50日の旅のブログです。
ヨーロッパとモロッコ
南仏が本拠地です。
普通の人の旅です😀
旅慣れて いないです💦
PARIS
モン・サン・ミシェルとモネの庭ジベルニー観光。
日本から来る親族2人と合流する為にパリのサンラザールの駅に行きます🚉
サン・ラザール
St Lazare
フランス国有鉄道 SNCF
Société Nationale des Chemins
fer Français
ノルマンディー地方行きの特急列車やヴェルサイユなどパリ北部 西部の郊外行きの列車の発着駅になります。
東京だと割と東京駅から何処へでも行けるけど、パリは行く方向によってそれぞれの始発駅に行かないとならないです。
それによって、パリ滞在のホテルの立地も考えるようですね。
今回は2人のリクエストで西へ‼️
待ち合わせは、数年前にできた駅ナカショッピングモール サン・ラザール・パリのスタバで☕️
日本の駅とは違って切符が無くても駅の構内には居られるので駅ナカも駅ソトも無いのですが。
無事に待ち合わせできて電車の時間までまだあるので、ご飯食べに駅を出た所にあったカフェに入りました。
Café Au Départ
Gare St-Lazare
フランスのホットドッグは
フランスパンです‼️
歯茎が痛い。
そしてサンドイッチもまた然り‼️
店内には列車を待つ人達でほぼ満席。
軽く食べるつもりが結構お腹いっぱいになって駅に戻ります。
サンラザールの駅で切符買うのに、売り場が分からず少し手間取りましたが、売り場が分かればチケットは簡単に買えます。
約45分でクロード・モネの庭があるベルノンに着きます。
今日はベルノンに着いたらモネの庭に行かずにレンタカーを借りて先にモン・サン・ミシェルに行きます🚙
モン・サン・ミシェルで一泊して翌日モンサンミッシェル観光。
ベルノンに戻りベルノンに近い村で一泊、そしてモネの庭を観光して車を返して電車でパリに戻る🚃
と言うスケジュールです。
ベルノン行きの列車はセーヌ川に沿って走ります❗️
St Lazare から
SNCF TER(テー・ウー・エル)で
Gare de Vernon です。
列車は問題なくベルノンの駅に時刻通り到着しました。
問題はこの後、レンタカーを借りる所からになります。
初めて行くモンサンミッシェル
色々調べて計画を立てました
モンサンミッシェルでの宿泊手配は日本から来た同行者が取ってくれています。
島内に泊まるという事。
でも、島内は坂道が多くて宿も傾斜に建っているので階段が多いと聞きます。
さらには電車で行った場合のアクセスが時間的にもなかなか思うようにならなくて、それなら車で行った方が良いのではないかと考えて、このプランになったのです。
車で行けば貴重品と一日分のの着替えだけ持てば良くて大きなスーツケースは車に入れて島内に入ればいいかなぁって考えました🤔
VERNON
駅前にはほぼ何もありません。
駅の中にも売店があるくらいです。
ジベルニーのモネの庭は日本人観光客がとても多い観光地なのに最寄駅のベルノン駅に日本人はほとんどいませんでした。
日本から来た二人にベルノンの駅で待ってもらって娘と二人でテクテクとエイビスレンタカーに向かって歩きます🚶♂️
これまでイギリスはハーツレンタカー、スペインはエイビスレンタカー。
海外だし安心できる大手を選んでネット予約してから営業所に向かいます😐
Googleマップの写真では赤いスーツを来たエイビスの人が窓口に立っていました。
立派な営業所です。
・・・・・
地図で指す場所に近くなってもレンタカーの営業所らしき建物はありません。
ってゆーか😨なんとなく
田舎の大通りみたいな所に出ました💦
そこにあるのは
Bosche Car Service と言う看板がかかっている車の修理工場っぽい建物、、、
んー❗️
でも、エイビスの看板もあるかも〜😧
ここは、修理工場がやってるエイビスレンタカーの代理店ですねー。
とりあえず中に入ってレンタカー手続き。
家族経営らしく、お母さんと娘がたどたどしく手続きをしてくれます。
赤いスーツを着た人とかいません。
お母さん、
英語がダメそうです。
めっちゃ一生懸命 英語で話してくれていたけどフランス語でも大丈夫な事が分かった瞬間の肩から力抜け具合がすごかったです。
日本の国際免許証を見てビックリ‼️
日本の免許証見てまたビックリ‼️
ほぼ日本の事知らない感じ。
パソコンと悪戦苦闘して
1時間近くかかり、
やっと車が借りられそうです😅
お母さんが、オートマの運転は出来るの?って聞いて来ます。
ヨーロッパのレンタカーはオートマ借りると高いのでマニュアル希望で予約していました。
だから聞かれた意味が分からなくて、え?オートマ❓ マニュアルじゃなくて???
オートマ?????
「オートマ運転できます」って答えたら、
「え? オートマよ。
ほんとに運転できるの?」
みたいな会話になって、
オートマ車を貸してくれるらしい😍
そこで、お父さん登場‼️
「日本車だよ」と得意げです。
貸してくれたのはトヨタのアクアです。
それも値段変わらずです。
すごく嬉しい😀❣️
やっと❗️
本当にやっと‼️車を借りられて駅で何も分からず1時間も待った二人を迎えに行き、フランス語のナビをセットして、やっとのやっとモンサンミッシェルへ出発です🚙
フランスの高速道路を走ります。
サービスエリアは日本より簡素だけど十分でした。
アイスクリーム食べたりトイレ行ったり。
とにかくひたすら高速道路を走って、最後の方少し普通の道を走って約3時間で着くところ途中工事渋滞で4時間近くかかりモンサンミッシェルのパーキングに到着です。
世界遺産モンサンミッシェルの駐車場は広くて大きいけど、なんだかさびしげな感じ。
駐車場は有料で、島内の宿に宿泊する場合は専用の駐車場を使用できます。
ただし、宿からコードを聞いて入力しなければなりません。
でも、メールしてもそのコードの返信が来ないのです〜😰
フランスあるあるです〜😞
とりあえず駐車場の入り口から電話📞
あーーーーー・・・😂
ここまで来るのに色々あったけど、どうやら車も停められてモンサンミッシェルに行けそうです。
駐車場から少し歩いた所にシャトルバス発見‼️
このバスが出る頃にはバスは満席で座れません。
世界遺産 モン・サン・ミシェル