ここ最近&漫画のおかげでスッキリした話
久しぶりに寝落ちてない〜
あぁもう12時になるw
1番目が9歳になりました。
その週末運動会でした。
代休使って七五三撮影しました。
その足で1番目の誕生日会しました。
詰め込みすぎたわ!
早くも来週は、いよいよ末っ子の幼稚園入園手続き!
面接ですよー名前言うんだよーーー
まあ当人、マミー来なくて良いから!といきがっております。
がんばれ
最近読んだ漫画で
(漫画かい)
成果と過程を(結果ではなく)正当に褒めること
プレイグループで教えてもらった、
自己肯定感を高めることの大切さ
(あるがままで良い、他人のご機嫌をとる必要なんてないってこと)
この二つ、グッサグサと刺さりましたよ。
私が大事だなと思いつつ、達成できてないことを
ズバッと言語化されて、スッキリ。
日本にいると、ここ結構すっ飛ばされがち↑、に思う。
ひらったくいえば
自分さえ良ければオールオッケー、なんですよ。
そしたらみんなハッピーじゃないかと。
長女気質+日本人気質の昭和生まれですから
10年の海外生活を経て、やっとこんな風に考える時間ができた。
まぁ、、我が子には嫌な思いをして欲しくないから
今いるこの日本の環境で生きていくために
色々口を出してしまうのだけど
それが却って彼らの将来を狭めてしまわないか、
将来逆に足枷にしちゃうんじゃないかと
多分日本だけでは終わらないであろう子供達を見ていると
なおさらそう思うのですわー
自由に木登りしなよ!
と言えるか、
周りを気にして、やめときなよって言っちゃうか、、
もちろん前者でありたい。
後者だって間違ってるわけじゃないけど
できるだけイエスと言ってあげたい。
たかが漫画なんだけど、、、
(ちなみに防衛大学の漫画です)
刺さりまくったので、メモがわりに残しておきます。
ゲームが来ない我が家
我が家の女子軍は、かなりのアホです。。。
変顔とおちゃらけとしょーもない下ネタが人生の大半の娯楽だとおもいます。。。
ちょっとだけエルサにハマったこともあったんだけどな
今はドラえもんとミニオンですな。
まぁ
先日、1番目の隣のクラスにアメリカから体験に来ていた子がいて
フェアウェルを兼ねたランチ集会にお邪魔して。
同級生ばかりだから騒がしいかなーと思ってたんだけど
集まって早々、しーーーーーーーーーん
なんでかって言うと、全員スイッチしてるんだよね
対戦なのか個人戦なのかわからぬが
とりあえず全員スイッチ持ってしーーーーーーん
我が家はゲーム買わないので
1番目も二番目子も、人のゲーム機覗いてるし。。。
まあ参加した同級生たちは仲良しの集まりで
多分毎回こんな感じなんだろうが
私たち初めてこういう集まりに行って
下の2人はつまんないから帰りたいと言うし
1番目はゲーム見てるだけだし
なんと言うか、
来なけりゃよかった
きょうびの小3、まあこんなもんなんでしょうかね
ちなみにいつも遊んでる公園にも、携帯でゲームしてる子もいるし
スイッチしてる集団もいる。
別に良いけど、家でやんなよ、、、と思う次第。
平和だなぁ日本、、、と、おきっぱなしのスイッチとかキッズケータイを見て憂う。
そしてゲームしてる子たちの顔の無表情さがまたなんとも言えない感じ。。。
うーん
やっぱ我が家は買わないで良いや。。。
自分で買って自分で責任取れるようになってから買ってくれ。
昔はもちろんオンラインじゃないから
ゲームって本当家庭用&個人のものだったけど
もはやオンラインが当たり前になってしまったゲーム世代に
私が全くついていけてないし
ついて行く気もないっていう
この辺は夫と意見が合うので
我が家にはゲーム来ないんだろうと
断捨離しようかね
秋の空だよねぇ
と言っても
本当に冬来るのかな笑
今日も半袖でいけたんじゃない、暑かったわ。。
私、歯ぎしりか噛みしめか
多分やりすぎてて。
定期的に上の奥歯近くがズキズキします。
でもなんの虫歯も言われないし、多分どうしようもないんだろう。。。
数日で良くなるから、歯医者行く頃には痛まないっていうね
年でしょうね。。。。
最近、30歳の頃に買ってきていた服が
パツパツになってきました笑笑
まあ来年40になるので
そろそろ仕方ないかなとは思う、
というか
もう似合う服が違うし生活も違うし
気に入ってる服はずっと持ってるけど
そろそろサヨナラしても良いかな。。。
クローゼットパンパンですよ!!
ちょこちょこ捨ててるんだけど
好きなものが偏ってて笑
茶色〜グレーのコーデュロイシャツやデニムシャツがいっぱいある
オーバーサイズのね。
あと白めのロンT。
もはやこれとデニムしか着ないから、それ以外を処分しても良いと思うわ。
先日、再びフリマサイトで処分をしだして
うっかりまた火がつきそうです。
新しいもの買うなら、古いものをまずどうするか決めんとね。
もう入りませんよ。。。
20代で買ってもらったプラダのカナパ(大)とか絶対もう使わないのに
どうしましょうね
ロンドンで買ったコート類も、そろそろ着ないものを処分せねば。。。
腕がパツパツのとかあるよ
でも娘たちが着るならとっておいてあげたい〜
って言い出すとキリがないんだけど
限界はあるので、はい、捨てましょうかね。
もしくは売りましょうかね。
便利な世の中になったものです。
jack-o-lanterns!
ハロウィーン👻
待ってたよ、、、やっと夏が終わったよ、、、
早々にインフルエンザワクチンも全員済ませましたよ。
ほんでタイミング悪く2番目子が咳してる😷
強行してしまったか、、
めっちゃ元気だったんだけどな
養生の連休となる様子。
くぅ。
ワクチン接種あったので予定入れずな1日。
近所のアウトレット行って、ようやくお土産プレゼント買えました。。。
(夫アメリカ出張なもんで、お世話になった先生親子に)
あぁちびっこいると、ほんと狙い撃ちして買い物行かないと、ダメだわ。。
特に末っ子とは初めてショッピングモールに買い物目的で2人で行ったんだけど笑
速攻で隣接する公園いきたい、私中嫌いでしょ🗯️と周り右でGAP退場させられて
むしろ笑える
まあアウトレットモールって基本歩くし外だし
子連れ多いし
車で10分だし
案外いい行先なんだよね、、買い物出来ないからストレスは溜まるけどね、、、
しゃーないー
もう金曜日、ぼちぼち頑張ります。
2分が限界
最近涼しくなってきたので
公園で子どもたちと遊ぶのも徐々に楽になってきました。
にわかに訪れているバドミントンブームのおかげで
久しぶりのバドミントン部の血が騒ぎますw
サッカーも一応経験者だったりして
バドミントンも6年続けたし
大学から数年は趣味はダーツとスノーボードだったし
ダンスも3年しっかり教えてもらって
ジムにもなんだかんだヨガやダンスなどトレーニングも含めて8-9年は各転勤地で続けてきたのです
要は、そこそこはまだ動けるんじゃないかと過信しておりました。
公園でのこと。
小3の1番目とその友達たちとのドロケイに参戦したわけです。
2分全力で追いかけて誰も捕まらん。
途中で足がガクッとなるのを感じて笑
リタイヤしました笑
息は切れるわ
めまいはするわ
若干気持ち悪いし
家事に支障でました。
あはは、日頃の運動不足を実感。。。
と夫に話したら、いや小3との鬼ごっこは無理だよと。
そうなんだね、無謀なことしたわ。
まあ、、、
バドミントンにしとこっかな。
とりあえず来年末っ子が幼稚園入ったら、ジムだけは行きたい
いつも間にかコスモスがめっちゃ咲いてるし
小学校には銀杏臭が漂っている。
秋になったんですね、知らなかった笑