辻川山公園(妖怪が一杯の公園。池から出るカッパに、逆さ天狗) | 尚吾の「人生七転び八起き」
世間はGWですが
私の休みは月曜のみ!
毎年の事ですので
特に問題無くマイペースです。
5月1日(月)の休日は、
チョイと兵庫の北方面の
福崎町迄ドライブ

私は
ランチに
もち麦カレー
嫁さんのランチは
珈琲 茶蔵
次は
福崎町の社寺仏閣マップを見て
気になっていた寺院に訪問
沙羅の寺 應聖寺
妖怪で町おこしをしている
福崎町に久し振りに来たので
妖怪巡りスタート
前回来たのは、2018年6月、
2019年10月に、駅前整備が完成
奇麗になったJR福崎駅
(Webから引用)
赤〇の所にあるのが
通称「ガジロウチューブ」
辻川山公園に居る
カッパの「ガジロウ」が、
地下トンネルを抜けて
登場すると言う

カッパのガジロウが
観光客をお出迎え

7分毎に登場です

ちょうど来た時に出没中

駅前の妖怪ベンチには
■アマビエ
ではでは、次に来たのは
妖怪の本拠地
■辻川山公園
この池に住むのは
カッパの「河太郎」「河次郎」
カッパの河太郎(がたろう)
持っているのは「尻子玉(人間の肝・魂) 」
「〇〇タマ」 ではありません!
(肛門内にあると想像された架空の臓器
カッパにこれをとられると人間は
抜け殻になっていしまいます。)
登場動画

その5分後に登場するのは、
公園には
妖怪ベンチ巡りは
時間が無くて断念しました。
通り掛かりに見つけた
■山姥
近くで見ると、
リアルすぎて恐いです


