120
家族ごと
夏休みあと一週間を切った🤩
もうお腹いっぱいです、、、
都内は9/1からの登校なんだってね?
その数日に暑さの違いはあるのかと、疑問はありますが。。
先日話した同期と、都内公立小と我が横浜市市立小のカリキュラムやら時間割やら、なんか色々違うことがハッキリして
どっちが良いとかそういうものではないけども
次に住むところは、慎重に決めないとなぁ(また転勤あるんだろうし)
とぼやっと思いました。
大きな図書館が近いとか
体育館があるとか
大事だよね環境。
(先日都内図書館の蔵書量がすごいらしいと聞き、わざわざ隣接する図書館へ。。いやーすごかった)
(ついでに街歩きもしてwaffle食べて楽しかった)
もちろん、中受の家庭は、転勤になったらパパは単身赴任なんでしょけどね。
我が家は、今のところ単身赴任の選択肢がない→中受はしない、というね。逆ね。
ほんで
無駄に使う見出しw
1番目が俄甲子園ファンなんで
めちゃくちゃ暑いけど公園で野球してます
朝イチか夕方ね。
人たりないので、妹たちが代走とか
エアー走者設定とか
なんだかんだ盛り上がっております。
で、実は夏休み中にリフティングの目標回数を達成しない場合
ペナルティがあった1番目。
全然達成する気配がなかったのだけど
昨日あっさり120回。
目標100回をいきなりクリアしてきた
やればできるんじゃん、、
で、そのモチベが、とりあえず60回できたら野球しようという
軽い感じでやり始めたら一瞬で100回超えたというね
前回記録は40回未満です。w
そう、やれば大体の目標はクリアする1番目。
けど自ら努力する才能はなし。
追い込まれてなんとかするタイプ。
はー、似てる、、自分に。。。
仕事関連
そして、きのうあたりから仕事が、、
忙しい、、、
うぅ
新たなクライアントワークが始まるので
(ついにシフト制で稼働することに。遅)
(シフト制と言っても週1だけど)
今日はその事前MTG。
みっちり1時間やってもらい、、なんというか、、
できるけど、めんどくさいなというw
感じでした。
疲れたぁ
慣れるまでは、そこそこ大変そう。
けどシフトで入った方が予定が立てられて良いかなと。
早速休園日把握してなくてシフトと被っちゃったけど
なんとかやり過ごそう。。。すまん末っ子。。
いやほんと、夏休み中に仕事が詰まると
余裕がなくなるから
1番目が妹たちと遊んでくれるのはとても助かるのだけど
にしても遊んでばっかりでそれはそれでどーなの、という(やることやってるから、良いっちゃ良い)
助かっているんだけども。。。
とりあえず
あと数日、、頑張ります。
なんだかんだ、仕事は面白い。
いろんな人とやり取りするのも。
子どもの相手もしたいけど仕事もしたいのね。
だから、、、
がんばります
同期
かれこれ、、
22歳?で知り合い文字通り寝食を共にして(当時は2ヶ月泊り込みで実習があった時代)
そらもー色々なことがありまして
人生を決める出会いをしてた人もいたし
人生で相当なミスをした人もいましたし(私ね)
なんだかんだ、シンガポールでも、ロンドンでも会いに来てくれて
一緒にいろんなところへいった戦友。
彼女はいま受験生母でめちゃめちゃ大変そうですが
(第二子もインター組)
たまーーーーに会って近況を聞くと、色々と知らないことを知って刺激になる。
まぁ、最初だけ同じ環境にいてその後はまっったく違う道に進んでいるわけですが
20年近く連絡を気軽に取れる友人は少ないので
これからもぜひ仲良くしてほしいと思った日。
昨日はまたもた博物館に行ったので
そんでまたもやファミレスにいったもので
体調的なものと重なり、帰宅したら1-2時間程寝てしまった
しかも夜も爆睡し、10時間くらい寝たんじゃないかね。
寝すぎて顔浮腫んでたしね
スタンプラリーもやりまして
みんなそれなりに楽しんでいた様子。
よかったよかった
戻
あっという間に実家帰省が終了し
自宅に戻りました
明日は同期と博物館。
ちなみに今日も博物館&プラネタリウム🪐
昨日は風雨強まる中、ブルーベリー🫐摘み。
美味しいお寿司も食べ
子どもたちは満腹、みたいテレビやボードゲームを満喫
あいにくの天気だったけど
帰省は大満足だった模様
明日からはまた習い事もあるし
仕事もボチボチと再開しつつな日々だけど(全く稼働できてないけど)
あと二週間!
乗り切れば学校が始まる〜
このキッズべったり生活も悪くはないけどね。。
あと1-2年で、1番目は家から遠のいて行くんだろうし。。
一緒に過ごせるうちは過ごさねばね。
どうしてもプンプンしちゃうけど。。
人に期待しないこと
人を変えようと思わないこと
、、、そんなの無理だから。
いつもつい忘れそうになる〜↑
叩き込まねば