気温が下がってきました  キムチのスープ | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ






本日の秋田市の天気  晴れ
本日の秋田市の気温  13℃(6時)





皆さん、こんばんは


本日の秋田市は、晴れ空が広がっていました晴れ

 

 

気温は、低めで推移していましたアセアセアセアセ

 

 

明け方の気温は12℃でしたアセアセ

 

 

秋の気温になってきましたにんじん

 





 

Photo  



 美味しい「スープ」を飲みたいと思い、久しぶりに「キムチのスープ」を作りましたニコニコ


 

 このスープは、炒めた「キムチ」に「煮干のだし」を加えただけのシンプルな「スープ」なのですが滋味深い味がなんとも言えず美味しいのですラブラブ!


 

 「キムチ」と「煮干しのだし」を組み合わせた「スープ」というと、人によっては馴染みが薄く味のイメージが湧きにくいかもしれませんが、「キムチ」の醸し出す味が何ともいえないのです音譜


 

 ひとくち飲むごとにぽかぽかとした気持ちで心が満たされていきます合格


 

 特に、「キムチ」が好きな方には堪りませんクラッカー


 

 「スープ」というのは、少し頑張るだけで、とても美味しくなります得意げ


 

 手を掛けてあげる部分を掛けるだけで、心がぽかぽかになる至福な味を紡ぎだすことが出来るのですにひひ



 

 そういう美味しい「スープ」を、自分の大事な人に心を込めて作るというのは自分自身の心も和んできますし、嬉しくなって参ります合格



 

 お料理が苦手な人は、まずは美味しい「スープ」をひとつでもいいので覚えてほしいと思いますキラキラ



 

 スープというのは、作る人の心が現れます虹


 

 丁寧に作っていけば必ず美味しいスープが出来上がるのです流れ星


 

 今回作った「キムチんのスープ」は、いろいろな人に食べてみてほしい逸品ですニコニコ



 

 是非作ってみてくださいね!!












 

ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ


ヒヨコ爆走してます










本日のティラミスの手作りおやつ
 


カンノーロでした

 










 

にんじんレシピですにんじん

≪キムチのスープ≫ 
【材料】4人分 

キムチ・・・150g 


水・・・6カップ 


煮干し・・・30g 


胡麻油・・・大さじ1 


万能ねぎ・・・適宜




 

調味料・・・・・・・・・


醤油・・・大さじ1/2 


にんにく(みじん切り)・・・小さじ1/2


 塩・・・適宜 



好みで粉唐辛子を適宜







【作り方】
1.お鍋に「水」と、頭とワタを取り除いた「煮干し」を入れて火にかけ、10分ほど煮ます。



 

2.別のお鍋を熱して「胡麻油」をひき、1cm幅にカットした「キムチ」を強火で炒めます。



 

3.全体に油が回ったところで①を「煮干し」ごと注ぎ入れ、沸騰してから数分弱火で煮込みます。調味料で味を調えて完成です。


 

4.器に盛り、香り付けに「万能ねぎ」を散らして完成です。









 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村




 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

レシピブログに参加中♪