くもりときどき雨  れんこんと鶏ムネ肉の蒸しもの | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています






本日の秋田市の天気  くもりくもりときどき雨雨

本日の秋田市の気温  12℃(6時)



皆さん、こんばんは星空


本日の秋田市は、どんよりとした曇り空に覆われていましたくもり

 

 

ときおり雨がパラパラと降っていました雨雨


朝と夜の冷え込みが少しキツかったですアセアセアセアセ





 

Cimg0774

 

 本日は、、「れんこんと鶏ムネ肉の蒸しもの」を紹介します

 

 「れんこんと鶏ムネ肉の蒸しもの」は、厚めに切った「れんこん」と、棒状に切った「鶏ムネ肉」に豆板醤と甜麺醤をベースにしたタレを塗しつけて蒸したお料理です

 

 鶏肉の旨みがタレと一緒に「れんこん」にじんわりと染み込み、しみじみと飽きのこない味となっております

 

 御飯のおかずとして勿論、ビールのお供にも最適の野菜料理です

 

 「れんこん」が好きな方に限らず、お酒が好きな方にもオススメです

 

 蒸してモチモチになった「れんこん」の食感は最高です



 是非とも作って、「れんこん」の奥深い味を楽しんでみてくださいませ












 

本日のティラミス
 



捏ねてますニコニコ











本日のティラミスの手作りおやつ

 


肉まんでした









 

ぶどうレシピですぶどう

 

≪れんこんと鶏ムネ肉の蒸しもの≫


【材料】1皿分


れんこん・・・80g
 

鶏ムネ肉・・・120g
 

豆板醤・・・小さじ1


甜麺醤・・・小さじ1


日本酒・・・小さじ1
 

醤油・・・小さじ1
 

上新粉・・・大さじ1
 

小ねぎ・・・適宜







 

【作り方】

1.「れんこん」は皮をむいて縦半分に切り、1cmほどの厚さに切って酢水に漬けておきます。


2.「鶏ムネ肉」は厚さが均一になるように厚いところは切り目を入れて開いてから、1cm幅の棒状に切ります。
 

3.2.に甜麺醤、豆板醤をよく塗しつけ、さらに日本酒、醤油を加えて合わせます。
 

4.1.の水気をきって、3.に混ぜ合わせます。さらに上新粉を加えて、やさしく混ぜ合わせます。

5.皿に4.をのせ、蒸気のたった蒸し器に入れて皿ごと10分蒸します。

6.仕上げに刻んだ小ねぎを散らして完成です。





 


 



虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。

 

 

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。

 

 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。









 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

レシピブログに参加中♪