こんにちは

旅好きワーママのスイッチです照れ

 

 

3泊4日の香港旅行のまとめ記事です。

 

1日目

関空から3時間半で香港へ。

 

 

ビブグルマン掲載の絶品中華を

食べにいきましたスプーンフォークキラキラ

『香港旅行②【ビブグルマン選出 広東料理店「船記」】』こんにちは早期退職を夢見る意識低い系ワーママのスイッチです  香港旅行中は、移動や天候トラブル等に見舞われ計画していたいくつかの飲食店に行けませんでした結局、…リンクameblo.jp

 

 

 

2日目

香港ディズニーへ行くも、

大雨に見舞われる笑い泣き

でも、楽しめましたイエローハート

 

 

 

3日目

私以外の家族は日帰りマカオ観光。

娘がマカオでクラスメイトと

まさかの遭遇。世間は狭い‥!!

 

私はヴィクトリアピークへ行った後、

ホテルでおひとり様時間を満喫照れ

 

 

 

夜は皆でシンフォニーオブライツを鑑賞。

 

 

4日目

午前中はホテルのプールで遊んだり

お土産を買いに行ったりして

過ごしました。

午後便で大阪に帰りました飛行機

 

 

今回は2つのホテルに滞在。

最初2泊はコスパ重視でホリデイイン

今回の旅行、

夫婦+小学生の3人分として

かかった費用は以下の通りですにっこり

 

航空券・・・22万

ホテル・・・ 9.3万
飲食物・・・ 1.9万
お土産・・・ 1.5万
交通費・・・ 2.4万
入場料・・・ 4.4万
SIM ・・・ 0.2万

→総額41.7万円

 

 

今回の旅行で一番役に立ったのは

プライオリティパスですニコニコ

 

 

円安の影響もあり、

香港空港ではペットボトルが

1本900円で販売されていたりと

衝撃の状況でしたが‥

 

 

プライオリティパスを利用し

快適にお得に過ごせましたクローバー

 

 

今回、空港で時間が余っていたため

プライオリティパス利用可能な店舗を

4つ利用しました。

(大人4人で分担おじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さん

 

 

①PUTIENお母さん

制限エリア入ってすぐの

フードコートにあるシンガポール料理店。

テイクアウト可。

 

パス利用者は

以下セットメニューの中から選びます。

 

Bの海南鶏飯セット。

野菜とエビアンをチョイス。

お味は‥普通。

鶏がもう少し柔らかいと嬉しいかな

 

②キャビアハウスおじいちゃんお父さん

 

先ほどのフードコート近くの

エレベーター付近にあるキャビア専門店。 

 

パス利用の場合、

200HKDまで利用可能。

テイクアウト可。

夫と義父が

ワインとミネラルウォーターと

サラダをテイクアウト。

 

キャビアは予算オーバーで諦めたそう泣き笑い

 

 

 Intervals Sky Bar&Restaurantおじいちゃんおばあちゃんお父さん

 

スペイン料理のお店。

スカイブリッジ9階にあり

フードコートからはとても離れています。

テイクアウト不可。

 

 

パス利用者用のセットメニュー。

タパス(もしくはパスタ)と

アルコールとソフトドリンクの3点セット。

タパスがとても美味しかったそうですスプーンフォーク

 

 

④サファイアラウンジおばあちゃんお母さん

 

40番ゲートの近く。

こちらもフードコートから離れています。

 

 

お料理の写真撮り忘れましたが、

ブュッフェ台に様々な軽食がありました。

私達は和食が恋しくて、お蕎麦を

いただきました。

 

 

座席のQRコードからラーメンや

デザートなどを個別オーダーされている方も

いらっしゃいました。

 

 

 

エコノミー利用かつ

航空会社上級会員でない場合は

プライオリティパスがあると便利かも

しれませんキョロキョロ物価高い国への旅行は特に‥

 

 

我が家はプライオリティパスは

ミライノカードで作りました。

回数制限あるけれど

家族分が無料発行されます↓

 

 

 

旅行記、最後までお読みいただき

ありがとうございましたお願いキラキラ

 

 

では、また流れ星

 

✨楽天マラソンで購入するものリスト✨