sylph(シルフ)大阪南船場のオーガニック&プライベートサロン -5ページ目

岐阜旅行 ③ (懐石宿 水鳳園)

日本三名泉の一つである下呂温泉 温泉

温泉街の高台に佇む静かな懐石宿

水鳳園

客室は全16室

うち、露天風呂付客室は9室

本館と別館があります

到着後はロビーに通されウエルカムドリンクをいただきました お茶

お抹茶ってたまに飲むと美味しいですよね 照れ



2024年3月にリニューアルオープンしたばかりの本館バリアフリースイートルーム露天風呂付き和洋室のお部屋

忍冬(すいかずら)の間

定員 2~5名

間取り 75.8㎡







露天風呂は岐阜県恵那産の錆石を縁石に使い、恵那石を檜で覆ったゆったりした浴槽 乙女のトキメキ






夕食の前に長旅の疲れを癒やすため大浴場の露天風呂へ 

先客がいなかったのでゆっくりできました キラキラ

草津・有馬と並ぶ『日本三名泉』に数えられている下呂温泉は美人の湯で大人気 おねがい

湯量豊富な下呂温泉の優しいお湯を纏い心も身体もほぐれていきます

お風呂の後は楽しみにしていた夕食です 音符

岐阜旅行 ② (黒壁スクエア)

北国街道沿いに続く風情ある街並みの一角にある滋賀県の観光スポット 風船

黒壁スクエア

弟から「雰囲気がいいから行ってみて」と言われていたので立ち寄ってみました

平日だからなのか閑散としてました オカメインコ


ガラス館を中心にセレクトショップやガラスの制作体験、おしゃれなカフェなどが点在しています コーヒー




黒壁スクエアの「黒壁」とは、黒漆喰で塗られた壁の建物、特に【旧第百三十国立銀行 長浜支店】の外観が、地元住民に「黒壁銀行」として愛称されたことに由来しているそう 上差し

当時の銀行は現在は「黒壁ガラス館」となって観光客で賑わっています ゆめみる宝石



このあと目的地である岐阜県に入りました

宿泊するお宿に向かいます ダッシュ

岐阜旅行 ① (ラ コリーナ近江八幡)

滋賀県近江八幡にある人気スポット

ラ コリーナ 近江八幡

2015年にオープンしたこちらの施設

今年でちょうど10周年 キラキラ

恒例の母の誕生日旅行の道中に立ち寄りました

緑が多く静かで歩くだけでもリフレッシュできるような施設になっています クローバー



目的の CLUB HARIE

田舎の景色でよく見るフランクフルトのような植物がいっぱい 爆笑

あのフランクフルトのような植物、ネットで調べてみると『ガマ』という植物なんですって PC


ちなみにこちらが『ガマ』 下矢印


2階のカフェでは焼きたてのバームクーヘンをいただくことが出来ます ラブラブ

店内も解放感があって居心地がいい


【焼きたてバームクーヘンmini】ドリンクセット

一人前 ¥1,170

バームクーヘン嫌いな人にも是非この焼きたてを食べてみてほしい !

口の中の水分を全部持っていかれることもなく、最後の一口までしっとりフワフワ 

焼きたての温かいバームクーヘンってこんなに美味しいんだ ラブ



この日が誕生日の母 誕生日帽子

もっと笑顔で食べればいいのに 笑


建物の前で記念に 気づき



子供達も楽しめるような施設です

写真スポットがたくさんあるよ カメラ





CLUB HARIEを食べたなら たねや もスルー出来ないなということになり

続いて たねや のカフェへ コーヒー

こちらは店内はこじんまりとしています

どら焼きの材料をパンケーキ風に仕上げた【どらケーキセット】を注文



時間がかかる商品で待つこと約20分

正直微妙でした 真顔

味もほぼ無いし生地は早く食べないとどんどん萎んでいくし アセアセ

こちらはドリンクセットで 一人前 ¥980

これならCLUB HARIEのほうが断然価値あり !!

母と「これも土産話の一つになるなー」と言いながら完食させていただきました

旅行はまだ始まったばかりです 口笛