葉物、根菜類など、ようやく店頭に並ぶ野菜たちの値段が落ち着いてきたようです。
「旬」を迎えているのですね。
 
この、「旬」とはどんな意味があるのでしょう?
 
農林水産省のホームページには、こんなふうに説明されています。

 

食べ物にはいちばんおいしくて栄養たっぷりな時期、「旬(しゅん)」があります。

 

「旬」とは自然の中でふつうに育てた野菜や果物がとれる季節や、魚がたくさんとれる季節のことで、食べ物によってその時期は違いますが、いちばんおいしくて栄養もたっぷりです。旬のものを食べることで、自然のめぐみや四季の変化も感じてみましょう。

 

また、お正月や特別な日に食べる料理にも「旬」が関係しています。

https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/learn/seasons1.html 

 

 

 

これは日本人が昔から大切にしてきた考え方で、私もとても意識しています。

 

たくさんとれるということは値段が安いですし、その食材自身が栄養を蓄えようと頑張ってくれているのですから、間違いありませんOK

 

 

そんな自然界のありがたい仕組みを上手に活かして、美味しさも栄養もたっぷり頂いちゃいましょうウインク

 

今日は「ねぎ」のお話です。

いろんな種類がありますが、一般的に「根深ねぎ」「長ねぎ」などと言われる、白い部分が長いものについて。

 

昔から薬として使うために栽培されていたようで、それほど多くの効果が期待できる野菜ということですね。

 

 

ちなみに、白い部分が「茎」や「根」で青い部分が「葉」と思われがちですが、実はすべてが「葉」です。

土に埋まっている部分は日に当たらないので白くなっているだけで、日にあたるとちゃんと緑になるそうですよ。

 

 

 

 

  ねぎのおススメポイント

ランニングはアスリート目線で

 

 

白い部分

 

 

<ビタミンC>

・コラーゲンの合成には不可欠。肌のツヤ、ハリが生まれる。

免疫力を高め、鉄の吸収を助ける。

ランニングストレスや汗からどんどん体外に出てしまうため、免疫力アップのために積極的にとりたい栄養素。

  貧血予防・改善には、鉄+ビタミンCを意識したい。

 

<アリシン>独特の香りの成分

・ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復、血行促進などの効果が期待できる。

ランニング糖質をエネルギーに変えるのに必要なビタミンB1の働きを助け、エネルギーを生み出す。


 

ところでみなさん、ねぎの青い部分って食べてます?

 

以前料理教室でねぎを使用した時、生徒さんが迷いもなく青い部分を捨てていたのを見ました。

「そこも使いますよ」

と言うと、とても驚かれていたので、こちらが驚いたのですが・・・。

 

絶対に捨てないでくださいっ!!!!

 

白い部分はもちろんおいしいし栄養価も高いですが、青い葉の部分は隠れた魅力がいっぱいキラキラ

 

 

青い部分

 

 

 

<βカロテン(ビタミンA)>

・抗酸化力が高く、老化を防ぐ

・「目のビタミン」と言われ、眼精疲労や視力の回復が期待できる。

ランニング酸素をたくさん取り込むアスリートは「活性酸素」の害も懸念されるため、体調を整えるためにしっかりとりたい。

 

このβカロテンは緑黄色野菜に多く含まれるため、ねぎで言うと青い部分を食べる必要があります。

 

<カルシウム>

・骨や歯の材料となり、骨粗鬆症を予防する。

・血液中に存在し、イライラを抑える働きがあると言われる。

ランニング骨を強くしてケガを予防する。

 筋肉の収縮を正常にする働きがあり、足のつりを防ぐ

 練習や試合中、精神を安定させ、冷静な判断ができる効果が期待できる。

 

そして、今回私が強力にプッシュしたいのが、

切るとぬるぬるが出てくるでしょ?ここです、ここチョキ   

通称「ヌル」

そのまんまやないか~い笑い泣き

 

以前テレビでねぎ農家さんに取材した様子を見たことがあるのですが、収穫したばかりのねぎの青い部分をぱきっと折り、なんと、ジュースのように出てくるヌルを飲んでいたのですびっくり

あまりに衝撃的な映像で忘れられません。

甘いし、栄養がたっぷりだというのです。

 

調べてみました。

<食物繊維フルクタン>

ヌルの成分は食物繊維の一種「フルクタン」という物質。

フルクタンは免疫力が高める働きがあるため、インフルエンザや肺炎、ガンなどの病気を予防する効果が期待できる。

ランニングハードなトレーニングで免疫力が下がりやすいアスリートの体調管理に適している。

 

寒くなるほどこのヌルは増えるそうなので、これからの時期、青い部分も捨てずに、ぜひ使ってくださいね。

 

また、新鮮なときほどヌルは多く、だんだん乾いていってしまうのですが、それでも中には残っていて、調理すると復活します。

確かめたことないですが、冷凍しても効果は残っているそうです。

ただし、水にさらしたり強く洗ったりすると流れていってしまいます。

 

 

 

おまけ

私が好きなねぎ料理は、白い部分だと

・ぶつ切りにして、フライパンで焦げる寸前まで焼いて、塩と七味でいただく。

・もちろん、鍋、味噌汁。

・チーズを乗せてホイル焼き。しょうゆをたらす。

 

青い部分は

・鍋には白も青も全部入れます。

・細く斜め切りにして薬味、卵焼きの具。

 

これは料理なのか・・・笑い泣き

 

 

 

私がいつも参考にしている「旬」がわかるサイトです。

参考にしてみてくださいOK

 

 

 

 

アスリートごはんについて学び、サポートする選手の役に立つ喜びを感じてみませんか?

旬の食材を使った、アスリートに食べてほしい料理のレシピもご紹介しています。

単発の体験セミナーもあります。

 

右矢印「アスリートごはんセミナー」詳細はこちら

 

 

 

まず我が子の食事について、ちょっと相談してみたい・・と言う方は、1対1でお話ししましょう。

 

右矢印「アスリートごはん なんでも相談会」詳細はこちら

 

 

 

長期的に1対1でじっくりパフォーマンスアップを目指す方はこちらがおススメです。

 

右矢印「パーソナルサポート」詳細はこちら

 

 

 

 

 

【プロフィール】加藤 扶美(ふみ)
【資格・経歴】
元小学校教諭(中学校・高校保健体育教員免許あり)
調理師(5年間飲食店勤務)
アスリートフードマイスター1級(静岡県で3人)
健康食アドバイザー
生活習慣病予防アドバイザー
ジュニア食育マイスター
アスリート料理アドバンスプランナー
身体に優しいアスリート料理認定講師
身体に優しいアスリート料理認定教室


【活動実績】
静岡県内強豪高校サッカーチーム栄養サポートスタッフ
静岡市・藤枝市・牧之原市等小中学校食育セミナー講師
J-STAR SPORTS FESTIVAL2019 「アスリートフード講座」講師
藤枝市生涯学習講座「時短・簡単バランス料理」講師
静岡市・藤枝市小学生サッカーチームセミナー講師
静岡大学サッカー部セミナー講師・食事提供
アスリートパーソナルサポート:
大学生フィギュアスケート(女子)
大学生・高校生器械体操(女子)
高校生やり投げ選手(女子)
高校生サッカー選手(男子)
二人のサッカー小僧たちを育てた母

 長男・二男とも静岡県内強豪校(二男は在学中)

 長男は関東大学リーグ一部蹴球部出身(日本代表選手、Jリーガー多数輩出)


【メディア】
SBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」出演
KMIX(FM静岡)「野菜をMOTTO presents おかえりマルシェ」出演