take your time** -27ページ目

味噌readyと末っ子スクール

Miso!


お味噌というあだ名のつけられたクラスメイトがいました。


今思えばなんつーあだ名泣き笑い



ツルピカ。日本人万歳。


できた!


4月に作ったお味噌さん、そろそろ良いかもってことでオープン。


あまじょっぱな、ツルツルな茶色のお味噌がでてきたぜーウインク


初めての味噌作り。

キッズは早々に飽きて遊び散らかしてたけど

母はなんとか踏ん張った甲斐あった。


ちなみに末っ子の昼寝中に、友人宅にお邪魔しての作業。


はかどるわぁ笑


ケチってあまり入れずに作った煮物は

夫からコメントしようにも味が薄いと言われまして


あとおいで追い味噌。


なんとか仕上がった様子。

ケチらなきゃよかった。





末っ子、プレ幼稚園案外楽しんでいます。


先生とスクールで何かしているということが

結構自分の中ですごいじゃーんなことらしく


先生、スクール、ひろくん(隣席の男の子)は覚えた様子。


あと2回で夏休みだけど

頑張る、我ら。

疲れに疲れた



雨、、、


夕方2番目子を習い事に連れて行って抜け出したら


土砂降り、、、


だと、、、泣き笑い



公園で遊んでるはずの1番目、傘持ってかなと思い急いで家へ


タッチの差で、家から走っていく1番目を発見(w/友達)


叫んだけど止まらず、末っ子いたので追いつけず


その後公園に行ってみたけどいなくって。。。


どこいったーと思いながら携帯出すと

ご近所さんの家で雨宿りしているそうな不安


急いで迎えに行って

家に友達ごと引き取り


私は習い事へとんぼ返り。


ずっと土砂降りんなか歩いてびしょびしょになり

末っ子抱えてバックパック持って

傘持って


気が遠くなる疲れでした。


帰ってもまた自分で全部やって

ついでにライター業務も今日提出しないといけなくて


ぐぐぐぐう

もはや回らん


夕飯は、遂にレトルトソース様に頼ってみた。


が、ウマこれ神!と連呼する1番目よ。

まあ、レトルトのカニのアメリケーヌソースに勝手に残ったトマトソース足して

残ったクリームをコーンスープに足して

残った冷やご飯を温めてシャケおにぎり作成して

残ってたブロッコリーとお昼のミートボール炒めを添えて


なんだかんだでプレートを埋めたご飯ですから。

すまんよ。

でも今日はこれが精一杯だす。

頭使いすぎて、糖分全く足りてなくて

フラフラしたし(雨の中)


あー

疲れたーーー!!!


これで明日はまたサッカーの大会ですよ。

ぐー疲れるひらめき

(連れてってくれるパパさんが発熱らしく、ママさん出動させてしまいそれも申し訳ない)


こちらはこちらで、末っ子のプレ幼稚園でして。

雨降らないでくれぇ泣き笑い


明日はケーキで労おう、自分を。。。


おやすみなはい。


無事に記事も納品したのでホッと。


chaotic

まさに〜

カオスな日々で〜泣き笑い


精神的な疲労が半端ない。

身体はまあまあ、暑さのダメージ以外は平気。

(若干頭痛いけど、毎日)




1番目、サッカー練習、7:30出発。。。

公園に来たの8時。。。


そりゃ誰もいないわ〜


夫出張中でして

土曜の夜に帰るんだけど


いやー


今回は、しんどいw


でも今年あと2回は出張行くとか、、


☠️




今回は、新しいバイトが始まった事もあり

3件掛け持っていることから

末っ子昼寝時間は相当な集中力で仕事中。


ばーばヘルプで来てくれているが

キッズのばーばーばーばー攻撃に耐えられるかキメてる


遊んでもらえてうれしいのだろうけどねニコニコ


さ、、


暑いから夜エアコン出番きてるし

なかなかしんどいけど


後数日、がんばろー看板持ち

プレ親娘クラス

末っ子バナシ。






末っ子撮影の紫陽花。。。

葉っぱチーズと言っている2歳児はかわいいんです。


キメてる


1日の1/4くらいは可愛いと思っていますw



てへ


もう三十路も終わり間際でイヤイヤ期、厳しい🔚


もう少し早くに1番目を産んでおけばよかった。

と思うこともしばしば。

けど夫曰く、そしたら生まれてきたのは今の子供達じゃないから嫌だなと。


うむ、わかるような、わからんような。


ちがうんですよ、そーだねーほんと大変だよねーって言ってくれれば良いんだけど知らんぷり


そんなこんなでw


今週も末っ子連れてプレ年少クラスへ。

親同伴なんで、ある程度はほったらかしてるけど

先生の言うことを聞く、座る立つ、指先を使う、

他の子がいる空間に行く(最低限)

ができるので、その幼稚園には入りませんがプレに通っています。


思った以上に疲れる、私がw


けどまあまあ、当人が、私幼稚園行ってるドヤ感を持っているようなので

来年の年少から頑張っていただきたく、通います。

がんばります。


さー


今年の夏休みは、千葉の海に決定。

なんか既視感のある夏休みw

(私の小学生時代は、なんか毎年千葉だった気がするひらめき)


楽天のセールしてたんで、とりあえずで使えそうなラッシュガードを買いました。



激安のSHEINも見たんだけど、なんせ品数が多すぎて決められず(あとモデルが異様なスタイルでサイズ感が不明)


速攻で届きまして、チビの私にはジャストサイズでした。


どうせ数回しか着ないし、

ラッシュガードといえど、全身覆うのはいやだ(見せたいわけじゃないけど)

(基本的にアームガードも嫌い)


水着にお金かけたくないので、いいチョイスだったと思います。

イヤイヤ期相手のモヤっとも買い物で解消しやした。

(あかん)



同様にお金かけたくない学校水着。。。

今年はこれで。

ラッシュガードは別にあるので、そちらきていただき、1番目のプールは終える予定。


しかしさ、、、クラスメイトの前で半裸にならざるを得ない日本の水泳って、

いる?いらんくない?

泳げる必要ないよね、と思います。

(必要があれば当人がスクールで習うべき)


特に生理が始まる年齢の子とか

宗教上出来ない場合にそれを公にしたくない家族だっているでしょうに

それを好奇心で傷つける子がいないわけじゃないでしょうに


希望制ならともかく、、、


もっと多様性があるべきだと思います。。。

この辺は、住みにくいというか、迎合せねばならぬのが嫌な文化です。。。


あれ愚痴ってしまった知らんぷり



最初からこれ買っとけば。。。



コレ。

我が家の今年の夏の相棒です。
サーキュレーター扇風機とやら。。。

梅雨に入って窓は開けられないし暑いしで
ものすごい活躍ぶりです。。。

つけると、風が当たるのはもちろんだけど
部屋の空気の澱みがなくなっていくのがよくわかって。

我が家のLDKは17畳近いのだけど
25畳対応らしく、小さいのに余裕がある。

風量半分くらいで、ほぼ一日中ついてるわ。
もっと早く買えばよかった〜!!


しかし、やっとこさ、ほぼ全員が体調戻りまして
明日はBBQだったのにな〜
雨で中止です泣き笑い
サッカーの試合も中止でしょう。

夫はボーナス支給日でしたが、今年からは住民税もフルで引かれますのでw
明細を見て衝撃を受けてました。。。

海外駐在生活長いとね。
いちいち、え?!てなること多め。

ふるさと納税しなきゃ損だよね、そりゃね。
今年はやりましょうか、ありすぎて全然選べないんだけどね真顔



iPhoneで植物の写真撮ると、なんの種類か勝手に調べてくれるようになった。

知らなかったー!


便利だよなぁ、、本当に私の子供の時とは全くちがう世界だよなぁ。。。

モノに関しては。。。