2023年、清水エスパルスは、「1年でJ1昇格」を果たすことができませんでした。

手のひらに乗っていたチャンスが、するするとこぼれ落ちていったあのくやしさは

きっと絶対に忘れられません。

もちろん、それは選手の方が強く強く感じています。

 

年が明けて移籍情報も落ち着きました。

悲しいけれど他チームに移籍していった選手は、対戦を楽しみにしているぞっ!!

 

それにしても、エスパルスに残ってくれた選手が覚悟していたより多かったことが本当に嬉しいラブ

元日本代表の乾選手や権田選手、昨年は人一倍悔しい思いをしただろう高橋選手。

 

なんといっても私の全力推し、山原怜音選手の契約更新のニュースには、歓喜しまくりでしたキラキラ

泣きましたよ!!

 

 

彼のキャリアを考えると、おそらくJ2にいいるべきではないでしょう。

(もちろん、どの選手もそうなんだけど)

でも、残ることを選んでくれた。

本当にありがとうございます!!!!!!

 

 

 

そして、いよいよ2024年シーズンのスタート。

新体制発表会が、ホームIAIスタジアムで行われました。

これも、シーズンシートオーナーのみが入場を許される特別感照れ

 

寒い中でしたが、

 

社長、フロントからの挨拶

 

強化部スタッフ紹介、挨拶

 

監督・コーチ陣紹介、決意表明

 

新ユニフォーム披露

 

新加入選手紹介

 

と、盛りだくさん。

 

 

また、今シーズンのスローガンや背番号の発表もあり、わくわく感が増してきました。

 

ユニフォーム披露では、乾選手、北川選手、阿部選手が実際にユニフォームを着用して登場!

そして、サプライズゲストとして、阪神タイガースの「アレ」に貢献した、

静岡の誇り 岩﨑投手が登場~~~~!

 

 

 

我が家の男衆は阪神狂なので、自慢しようと激写しました(笑)

 

 

いろんな楽しみが湧いてきたのですが、やはり私の心に響いたのは

「凡事徹底」

という秋葉監督の言葉。

 

高木コーチや兵働コーチからも聞かれたのですが(お二人とも現役時代から大好き♡)

やはり、

当たり前のことを当たり前に、どれだけ積み重ねられるか。

人が嫌がることをどれだけできるか。

これに尽きるのかと。

 

そして、指導者のみなさまの意表明を聞きながら、

私なんかのレベルでうじうじ悩んでいたことを恥ずかしく思いました。

 

このレベルまできたら、きっとできることはそんなに変わらないでしょう。

そこで、自分を見失わずコツコツとやるべきことを積み上げていく選手が多いチームが

きっと行きたいステージに行けるのでしょう。

 

エスパルスはこの苦い経験を生かさない手はありません。

私はサッカーの戦術とか、よくわかりません。

でもやっぱり、ずっとエスパルスは強かった!

その頃の誇りみたいなものは持ち続け、今シーズンも応援します。

 

 

 

 

 

  ご提供中のメニュー

  

 

 

 

 

宝石赤おためし無料サポートも、残りわずかですが募集しております❢

  

 

 

 

 

 

 

 

【プロフィール】加藤 扶美(ふみ)
【資格・経歴】
元小学校教諭(中学校・高校保健体育教員免許あり)
調理師(5年間飲食店勤務)
アスリートフードマイスター1級(静岡県で3人)
健康食アドバイザー
生活習慣病予防アドバイザー
ジュニア食育マイスター
アスリート料理アドバンスプランナー
身体に優しいアスリート料理認定講師
身体に優しいアスリート料理認定教室


【活動実績】
静岡県内強豪高校サッカーチーム栄養サポートスタッフ
静岡市・藤枝市・牧之原市等小中学校食育セミナー講師
J-STAR SPORTS FESTIVAL2019 「アスリートフード講座」講師
藤枝市生涯学習講座「時短・簡単バランス料理」講師
静岡市・藤枝市小学生サッカーチームセミナー講師

リビングカルチャーセンター静岡「アスリートごはん塾」セミナー講師
静岡大学サッカー部セミナー講師・食事提供
アスリートパーソナルサポート:
大学生フィギュアスケート(女子)
大学生・高校生器械体操(女子)
高校生やり投げ選手(女子)
高校生サッカー選手(男子)
二人のサッカー小僧たちを育てた母

 長男・二男とも静岡県内強豪校(二男は在学中)

 長男は関東大学リーグ一部蹴球部出身(日本代表選手、Jリーガー多数輩出)

 

【メディア】
SBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」出演
KMIX(FM静岡)「野菜をMOTTO presents おかえりマルシェ」出演