今週に続きサラダに使う

葉っぱが買えませんでしたえーん

 

でも・・こういう時って購入する

私たちよりも野菜を作って下さる

農家さん達の方が大変なんですよねあせる

 

いつも何気なく買って食べてる

野菜たちだけど、こういうときこそ

感謝の気持ちを忘れないように

しないといけませんねニコ

 

ご覧いただきありがとうございます!

また遊びにきてねバイバイ

フォローしてね

レシピブログに参加してますビックリマーク

応援して下さると嬉しいです爆  笑音譜


レシピブログに参加中♪

ネクストフーディスト