青春18きっぷお城巡り(高島城) | 湘南サイクルおじさん

湘南サイクルおじさん

湘南の海辺をサイクリング。
最近、青春18キップでお城巡りもしてますよ。

「まだ早い桜前線信濃旅」

「JR青春18きっぷ」は、5回分(5日分)であるため、使い方によって余ってしまうことがある。前回、岐阜の旅では2回分の使用なので、3回分が残っていた。利用期限が限られているため(今回は4/10まで)これを消化するため計画を立てることになる。そこで、次は信濃方面とした。同居人の親友が諏訪にいるため、久しぶりの親睦を含め、諏訪の高島城と松本城に行ってきた。松本城は2回目であるが、姫路城の次に好きなお城である。

 

工程は以下です。

<一日目>茅ヶ崎→上諏訪(御柱祭+高島城見学)→松本伯

<二日目>松本(松本城見学)→茅ヶ崎

 

■中央本線で上諏訪に向かう。天気はちょっとイマイチだが、

山梨当たりの山には霧が立ち込め、幻想的な景色が趣を出している。

■沿線の桜も満開である。とてもきれい、日本はいい国ですね。

 

■上諏訪は昔、仕事で何回も来たことがあり懐かしい。

■上諏訪駅には足湯があり、疲れを癒すことができる。

■丁度、7年に一度の天下の祭典「御柱祭」の最中であった。

上社御柱祭と下社御柱祭があり、それぞれの山出し(8本の御柱を八ヶ岳の麓から切り出す)、御柱屋敷で里曳き待ちます。コロナの影響で

迫力ある木落しや川越しは中止なったとのこと。

御柱祭(おんばしらさい)は7年目毎、寅と申の年に行われます。正式名称は「式年造営御柱大祭」といい宝殿の造り替え、また社殿の四隅に「御柱」と呼ばれる樹齢200年程の樅(もみ)の巨木を曳建てる諏訪大社では最大の神事です。

■8本の御柱が里曳き(5月)を待っています。直径約1m、長さ約17m、重さ10tにもなる巨木を8本切り出し、御柱屋敷に並べられています。

 

■雪解けで冷たい宮川の川越は、今年は中止となり、トレーラーで橋を渡ったとのこと。

■諏訪大社上社

■本宮一の御柱。7年に一度、新しい御柱に交換されます。

■諏訪大社上社本宮の境内、手水舎奥にある雷電為右衛門(らいでん・ためえもん)の立像です。諏訪の神は太古に国取りの争いにて相撲で勝負したとありますのでその由来からここに奉納されたと思われます。

 

■日根野高吉が築城の適地とした高島は、当時諏訪湖畔に島状を呈していたと思われる場所で「浮島」とも呼ばれた。桜はちょっとまだのようですね。

 

次は、松本城を目指します。