トリプルオルタナティヴズ -11ページ目

トリプルオルタナティヴズ

上野樹里ちゃんのこと、本のこと。

 
まだまだリピ止まりませんーーーーー

ヨーロッパ企画の26世紀フォックス/前編
中編

image

「私、ベン・ハー観たことありません。」

はい、フミコのターンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
1の時はタイタニックを熱く語り、まだ入社前だというのにみんなの心をガッと掴んだフミコ。そのうねりは新しいジャンルへの創作意欲となり、かの名作「HEY MEN!」を産みだしたわけです(・∀・)/

image

見てくださいよこの真剣な顔wwたまらないよねーーーー暑苦しいサワノさんだいすきーーーーーー( ´艸`)

で、永野社長もあっさり心を入れ替え、26世紀フォックスの、26世紀フォックスによる、26世紀フォックスにしか創れないベン・ハーを創ろう!という流れにw
この1ミリも踏み外すことなく全力でパターンを踏襲するやつね(´∀`)じわじわくるわほんとーーーwww

image

始まります(Д)

image

今回のトリを飾るのは永野社長みずから監督・主演をつとめるスペクタクル映画ヒロインは我らがサワノフミコ
これがもうすごいやつだったんですーーーーー!!
天才すぎか~!・°・(ノД`)・°・

image

はい止めて。
はいメガネ!
 眼 鏡
(゚ロ゚; ;゚ロ゚) 

え…ちょっと待って。
      
どうしたの樹里!いやフミコ!このビジュアル神がかってるんですけど!いやいつも可愛いけど!事件ですよこれはーーー!!

image

まずもってこのメガネがめっちゃかわいい
どなたかメガネに詳しい方、樹海オシャレ番長のみなさま、これどこに売ってますかーーーーかわいいようかわいいようフミコにめっちゃ似合ってるよう・°・(ノД`)・°・

しかもこの子。(キネ マミちゃんという)オシャレなのはメガネだけじゃないっ
 わたし某まとめサイトでこないだ読んだんです、秋冬はネイビーのネイルがきてると!!

シックで綺麗♡ネイビーネイルが秋冬にはぴったり!

↑ なんかこんなような記事を!

マミちゃん紺色
オシャンティー

わたしさ、樹里ちゃんがよくネイルしてるじゃないですか、あれすごい好きなんですよねー。ナチュラルビューティーが前面に出ていながら、爪だけ赤いとか、ドキッとするの。しかも、ごちゃごちゃしてない一色塗りなのが好き。あれって自分で塗ってるのかな??

そしてまっちろお肌にピンクのチーク&リップが映えてほんとーーーーーに惚れ惚れ。かわいいー。この顔になりたいー!そりゃ永野社長もここぞという時はサワノ君になるよね
え(´∀`)
てかごり推しすぎだこのやろーーーwwいやビューティーフミコを拝めるのも社長のおかげですありがとうございます


マミちゃんのビジュだけで一晩語れる(σ・∀・)σ

あと、「はらわた~?!」のイントネーションが!!!!!うっかりなまっちゃうの久々にいただきましたーーー!!!
☆.。.:*(萌´Д`死).。.:*☆あのね、いわゆる普通のはらわた大阪と同じ)じゃなくてね、えーとえーーーと、そう、「気の毒」と同じ音なんですよーーーわかります??(σ・∀・)σ
はい、ちょっと一緒に言ってみてください。最初はゆっくりね、リピートアフターミー「はらわた~?!」

うわーーんかわいいい
ようううう!・°・(ノД`)・°・

image

さて、この作品。
別の部屋でそれぞれが借りてきたDVDを再生したら、映し出されたのは映画ではなく、テレビを見ているお互いの姿だった・ていう設定のお話なんだけど(超ややこしい)

この超ややこしくてあらすじ書くのも混乱してきたくらいなやつを、映像を見れば瞬時にのみこめるんだから面白いよねえ。このややこしさはまさにサマータイムマシンブルース!あれも、いいから観てよ!な映画でした(´∀`)

で、で、で、画面二分割で進んでいくんだけど、これが編集が素晴らしいのはもちろんですけど、二画面スーパーばっちり一致しててお見事極まりないのよ! 
それはなんでかというと、二部屋用意して二台のカメラで10分間長回し一発撮りなんです!!

天才かよ~!・°・(ノД`)・°・

image

HEY MEN! から続投の組み合わせだけど、このふたり、並ぶとなんか妙にしっくりくるんだよね~(´∀`)ぽわん
陽だまりでウェイター君だったときは想像もできなかった空気

で、何が熱いってさ、このごちゃごちゃ含めたライブ感をテレビで観られることだよね!激アツっすよ!(Д) 樹里ちゃんの舞台を何年も熱望しているけれど、初舞台はヨーロッパ企画さんでお願いしたいです!!!

ごちゃごちゃバタバタしててもちゃんとまとまるし、そのごちゃごちゃバタバタの中に、そうくるかー!ていう奇跡の偶然もちらほらあったり、ついつい左画面ばかり見がちだけど頑張って両目かっぴらいて両方見てたら、すごくバランスがいいんだよね。段取り完璧すぎか~!そこは緻密な計算がちゃんと組まれていて、さすがヨーロッパ企画なわけなんですよ!そしてがっつりついていく、さすが上野樹里なわけなんですよ!

どうですか上野樹里!!最高でしょ!!

image

思わず一緒にぱちぱち。いやー素晴らしかったです
ほんとーーーーに面白かった

サマータイムマシンブルースから10年、お互い別々の場所で、別々の経験をしてきた役者たちがまた再タッグを組んで、すごい面白いことをする、それをテレビでやるってもう…でもってそれがこんなに見ごたえのあるものになるなんて…もうもう!最高だいっ

これは全国放送すべき。まじで。
ご意見ご要望はこちらへ
ヨーロッパ企画の26世紀フォックス2/フジテレビ
しつこいですか?すいませーーーんw(σ・∀・)σ


フー、思わず熱くなっちゃった
早くまだ観てない方が観られますように!!
樹里ちゃんの2014年、絶好調超
(Д)

image

今回もエンドロールメイキングありがとうございまーーす(´∀`)監督から一発オーケーが出た時の現場の高揚感最高

image


ぎゃんかわピースちゃん、お疲れ様( ´艸`)
楽しくて試される、熱い現場でよかったね

第三弾楽しみにしてます!!

絶賛萌え散らかし中でーーーす!

ヨーロッパ企画の26世紀フォックス2 / 前編

image

今回はテーマがスペクタクルということで、オムニバス各作品でも、前回よりさらに凝りまくった映像表現を観ることができまちょっと関東ローカルかつ深夜放送ではもったいなさすぎではと思ってしまうクオリティ。いや壮絶にもったいないよ!!!

ご意見ご要望はこちらへ!!
ヨーロッパ企画の26世紀フォックス/フジテレビ
下の方にメッセージを送るアイコンがあります。未放送地域の方は地元のテレビ局&ここのダブルパンチで是非

image

どれも面白かったなあ(´∀`)
頭使いすぎ手間かけすぎの贅沢な作品を観られる幸せといったら!
「スクール・トレック」はぬけがけ君に続くイラストコマ送りの力作。気が遠くなるような作業量と、内容のギャップがたまらないwロトスコープっていう手法を使っているんだって。実写をトレースしてアニメを描くことらしいんだけどよくわかんないけど(・∀・)/
「へぼ太の巨大ロボ戦記」は、遠近法(!)を使った衝撃の映像世界が繰り広げられているし、「異能喫茶」は突っ込みどころ満載ながら死ぬほど撮影が大変そうで、オチのつけかたがおしゃれ(´∀`)

あー、素晴らしいデス
(☆Д☆)

image

しかし永野社長の理想ベン・ハーからはまだまだ程遠い様子。そりゃそうだろうが!笑 汗と涙の結晶をけちょんけちょんにけなす社長にフミコが立ち上がります

image

「何なんですか?社長はベン・ハーの何なんですか?」

この異議申し立てるフミコの声がすーーごーーいーーかーーわーーいーーいーー!!( ´艸`)

樹里ちゃんの声ってちゃんと迫力があるけどコントロール不能なところまでもっていかない、すごくいい声量、バランスだと思っていて。何かを主張するときに声に力がないと、観ているこっちもヘロヘロになってしまうけど、張り上げてると五月蝿い。すごいちょうどいいんですよね。毎回。しかも今回はある意味コミカルなシーンでもあるから少し抜け感があって、素晴らしいの。ここの社長に説教する新入社員の声がw

image

こんな風に迫られたい(/ω\)

26世紀フォックスの何が素晴らしいって、樹里ちゃんのコメディエンヌとしての才能が爆発しているところだよね

生まれ持った関西人の血、てるてるで見出され、スウィングガールズで育てられ、のだめで磨き上げた絶妙な間と表情と真剣さ。観ている側の想像の範囲に収まらない瞬間っていうのがあちこちにバラバラちらかってる。えっ、何今のwwwっていう瞬間(´∀`)存在そのものが予想外です。ええ、ええ。やりたくてもなかなかできないですからねこれ。ずっと観ていられるし、観ていたい!

image

サマタイ親子共演w



もうちょい続きます(σ・∀・)σ

こんばんはー!
先週の26世紀フォックス1復習から、土日の過ごし方が朝のレギュラー番組を持つアナウンサーのようになっておりました
超絶早寝深夜起床w
普通、夕方になんて寝たくても寝られないと思うんですけどね…寝られちゃうのは何なんでしょうね…


とにもかくにも!
やーーーーーーっと一週間たちました!
待ちに待った1025!うぇーい!(σ・∀・)σ

image


おかえりフミコ26世紀フォックスの皆様!
そして樹里ちゃん(°∀°)b

今回も最高どころかパワーアップしててもうたいへーん!

image


素晴らしいクリアっぷりだった前回の「NO CG」にかわる今回のテーマは「スペクタクル」。ちなみにNO CGは社訓なので引き続き縛りあり。果たしてどんな映像作品が?!
ベン・ハーを観て感動した永野社長のゴリ押しで始まります(´∀`)


ベン・ハー
見たことないんですけどあらすじはこんなん(・∀・)/



ユダヤの豪族の息子、ベン・ハーの数奇な運命を通してローマの圧政とキリストの最期を6年半の製作期間と54億円の巨費を投じて描いた一大スペクタクル
些細な出来事から旧友メッサラの裏切りにあい、奴隷船送りとなったベン・ハーはそこで命を救ったローマの将軍の養子となる。束の間の安住の後再び故郷へ戻った彼は、別れた家族が獄中死したと聞かされ戦車競技に出場する事を決意する。そこではメッサラとの宿命の対決が待っていた。
あまりにも有名な戦車競技のシーンは4人の監督が演出した素材を僅かな時間に凝縮させた編集の妙に尽きる大迫力で迫る。作品、監督、主演男優、撮影等アカデミー賞史上最多の11部門受賞。
allcinema「ベン・ハー」より



めちゃくちゃスペック高いよこの映画www

ちなみにスペクタクル「なんだかすごいやつ」くらいにしか思ってませんでした カタカナに弱いんです~

スペクタクル【spectacle】
     壮観。壮大な見世物。
     映画・演劇で、大群衆や大がかりな仕掛けを見せ場にするもの。「―巨編」

フムフム(´∀`)(わかったようなわかってないようなw)
要するにすごいやつを作ろうってことですね
(°∀°)b

image

はい。

フミコの話していいですか?(・∀・)/


S
AWANO FUMIKO で SF なんだってーーー
(´∀`)

前回は視聴者目線だったフミコですけども、半年経ってすっかり馴染んでましたねww期待していたジャージも何種類も見られてうれしーーい!どうして何色でも似合っちゃうのこの子ーーー

ちゃっかりディスク挿入係の座に落ち着いているし、このポジションがまた地味に美味しいし最高w

image

会社の空気にすっかり染まったフミコ、表情もイキイキとしているし、なんというかこの全編に漂う絶妙なシュールさが、水を得た魚のようです樹里ちゃんw超楽しそうwww

まず「サワノフミコでSF、だから!」突然のドヤ顔w
怪しさ全開のスマホケース、より柔らかくなってる表情筋。わたしの大好物である「なんともいえない顔」のオンパレードでございますよ至福ーーーーー

image

わたしも雑に起こされたーーーい!!( ´艸`)

このね、全員フレームインのわちゃわちゃ画面がが多いんだけど、カラフルな衣装とかセットとかもいい効果になりつつ、とにかく全員個性が強すぎてほんと良い画なの!笑
この会社の試算表の売上にあたる部分って何なのかさっぱりわかんないけど
 みんなが映画製作に注ぐ情熱がたまらんですw

そして楽しそうなフミコがたまらんです!!!!

image

かわいすぎか~!!・°・(ノД`)・°・

image


相変わらず熱く語っちゃいますから、一作品終わるごとにw
このへんがまだフレッシュで、先輩たちにかわいいやつと思われてる感じがたまらないよね
 

一生懸命しゃべるフミコが愛しいーーーーー


後編に続きます(σ・∀・)σ(出た!)