平日の逗子マリーナ 鎌倉由比ヶ浜の海の家建設状況他 | 湘南オヤジのブログ

湘南オヤジのブログ

生まれも育ちも湘南に住むオヤジが湘南・鎌倉をオヤジ目線で紹介します!

平日の逗子マリーナに行ってみましょう!

小坪海岸トンネルからスタート!

由比ヶ浜と手前は日本最古の築港遺構「和賀江嶋」です!

以下Wikiより転載
和賀江島(わかえじま/わかえのしま)は相模湾東部に位置する人工島。
和賀江嶋、和賀江の築島[1]ともいう。国の史跡に指定されている(指定名称「和賀江嶋(わかえのしま)」)。
鎌倉時代の1232年(貞永元年)に築かれた。
歴史上はこれ以前に、日宋貿易の拠点である大輪田泊(摂津国)に築かれた経が島の記録があるが、その後の地形変化により失われており、和賀江島は現存する築港遺跡として日本最古のものとなっている。
現在では満潮時にはほぼ全域が海面下に隠れてしまうが、干潮時には岬の突端から西方に200メートルほどにわたって巨石の石積みが見られ、往時の姿を偲ばせる。
かつては北側に数本の石柱があり、南風を避ける船を係留していた。
付近の陸地は神奈川県鎌倉市材木座にあたり、すぐ南側には逗子マリーナがある。
鎌倉市と逗子市の境界に位置する。

この日は遺構が良く見えていました!

江の島!

おや?

岸壁の除草作業です!

初めて見た光景ですてへぺろ

約40年前から会員の7号棟カトレア館です爆  笑

たまには利用しなくちゃと思いながら全然使っていませんがてへぺろ

2023年8月の記事 逗子マリーナのいま リゾート物件としての逗マリはここをクリック!

数々の映画やドラマ、CM、雑誌等のメディアで幾多となく登場する逗子マリーナは

異国情緒溢れる素敵な場所なんですよo(^-^)o

かつてここがプールがメインだった頃、ユーミンコンサートがこの場所で何度も行われた事知る人も減っています・・・

YUMING SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.16,2002
“夏の風物詩”逗子マリーナ・ライブ DVD画像より転載

もう二度とここでライブが行われることはありませんショボーン

ロンハーマンカフェ跡地

材木座、由比ヶ浜の海の家建設が急ピッチで進んでしますね~

海の家が今年からプレハブになったみたいですね!

こちらもプレハブに!

ここは変わっていません

由比ヶ浜と材木座をつなぐ滑川に架かる仮設橋はこの時はまだ架かっていませんでしたが、今頃はもう工事が始まっていると思います!

昨年7月撮影!

もうすぐ夏が始まりますね~

逗子マリーナ!

久しぶりの稲村ヶ崎!

この時期は富士山が見えるのは非常に少ないです・・・

神戸橋(ごうどばし)を通過する江ノ電!

さあ金曜日です!

天気が悪いですが頑張って働きましょう爆  笑