【ポイント5倍★7日21時〜12日14時まで】サーキュレーター dcモーター アイリスオーヤマ 省エネ 節電 扇風機 24畳 対流扇 サーキュレーター扇風機 扇風機 dc リビング扇風機 首振り 静音 リモコン タイマー 送風 静音 首ふり STF-DC15T あす楽【広告】
楽天市場
10,800円
分かりませんが笑
体調不良で寝てばかりだった末っ子。。。
いやー、これ、ただの風邪じゃなかったよ。
とはいえなんだか分からない
二番目子を小児科に連れてった時は
あまり症状も酷くなくて。
医者も、まあ様子見で、てな感じで。
結局末っ子と私が1番ひどい症状。
末っ子は4日間高熱で、鼻が出るから咳き込んで嘔吐、、、を四晩続け。
最後は私も久しぶりの38度越えでフラフラするし
起き上がれないほどの倦怠感。。。
うーん、、、
インフルとも違うし(経験上、あと末っ子はフルでワクチンしてる)
コロナとも違う(去年罹ってる感じと違う)
RSかなーと思うけど、まあ分かりません!
とりあえず、全員元気になりまして
若干咳き込みは続いてるし全回復じゃないけど
日常生活は戻りつつ。
念のため在宅にしてくれた夫、thanks
そして在宅基本にしている会社(元社員)、thanks
昔は、、、在宅なんて有り得ない環境だったのになー
同期が、引っ越しを機に最寄りのオフィスで仕事始めたって聞いた時
おぉ革新的!って思ったけど、同時にIT系の部署だったし、立地的に限られた人しか無理よなぁと思っていた。
が。
変わるものですね。
在宅がいいかどうかは別にして。。。
我が家は、今のところ、週1-2回夫は出社して
あとは在宅だけど、まあ良いかなと思う。
とりあえず回復しているので、あと少しがんばろ。
何がって、、、
カゼ
二番目子の幼稚園を中心に、、、
(他の小学校低学年の子もかな)
我が家周辺、カゼ大流行してま。
もちろん我が家も。。。
夫以外全員咳。
末っ子はひどく、二晩続けて39度くらい。
寝られないようで、アッツアツの体で夜中に絡みついてくるので
寝られない日々でした。。
当然、他の子達もなにかしらあり、病院(激混みで開始3分で予約終了)行ったり
薬局行ったり
予定キャンセルしたり
なのに台風来て一日中雨で気分も悪いわ
まぁ、、することないから、具合悪くってちょうどよかったのかもね。。。
ほんと、ちびっ子のいる家庭、大変ですねぇ
ともあれ、山場は超えてきた様子。
日記書く時間ができました。。。
午前中は、みんな少し体調良かったので
バババッと買い物へ。
お年玉を使いたいと言い続けていた1番目が、おもちゃを買いに。
(また巨大恐竜フィギュアがやってきた、しかも2匹)
下の子達も真似してねー
結局ポケモングッズが増えました。
まぁ、、、自分のお金で買い物した満足度も高かったらしく。
私も、10年選手だった扇風機を買い替えることに成功したので
みんなハッピー
(もれなく夕方以降体調悪化)
何もない週末でしたが、、、
明日は次週に備えてまたのんびりかな。
暑そうだけど。
紫陽花が増えて嬉しい。
紫陽花が1番好きだな。
あとは芍薬かな。
派手な花が好きです
そういやDAISOで、リングポップを見つけて
懐かしいと大はしゃぎの1番目と末っ子でした。
日本に戻って以来
大好きなバッグを新調することもなかなかなくて。
バッグとコートが好きなのに、、、
出番が無いから買ってもしょうがなく
末っ子連れで見に行っても楽しくもなく。
なので、昔のお気に入りを引っ張り出して気分転換。。。
イタリアのイルビゾンテのお店にて買ったこの方。
もう同じものは売ってないみたいなんだけど
壊れても直して(金具)、ストラップ丈も縮めたりして
掛け方変えながらかれこれ10年近い。
いいカバンを長く使うことのコスパの良さに気づいたのは
このかたのおかげかもしれん!
色々と一緒に行ったな〜
と思い返して。
国によって。持ちたい/似合う🧳て違うんだよねぇ。
まあ子育ての時期によっても変わるんだけど。。。
ちなみに、アメリカ(南カリ)では、ブランド丸出しの物は持ちたくなくなります。
まあ事情は色々あるんだけど、、
1番は、スリにあいたくない、盗まれたくない、それによって起こりうる何かしらのリスクも負いたくない。(車上荒らしや強盗が日常)
多くの一般の人がブランド物だってわかるバッグを持ち歩けて
たまにスマホがテーブルとか椅子に置きっぱなしの(キッズケータイとかいつも公園に落ちてるw)日本は
ほんと平和🕊️(若干ぼけ)だなーと
それがよくも悪くも日本の特徴だなーと
はい。
すいません、カバンを見て色々思った話でおしまいでーす。
高校同級生にあってきたので、年の経過も感じつつ
いつもやる気をくれる友達ってすごいなーと思ったりして
毎日毎日末っ子のイヤイヤ期に振り回されてうんざり気味でしたが
新しいバッグ買ってハッピーに過ごしたいなとか笑笑
バイトもっと積極的に励もうとか
なんか前向きになれた気分です。
さ。今週も頑張りましょう。
とな
MEGUMIが言っていた
いや、、そうね、いつかは終わるよね。
だから、触りまくれるうちに〜っていう。
うーん。
朝から寝るまでずーっっっとハギーハギー
座れば必ず膝の上にまとわりついてくる末っ子。
新体操の習い事終わって、疲れて不機嫌な二番目子。
公園で1番目とその友達と合流して遊んでたのに
最後大きい子達だけ自転車乗りたいとか言い出して
2番目子は混じれず帰路で号泣
30分近く泣いてたんじゃない(疲れもあって)
明日も土曜参観という謎の週末駆り出される日本の学校イベントなので
(欧米は週末駆り出されることは皆無、先生たちはがっつり休み)
全然リラックス出来ない金曜。
ちなみに先週は、クラスメイトが家に来て遊んで
結局お風呂も夕飯もしてから送迎〜
雨だったからしゃーないけど
疲れた金夜に!?とブチブチ言ってみたら
夫から、いつも疲れたって言ってるけどと反撃〜
はは、そうでした。
いや、疲れてるんだよね、気分が。。。
一日で、思う通りに物事が進むことは5回に1回かな。
大体会話のキャッチボールが成り立たないし
理不尽な要求ばっかりだし
フラストレーションが溜まって、疲れたって言ってるんだろーな。
でもね、MEGUMIじゃないけど
それが私の30代の仕事なんで。
理不尽な奴らに付き合うのが。
転勤族なのもあって、仕事は諦めた。
(社員は)
自分で細々とタスクをこなすバイトはなんとかできてて
緊張感と達成感、承認欲求がみたされる機会はキープしている。
なので、別にぬけだしたいとかは思ってない。
4人目が産まれると言っているママ友には尊敬の念しかないのだけど
要は、ブチブチ言ってますけど、
可愛い盛りの子供達とヤイノヤイノやってる生活は、やりたくてやってるんだろーなってこと
直ぐ靴脱ぐんだよね
野生児。。。
なんかコスモスみたい。
ちなみに末っ子が撮ったやつ。
カメラモードに構えるともう奪われる。