もち麦カレー(辻川観光交流センター、サキちゃんプラザ) | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

今日から、5月びっくり

て、月日の流れが早すぎる!!

 

 

今日の休日は、

GWの混雑を避けて

チョイと田舎の北方面に

ドライブ車ダッシュ

 

 

ここ福崎町は、

長男の嫁ちゃんの故郷ニコ

 

すぐ近くに実家もアリ

結婚のご挨拶に来た所です。

 

 

以前から気になっていた場所

2月6日にオープンクラッカーした

 

辻川観光交流センター

 

 

 

 

 

 

お目当ては、

カレーカッパカレー

 

 

妖怪で町おこししてるの福崎町

妖怪ベンチが多数あります。

 

カッパとツーショットキラキラ

 

カウンターも設置されていました!!

 

2018年6月、

駅前に置かれたカッパと!

妖怪ベンチ巡り

福崎町、妖怪ベンチ巡り! 


 

 

日本遺産、

銀の馬車道のオブジェはてなマーク

 

またまた、カッパ~!

 

 

辻川観光交流センター内に!

 

 

 

 

 

受付カウンター音譜

 

民俗学の父・柳田國男

の紹介パネル

 

交流センター内は、

妖怪フィギュアが展示されて

見応え十分です

 

 

 

ほんの一部を紹介

 

 
 
交流センターのこちらで、
もち麦カレーがいただけますニコニコ

 
座敷も有ります。
 
カレーカレーは三種類ビックリマーク
 
 
 
来たのは、時計2:00
営業時間ギリギリですが・・、
 
ラストオーダー時間は
過ぎてますショボーン
 
 
スタッフさんのご厚意で
オーダー可能飛び出すハート
 
 
テーブルに着、①番の番号札
 
 
福崎町の名産物
もち麦を使ったカレー!!
 

ライスももっちもちです。

 
 
来た~ビックリマーク
 
もち麦リゾットカレー
 
 
粒粒のもち麦が、一杯キラキラ
 
 
サラダ付き音譜
 
 
モチモチとした
もち麦の良い食感飛び出すハート
 
 
福神漬け、投入キラキラ
 
 
ジワジワとスパイシーさが
軽く汗かきました汗
 
 
受付カウンター&レジ。
 
 
もう帰るんか?

また来てやぁ~

 
 

来週も来ちゃいそうですニコニコ

 

 辻川交流センター 


福崎町辻川観光交流センター

(サキちゃんプラザ)

 

神崎郡福崎町西田原 1470-1

☎ 0790-21-9053

 

営業

10:00-18:00

 

休み

水曜日