引っ越しの日を3月28日に決めて

1泊は香川県での宿泊

 

29日、30日大阪に2泊のホテルの予約を

夫が手配してくれました。

 

 

さあ引っ越しだ!

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
 
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

 

 

第1話はこちら

 

 

第2話はこちら

 

 

 

 

【3月28日】

 

 

我が家の家具は造り付けのため

引っ越しで持っていく

大きな家具は・・・0!

 

 

衣類と、寝具類、

身の回りの簡単な荷物だけのため、

自家用車1300cc(ミニワゴン)に

3人乗り込み引っ越しです!

 

 

 

 

息子も衣類は少ない方なので

段ボール3箱分くらいだったと

記憶しています。

 

 

車内がちょっと窮屈ですが

3人乗るのは行きだけですから。

 

 

家具などの必要なモノは

現地で調達することにしました。

 

 

忘れてはいけないのは・・・

 

 

・預金通帳

・現金

・身分証明書

・印鑑

 

いろいろな手続きには大事なモノですね。

 

 

大学進学で一人暮らしを始める場合には、

自分でお金の管理が必要です。

 

 

高校生になったら、

銀行の口座を自分で管理できるように

しておく必要がありますね。

 

 

我が家の場合は、

中学生になったら銀行に一緒に行って

口座の開設手続きをしていました。

 

 

手続きを体験させながら、

お金の管理は、自分でできるようにすることで

自立を促すことにつながります。

 

 

 

 

【3月29日】

 

 

大阪の寮に到着

 

大家さんにご挨拶

 

【新居の間取り】

 

男子学生のみの寮です。

朝食、夕食のまかない付き

 

本当に助かります。

 

 

 

 

【寮の設備】

 

 

 

 

 

 

大家さんがとってもいい方で、

契約の時に、家賃のほかに

7万ほどの敷金をお渡ししましたが、

ベッドと自転車を新規購入してくれました!

 

 

こんなことは聞いたことが無く、

驚いてしまいました。

 

 

夫は仕事があるため

2泊した後には松山へ帰ることに。

 

 

わたしは、近くのホテルを探そうかと

思っていたところ

 

大家さんから・・・

 

 

「お母さんなら、一緒に息子さんの

部屋に泊まったらいいですよ。

ときどき泊まる人いてるから。」

 

 

と、快く承諾をいただき

6畳間の息子の部屋に

入学式まで泊まることになりました。

 

 

その時に便利だったのは,

 

 

レンタル布団です。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

急にお泊リのお客様があった時には

レンタルがおススメです。

 

 

買った方が安いからと布団を

買った場合にはそのあとは、

ずっと家に置いておくスペースが必要です。

 

 

 

布団一式って結構な

収納スペースが圧迫されますよね。

 

ときどき干したりと

メンテナンスが必要ですが、

レンタルならその必要はありませんね。

 

 

借りた方がいいか?

 

 

買った方がいいのか?

 

 

よーく考えよう!

 

 

次回は、入学式

 

 

 

saiko

 

 
 

 

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 
 
2021年4月より
テキストが新しくなって
わかりやすくなりました!

 


【愛媛県生涯学習センター】

★日時:2022年4月23日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから

【伊予市ミュゼ灘屋】

★日時:2022年3月27日(日)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから


★日時:2022年5月14日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから


【ZOOMオンライン受講】
 

 

【日程希望のある方】

整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。

2日間(3時間×2)でも対応可能。

【タブレット無料貸し出しいたします!】


(貸出用10インチタブレット一式)

【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。

■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。

■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

友だち追加

 

 

 

 

 
*講座受講日の7日前までに、受講料のお振込みをお願い致します。
入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。

詳しくはこちらから
 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ