補陀洛山 六波羅蜜寺 (西国三十三カ所 第十七番札所) | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

 6月3日、早朝より西国三十三カ所巡り、


右矢印新那智山 今熊野観音寺

右矢印音羽山 清水寺


清水産寧坂を通り、法観寺(八坂の塔)の横を抜け、八坂通りを西に・・・


東山通りを渡り、八坂通りから、一本南に入ると松原通りに!! 石碑が有りました!!

補陀洛山 六波羅蜜寺

【六波羅蜜】とは、この世に生かされたまま、仏様の境涯に到るための六つの修行をいいます。波羅蜜とは彼岸(悟りの世界)に到ることです。

◆布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧。 (詳しくは右矢印HP



六波羅蜜寺は、天暦5年(951)醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創された西国第17番の札所である。

当時京都に流行した悪疫退散のため、上人自ら十一面観音像を刻み、御仏を車に安置して市中を曵き回り、青竹を八葉の蓮片の如く割り茶を立て、中へ小梅干と結昆布を入れ仏前に献じた茶を病者に授け、歓喜踊躍しつつ念仏を唱えてついに病魔を鎮められたという。(現在も皇服茶として伝わり、正月三日間授与している)

巳成金弁財天!毎月7日が縁日。金ピカキラキラの弁財天様にお参り音譜 



平清盛公 塚

本堂



結縁お手綱

都七福神 弁財天様にお参り。「銭洗い」勺で3回お金を洗い持ち帰ります。音譜家の神棚にお祀り。





入山料は無料、 宝物館拝観料大人 600円。 これも楽しみに来ました。空也上人の像を拝観に行きます。

本堂の裏が宝物館です。


日本史の教科書やポスターなどで毎度見ていた有名な像(Webより引用)


【空也上人像】 (重要文化財)

運慶の四男康勝の作。念仏を唱える口から6体の阿弥陀仏が現れたと言う伝承のままに洗練された彫刻。

【平清盛座像】 (重要文化財)

宝物館には、国宝の十一面観音立像、重文の薬師如来坐像、重文の四天王像など・・・約15体、広くは有りませんが見どころ一杯。質問した所、スタッフさんの詳しい解説に聞き入りました。ニコニコ 大満足音譜

嫁さんが買った、金の七福神が入った、「成す守り!! (茄子⇒成す)

御朱印の押さえ紙・・・新天皇皇后さまとは恐れ多い様な、ラッキーな様な!

西国巡礼、5つ目の御朱印を頂きました。「六波羅堂」


補陀洛山 六波羅蜜寺 (西国三十三カ所 第十七番札所) 右矢印HP


住所 京都市東山区松原通大和大路東入ル2丁目轆轤町

電話 075-561-6980

拝観 開門 8:00, 閉門 17:00