京都大神宮(京の都のお伊勢様)(神宮番外) | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

今週(20日)は滋賀県に

右矢印石山寺 御開帳

右矢印皿そば 渚庵

 

ランチの後は、今年のテーマ「天皇陵巡り & 神宮巡り」の為に京都市内に!
右矢印白峰神宮


次は、河原町四条の交差点から一筋西にある「神宮」

京都大神宮

昔は車も電車も無くみんな歩いて伊勢参りをしていました。

 

1873(明治6)年、お伊勢参りが叶わない人々のために御祭神を伊勢神宮から勧請。
翌々年の1875(明治8)年に社殿が建立されました。

 

「京都大神宮」の看板、かなり汚れていて字が読みにくくなっています。

寺町通りに面してて駐車場は境内に2~3台は止める事が出来ます。(空いててラッキー)


 

手水舎

 

この水盤は、伏見城にあったものを寄進、移築されたと伝わっています。

 

境内は一目で見渡せます。

 

本殿 


 

一条家の玄関及び書院を移築したもので、唐破風の優美さは日本有数といわれており、この唐破風を模した建築物も作られたと伝えられています。




 

御祭神


天照皇大神(あまてらしますすめおほみかみ)
豊受大神 (とようけのおほかみ)を

伊勢神宮の内宮、外宮より  明治六年七月奉迎

 

 

近年、京都大神宮は萌え神社として有名で、かわいい巫女さんのイラストがこの神社のキャラクターです。

 

インスタ映えの御朱印も人気らしいです。

 

 

おみくじもガチャガチャで、今風ですね!神様への手紙を入れる箱も設置されています。

 

 

拝殿となりが納経所

 

インターホンを押すと戸を開けていただけます。


 

期間限定スタンプや御朱印は、基本的に1ヶ月に1回変わり、月替わりで色んな御朱印がいただけるようです。  (そんなにたくさん要りませんが・・)

 

ミニ御朱印、ミニ御朱印帳などもあって若い女性に大人気!

 

かなり萌え萌えに徹した神社ですね音譜 今の時代これもありでしょう。





基本の御朱印は①~⑥の6種類

 


 

本殿の南側にある祠は当初伊勢神宮の遥拝所として建てられたもの。

 

(戦争中は、御神体安全のために用いられ、現在は、御神体は入っておりません)


 

⑥ の御朱印をいただきました。 (巫女さんのスタンプ入り)

京都大神宮右矢印HP

 

住所 京都市下京区寺町通四条下る貞安則之町622番

電話 075-351-0221

参拝 (御朱印受付 9:00~16:00)