ゲームが来ない我が家
我が家の女子軍は、かなりのアホです。。。
変顔とおちゃらけとしょーもない下ネタが人生の大半の娯楽だとおもいます。。。
ちょっとだけエルサにハマったこともあったんだけどな
今はドラえもんとミニオンですな。
まぁ
先日、1番目の隣のクラスにアメリカから体験に来ていた子がいて
フェアウェルを兼ねたランチ集会にお邪魔して。
同級生ばかりだから騒がしいかなーと思ってたんだけど
集まって早々、しーーーーーーーーーん
なんでかって言うと、全員スイッチしてるんだよね![]()
対戦なのか個人戦なのかわからぬが
とりあえず全員スイッチ持ってしーーーーーーん
我が家はゲーム買わないので
1番目も二番目子も、人のゲーム機覗いてるし。。。
まあ参加した同級生たちは仲良しの集まりで
多分毎回こんな感じなんだろうが
私たち初めてこういう集まりに行って
下の2人はつまんないから帰りたいと言うし
1番目はゲーム見てるだけだし
なんと言うか、
来なけりゃよかった![]()
きょうびの小3、まあこんなもんなんでしょうかね
ちなみにいつも遊んでる公園にも、携帯でゲームしてる子もいるし
スイッチしてる集団もいる。
別に良いけど、家でやんなよ、、、と思う次第。
平和だなぁ日本、、、と、おきっぱなしのスイッチとかキッズケータイを見て憂う。
そしてゲームしてる子たちの顔の無表情さがまたなんとも言えない感じ。。。
うーん
やっぱ我が家は買わないで良いや。。。
自分で買って自分で責任取れるようになってから買ってくれ。
昔はもちろんオンラインじゃないから
ゲームって本当家庭用&個人のものだったけど
もはやオンラインが当たり前になってしまったゲーム世代に
私が全くついていけてないし
ついて行く気もないっていう![]()
この辺は夫と意見が合うので
我が家にはゲーム来ないんだろうと![]()
ただ、それが友達との交友関係に響くんだと
私はちょっと心配だけど
その辺も、そんな友達要らんと一蹴する夫ですから
まあゲームは来ないでしょう。
さー
あと明日乗り切って(今日は2番目子の遠足送迎、明日は新ソファ搬入&古ソファ引き取り)
土曜の運動会に行って日曜サッカー練習試合&練習(2人分)行って
週明けの七五三撮影して
忙しいなこりゃ。
