西鉄「水都」「旅人」に乗る | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

西日本での乗り鉄のついでに、太宰府天満宮に参拝しました。

別に意図したわけではありませんが、運よく西鉄の〈観光列車〉の色彩を持つ「水都」「旅人」の2つに乗ることができました。

 

■西鉄「旅人」に乗車

太宰府に行くには、西鉄二日市駅から、西鉄に2駅乗って、太宰府駅に向かいます。

運よく、二日市から大宰府の往復に、「旅人(たびと)」車両に乗れました。

万葉集にも和歌が載っている「大伴旅人」が、太宰府と縁が深いのが、列車名の大きな理由だそうです。

特別な料金不要の5両編成の電車です。

7分だけの区間運転に、観光色の強い素敵な車両も使われます。

車両には、美しい絵が描かれています。

1号車は「竈門神社と紅葉」です↑。

 

 

菅原道真の御神霊が神幸される「榎社」と、「蓮の花」が2号車の絵です↑。

学問の神様・菅原道真公と藤の花が4号車です↑

 

座席の大部分が、転換クロスの座席です。快適な座り心地です。

車両の中で、竈門(かまど)神社に、願い事を書くことができます。

鬼滅の刃で、更に人気が出た神社です。

 「旅人で縁結び」と書かれた中に、願い事を入れられるのです。

 スタンプと、外国人向けの多言語での観光案内が置かれています。現在外国人観光客は、ほとんど入国できませんが、早く新型コロナが収束するよういのります。

以前にまとめた西鉄「旅人」の記事はこちら↓

 

 

■続いて「水都」に乗車

西鉄には、「旅人」と同じく、「水都(すいと)」という柳川のPRをしている列車が運行しています。

西鉄二日市から福岡天神行きに乗ろうとしたら、運よく「水都」車両でした。

5両は、それぞれ異なる絵が描かれています。

先頭1号車の模様は、菊と渡り鳥です。↑

 

天神寄りの先頭6号車は「柳川まりと雛祭り」の絵です↑

 

これは分かりやすいですね。柳川の花菖蒲です。↑

 

からたちの花のデザインです↑

柳川出身の北原白秋作詞の「からたちの花」は有名です。

 

大部分の座席は、転換クロスシートです。

一部、ロングシートの優先席もあります。

 

観光PRのコーナーです。

柳川の文化財のレプリカが飾られています。

スタンプも置かれていましたが、車内は立ち客も多く、車内をうろつくのはヒンシュク浴びそうでした。

そのため、終点・天神に着いて、30~40秒ほどの短時間に車内を撮るのが精いっぱいでした。

水都の公式HPはこちら↓

 

 

西鉄の走行距離はじめ諸条件を考えると、有料特急を走らせるのは、やや無理がありそうです。

その中で、観光色の強い列車を2編成作ったのは、素敵だなと感じます。

各種イベントに活用できるのは、良いですね。

 

 

同じ西鉄のレストラン列車「レールキッチン チクゴ」の記事はこちら↓