マズル刑事 -3ページ目

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「はーい!劇場で観たい韓国映画があるのに、

最近見に行けず、家で映画を見る日々!

ネットフリックスでおすすめある方、

教えてください、私地面師も極悪女王も見たし、

退会しようかなって思ってます。

さて、今日は、本当に私の心に響いた

何回でも見たい映画ベスト10に

急にランクインした映画を

「青春18×2」ご紹介!」

「おおおお!日本と台湾の合作?」

 

「そうね、俳優も台湾人と日本人、

舞台も前半台湾、後半日本と

本当に合作感満載。」

 

「へええええ」

「これ、一人語りしようと思ったけど、

マズル刑事が好きそうな映画だから、、、」

 

「そうなんですか?」

image

「うん、この映画は村上春樹の世界とか

映画では、この間、松たか子が主演した

ファーストキスとか、マズル刑事の

好きな要素が

詰まってるわ、、、」

 

「へえええ」

image

「ストーリーをどうぞ!」

 

「そうね行くわよ。この映画は2部にわかれてて

1部目は18歳の頃の話。

そして後半は、そこから18年すぎて36歳になった

主人公の話」

 

「へえええ、」

image

「まず、18年前の台湾。

台湾の高校3年生のジミーは

カラオケ店のバイトを時々遅刻する、

ちょっと緩い、まあごく普通の男子です。

遅刻の理由がゲームのしすぎだ寝坊。

匂い立つようなイケメンではなくて普通って感じ。

今日もそこでバイトをしてたら、

日本人バックパッカー、アミと出会う。

なんとアミは、財布を擦られて、文無しに!

ここのカラオケ店で働かせてくれない?と」

 

「いきなりっすか?」

 

「怖いもの知らずだな」

image

「このアミは可愛いのよ。きゅん!っと

なっちゃうジミー!店主の前に連れて行く。

この店主、最初ジミーの遅刻をめちゃ怒ってて

嫌なやつか?と思いきや!

なんとこの店主、日本人でした!

台湾語喋ってたから台湾人かと、、

で、実は僕も昔、財布取られて、

それで台湾の方に世話になって!って。

いい感じに、カラオケ店の1室で暮らせて

そこで働くことに」

 

「お情けでおいてもらう、、とお思いきや!

なんと、可愛いアミちゃん目当てに

客が殺到!!店は大流行りに!」

 

「へえええ」

image

「ジミーは明るくて可愛いアミにどんどん

惹かれていく、、アミもジミーを

好きな感じだし、、でも彼女は

日本に彼氏がいる的な話をしてるし。

それに彼女はどこか秘密を抱えてる感じ。

二人で映画デートもできたけど、、」

 

「おお」

image

「カラオケ店で働く仲間もみんな

アミと仲良しに。いい感じの職場で

でも、彼女は旅人、いつかは

ここを去るよね、、それは突然に来ました」

 

「帰っちゃう!日本に?」

 

「はい」

image

「そうそう、その前に、

二人がデートで見に行った映画は、

日本の映画、中山美穂主演の

ラブレターです。これアジアで人気の映画!

韓国でもアイドルたちは

こぞってこのラブレターと

今会いにいきますの映画が好きだと

よく言ってました。」

 

「18年前の設定すからね、、

当時はやってた映画っすよね」

image

「ジミーとアミは二人で映画も見たし、

デートでお互いいい感じだし、、でも

アミはやはり日本に帰らなきゃいけなくて。

まあ、突然消えるわけじゃなく、

ちゃんとお別れ会もして、

連絡先も交換して、手紙を出すよって

話て、ジミーとアミは離れ離れに」

 

「ここで1部は終わるんです」

 

「えーその後の話は?」

image

「その後、18年が経つのです」

 

「あー、、、」

 

「二人は夫婦に?」

image

「いや、ジミーはあの後、

ゲームの会社を起こし、

それは大企業になってました!」

 

「おおおおおお!大出世!」

image

「でも、彼は独り身だし、その後、

アミと連絡も取ってない様子。

彼は、会議で、社長を退任させられる。

もう、自分で作った会社だけど、

クーデターを起こされるくらい

大きな存在の企業になっていたの」

 

「えええ!」

image

「ここで、ジミーに時間ができるの。

18年間がむしゃらにゲーム会社で

ゲームを企画してきたけど。

そして、ちょうど、日本の企業との

取引があり、他の役員と最後の

仕事をしに、日本に行きます。

桜を見る接待をジミーだけ断り、

ジミーは旅に出るんですよ」

 

「ああ」

image

「東京から鎌倉・長野・新潟、

目的がない旅、、そこでいろんな人と出会う。

この出会いも尺的には短いけど

すごく素敵なんですよ。がむしゃらに

仕事してきたけど、18年前の

アミとの出会いを忘れてなかったジミー。

最後はアミの故郷・福島へ」

 

「もう、ここまで聞いただけで、

好きです、この映画、、」

 

「でしょ、、マズル刑事の好きそうな感じ!」

image

「あのう、ここまで聞いたんすけど、

旅先のグルメの話とかは、、ジミーさんが、

日本各地のグルメを食べ歩くとか?」

 

「マズル刑事、、この風情のかけらもない

食い意地だけの猫をどうする?」

 

「こいつはもう、別の映画の方が、、」

image

「この映画はね、ジミー・ライの紀行エッセイ

「青春18×2 日本漫車流浪記」っていう本を

映画化し、18年前の台湾と現在の日本を舞台に、

二つの国で初恋のお話を描くの」

 

「最後はどうなるんすか?」

 

「そこは映画を見てのお楽しみじゃない」

 

「そうでした」

image

「映画の中で、アミが台湾で働き始める前に

カラオケ店のみんなで歓迎会をしてくれて

台湾料理を食べます。これがもう

うまそうで、、」

 

「あ、、俺も好きです!」

 

「いっちゃおうか、マズル刑事!」

 

「俺も!台湾料理は好きっす!!!!」

image

 
「さあて、みなさんとはこの辺で。
今日は、前半は話したけど、後半の話や
ネタバレはしてません。
この映画は本当にぜひ見てほしいから。
どれぐらい良いかというと、
「オオカミの誘惑」と並ぶくらい好き!
オオカミは私、暇の時、ずーと
一日中ビデオを家で流してるくらい好きだから。
この映画は、台湾の人気俳優
シュー・グァンハンがジミーを演じてます。
と言っても私は彼のことは全然知らないけど。
日本人役は、清原果耶がアミ!で。
俳優チャン・チェンがプロデュース。
とにかく瑞々しい映画です。
そして胸が熱くなります。」
「この映画をきっかけに、私は、スマホに
「会っておきたい人リスト」作ったの!
余談だけど私が19歳の時アルバイトをしていた
デザイン会社で、入った初日に女社長が
社員を怒鳴ってました。めちゃ怖くて!!
で、その後、私は社員さんがランチに
連れて行ってくれたから、食べて
事務所に戻ったら、女社長がニコニコで、
笑顔でお茶を淹れてくれたの。
頑張ってね、バイトちゃんって!
私はあわわってなって、かたまってたら
社員さんが、大笑い!社長じゃないよ、
双子の妹さん!事務員さんだよって。
事務員さんのおばさんはすごく優しくて、
私を大事にしてくれたの。実は未亡人で
おばさんの結婚は本当に色々あり、
長い長い、恋愛のお話をしてくれたり。
ふと、あの時の事務員さんに会いたいって
リストに書きました。その他、色々
会いたい人を想い浮かべながらメモを。
おそらく、この映画を見たら
きっとみんなもそんな気持ちになりますよ。
私はこの映画、4.5マズルです。
それでは来週は韓国映画ですよ!」

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 


「マズル刑事、この映画の監督は

長年クリント・イーストウッド監督と
タッグを組んできた、ロバート・ロレンツっす!
俺たちが好きな「人生の特等席」とかの

監督っすね」

「はいはい!
リーアム・ニーソンとは、
前作「マークスマン」に次いで
再タッグだな?」

「そうっす!
この監督とリーアム・ニーソンが組んだ
マークスマンの時も、
クリント・イーストウッド的な主人公だという
話をしてたっす!」

 

 

「原題は、

In The Land Of SAINTS & SINNERS
聖人と罪人の地にて、みたいな感じで
プロフェッショナルとは

似ても似つかない重苦しい感じが

なるほどね感あるタイトルっすね」

「1970年代の
北アイルランドのベルファストで
爆弾テロを実行した

アイルランド共和軍(IRA)のリーダー、

デラン・マッキャンとその弟と2人の男たち。
子供を巻き込んでしまい、新聞に

顔が載った4人は警察に追われて遠縁を頼って
海辺の田舎町に身を隠しにくる」

「でもそこには、田舎町に溶け込んで
暮らしている、リーアム・ニーソン演じる
殺し屋フィンバーがいるんだな」

「老殺し屋フィンバーは、雇い主の
ロバート・マキューに引退を告げ
隣家の老女に教わりながら

園芸を始めることにしたばっかりっす!
いろんな種を買い込んで、
庭を整備し始めたところ」

「でも、ひょんなことから身を隠しにきた

デラン・マッキャンの遠縁に当たる、

BARで働く女の幼い娘が、マッキャンの弟から
虐待を受けているらしいことを

知ってしまうっす!」

「フィンバーは、ロバート・マキューに
この街にもう1人いる若い殺し屋の
ケビンに処分させるよう進言するが断られ
仕方なく自分でやることに」

「マッキャンの弟を拘束し
処分しようとしたが思わぬ反撃に合い、

危ういところをケビンに助けられるっす!
ロバート・マキューが結局依頼して、

助けるように言ってくれてたんすね」

「しかし、弟の行方がわからなくなった
デラン・マッキャンは、組織の力を借りて

ロバート・マキューに辿り着き
フィンバーが黒幕だと突き止めるんだな」

「ロバート・マキューを殺害し、
フィンバーの留守中に家に上がり込み
車を破壊!挙げ句の果てに
大切な隣人の老女に暴力を振るうっす!」

「そんな様子を、異変に気付いた

フィンバーとケビンが小高い丘から

その様子を伺っている!」

「街の平和を乱し、大事な人たちにまで
手を出されたフィンバーは、引退を撤回!

ついに一味と対峙するっす!

鉄槌を下すっす!」

「俺も一緒に戦うというケビンに
お前は若いから、この金で人生をやり直せと
殺し屋家業で貯めた金を渡し、
車で去っていくケビンを見送るフィンバー」

「渋いっす!激渋っす!」

「一味との戦いはおのれの過去に

決着をつけることでもあるんだな」

「そして一味とついに決着をつけるべく
BARで会うんだけど、ピンチに陥った
フィンバーに車で去ったはずのケビンが

駆けつけるっす!胸熱っす!」

「終始どこかに往年の
西部劇のような雰囲気が漂ってて
渋い感じだったな。まさにかつての
クリント・イーストウッド的な」

「やっぱり男には渋さが必要っすね!
今の俺には、渋さより旨みが必要っすけど」

「また、なんか食べる展開に
持って行こうとする!」

....................マズル刑事のオススメ映画...................

「プロフェッショナル」
1970年代の北アイルランド。血塗られた過去を

捨てたいと願う暗殺者フィンバー・マーフィーは

正体を隠し、海辺の田舎町で静かに生きていた。

だが、引退を決意した矢先、凄惨な爆破事件を

起こしたアイルランド共和軍(IRA)の過激派が

町に逃げ込んでくる。さらに、ある出来事が彼の

怒りに火をつけ、テロリストとの殺るか殺られる

かの壮絶な戦いが幕を開ける。避けられぬ宿命に

導かれるように、フィンバーは過去に決着をつけ

るため、最後の死闘に身を投じる…。
リーアム・ニーソンのハードボイルドアクション

にマズル刑事も背中ゾク!

予告編・公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

 

今日もおなじみ、昔紹介した

映画の記事を編集ありで再録!
マズル刑事クラシックだ!」

「今日は2年くらい前のもの!

では、お楽しみください!」

 

「マズル刑事、割とすぐ

DVDになると踏んでスルーしといた
「MEG ザ・モンスターズ2」
やっと出たっすね」

「前作で超巨大サメ、メガロドンを、
サクッとやっつけた、人類最強生物

ジェイソン・ステイサム演じる
テイラーが、またまた増えたサメや
超巨大タコと戦う!」

「以上っすね?説明はw」

「そうだな!でも一応言うと
捕獲したメガロドンを海洋研究所で
育てたり、深海探索用の潜水艇とか
スーツの実験をしてたりするテイラーたちは、
深海で何やら怪しい連中を発見。
トラブルに巻き込まれ、当然その争いに
メガロドンが参加して、舞台は深海から
観光客がたくさんいるビーチへ!」

「まあ、とにかく前作に引き続き、

巨大サメとジェイソン・ステイサムの戦いを
頭を空っぽにして楽しむ映画っすよね!

怒りくまさんが、またまた

いい感じに紹介してるので貼っとくっす!」

 

 

「また、勝手に怒りくまさん頼み!

そのうちほんとに怒られるぞ!

怒りくまさんに」

 

「俺の中では、サメといえばの

怒りクマさんっす!」


「人間ドラマもあるけど
もはやどうでもいいねw!最強生物は

ジェイソン・ステイサムってところは
変わらないから!」

「深海で潜水艇から外に出て
泳ぐっすもんね!」

「なんか巨大タコの活躍見てたら
たこ焼き食べたくなったな?
今日の出前はたこ焼きだな」

「何言ってんすか!マズル刑事!
サメといえばフカヒレっす!
中華の出前に決まってるじゃないっすか!
フカヒレ!フカヒレ!」

「どこにそんなお金があるんだよ!」

「チッ!鮫肌くらい心が
ザラザラになっていくっす!
たこ焼きで我慢するっすから
5人前にしてくださいっす!」

「胃袋がメガロドン並みだな、、、」

..................マズル刑事のオススメ映画...................
「MEG ザ・モンスターズ2」
潜水レスキューのプロ、ジョナス・テイラーは

海洋調査チームとともに地球でもっとも深いと

されるマリアナ海溝へと潜り、人類未踏の約

10キロの深海へと向かう。そこで彼らは謎の

生命反応を探知し、触れてはならない恐怖を

目覚めさせてしまう。それは見たこともない

大きさとどう猛さで生態系の頂点に君臨する

巨大ザメMEGの群れと、さらなる巨大生物

ちだった。それらはやがて深海からビーチに

まで襲来し、テイラーたちは絶体絶命の危機

に陥るのだが…。凶暴サメの暴れっぷりに

マズル刑事も凶暴化?

予告編・公式サイトはこちら

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

 

 

「マズル刑事、久しぶりに、

ザ!香港映画な感じの
アクションだったっすけど
意外や意外、アクション監督は谷垣健治さん

なんすね、るろうに剣心とかの」

「もはや懐かしい感じの
ワイヤーアクションもあったけど
とにかくアクションてんこ盛りだったな」

「1980年代の香港。
密入国した若者、

陳洛軍(チャン・ロッグワン)は、
地下格闘技に参加し勝利したものの賞金の

支払いをめぐって主催者のボスと揉める」

「金だと思って奪って逃げた袋は
薬物が入っていてそれを取り返そうとする
組織に追われ、運命に導かれるように
九龍城砦へと逃げ込むっす」

「九龍城砦を仕切っている
龍捲風(ロンギュンフォン)に助けられると、
龍捲風の右腕、信一(ソンヤッ)
闇医者”四仔(セイジャイ)、
日本刀使い”十二少(サップイー)と仲良くなり、
生まれて初めて自分の居場所を見つけ
徐々に九龍城砦の生活に馴染んでいく」

「でも、陳洛軍(チャン・ロッグワン)は、
30年前に龍龍捲風(ロンギュンフォン)が

倒した殺人王、陳占(チャン・ジム)の

息子だということが発覚するっす!」

「龍龍捲風(ロンギュンフォン)の
義兄弟である秋兄貴は
陳占(チャン・ジム)に妻子を殺されていて、
陳占(チャン・ジム)の子孫を
根絶やしにするべく
復讐に燃えているんだな!」

「さらにその頃
香港はイギリス領で、
イギリスと中国政府の間で、
九龍城砦の取り壊し計画も進んでいて
その利権争いも複雑に絡み合っていく!」

「龍捲風は悩んだ末
復讐すべく乗り込んできた
秋兄貴の一味と対立
陳洛軍チャン・ロッグワンを庇うっす!」

「さあ、なんやかんやあって
とにかく一大バトルの始まり始まり!」

「これだけのアクションだったから
お腹もぺこぺこっす!
さあ、早く小籠包を食べにいくっす!
もちろん、マズル刑事のおごりで」

「アクションだったからって
自分がやったみたいに言ってるけど
見てただけやん!」

....................マズル刑事のオススメ映画...................

「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」
九龍城砦(きゅうりゅうじょうさい)

かつて無数の黒社会が野望を燃やし覇権を

争っていた。
80年代、香港へ密入国した若者、

陳洛軍チャン・ロッグワンは、黒社会の掟に

逆らったことで組織に追われ、運命に導かれる

ように九龍城砦へ逃げ込む。そこで住民たちに

受け入れられ、絆を深めながら仲間と出会い、

友情を育んでいく。やがて、九龍城砦を巻き

込んだ争いが激化する中、陳洛軍たちはそれ

ぞれの信念を胸に、命を懸けた最後の戦いに

挑むのだが…。
香港映画史上No1ヒットのアクションに、

マズル刑事も背中ゾク!

予告編はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

「はーい!またまた韓国映画以外の

ご紹介です。最近いろいろ見てるたまです。

今日はね、ちょっと遅れたけど話題の映画

「アノーラ」をご紹介!これは大人の映画で、

18禁は、エロ映像をダメってだけでなくて、

18歳以下はおそらく理解できないと思う。

理解できるよ!主人公は若者じゃん!って

思うけど、違うのよ。世の中はこんなに

冷たいんだって身に染みて理解できるのは

社会に出てからだと思う。」

「身分違いの恋はドラマでも映画でも
昔からあるけど、だいたいおぼっちゃまが
貧しい女子を好きで好きで、無理を貫いて
親に勘当されて、そのあと、
貧乏でも健気に生きる物語が日本の定番。
男が金持ちだから好きになったのではなく、
全てを無くしても彼さえそばにいてくれたら
幸せだから、必死で生きる二人。
やがて二人を許そうってなった時には
女は病に冒されて死んでしまう、、みたいな。」

 

「反対に、男が貧乏、女が、お嬢様のケースは、
二人は駆け落ちして、このあと時は流れて
この男が大出世して、落ちぶれた
女の実家が大ピンチの時、
すごいお金や権力を持って助けに来るみたいな
お話もアジアドラマの定番。」

「でも、この映画はどっちでもない、

全然違うのよ。確かに恋はしたのかもだけど。

身分違いの恋は軽くて女はその財力にニヤニヤ。
男はその場のアバンチュールを楽しみたくて
ノリで彼女を時間で買う。

でも、強がっても親に頭が上がらない
おバカなお坊ちゃん!
まず、最初から「純愛」とは
かけ離れてます。これが2025年なんですよね。
港区女子が蔓延る中、親の財産を自分の手柄の
ように思うチャラチャラ男とお金目当て女子の
間にあるのは「金で全て買う男と、美貌で手玉に
取ろうとする女、最初は、そんな感じでした。」

「まずは、ストーリーを話しましょ!

あ、その前に今日はネタバレします!」

舞台はニューヨーク!この街で
ストリップダンサーをしながら暮らす
ロシア系アメリカ人のアニーことアノーラ!

アノーラが本名だけど、アニーって呼ばれてる。
このロシア系アメリカ人っていうのがミソ!
彼女は少しだけだけど、ロシア語が
話せます。彼女が働くクラブに
ロシア人の御曹司イヴァンがやってきます。
お決まりのウブなおぼっちゃまに
セクシービームのダンサーが迫ると
思いきや、このボーイ、意外に遊び人です。
彼はダンサーの彼女が、ロシア語を
話せることを喜び、また彼女の
若くてセクシーな肉体にも熱い気持ちが
走り、「ロシアに帰るまでの7日間、
1万5000ドルの報酬で契約しないか?」って
口説く。もちろん彼女は即OKよね」

「翌日?彼に呼び出されて、
アメリカで暮らす家に行くと、
そこはもう、螺旋階段のある家!
ゴージャス!!!彼女はワクワクよね」
「当然、そこで、したいことは一つ!
彼女も報酬をもらえるし、豪華な家だし
すぐに服を脱いではじまります!!!
そこからが、彼女を勘違いさせる
御曹司の行動!!ベットの相手だけかと
思いきや、二人はパーティにショッピングにと
贅沢三昧の日々を過ごします!彼には
アメリカに友達がいて、彼らとも
絡みながら、楽しい時間ばかり!!」

「アニーは自分が報酬をもらって抱かれるだけの
存在で、全然それを気にしてないし、むしろ

ノリノリです。でも、御曹司は、

この自由で楽しい時間に
夢中になっていて、なんとニューヨークを
出てラスベガスまで二人で旅行に!

ロシア人の御曹司が、アメリカでの休暇の間だけって
わかっていながら、楽しすぎる二人」

「そしてなんと!ラスベガスで、

ノリで結婚しちゃう?ってなる二人!

教会で結婚式!この辺りでも、
まだ私は、これはノリだ、彼はダンサーの
アニーを好きになんてなってないって思ってたし
アニーもそれをわかっていたと思ってた。」

「でもよ!実はアニーは、わかってなかったみたい。
プリティウーマンを夢見てたのかな?

パーティに自分の仕事仲間のダンサーを

呼んで、いかにロシアの御曹司の

女である自分が楽しい生活か見せつけたり:

「ところが、楽しい時間は続くわけがないのが

映画よね、、ロシアにいるイヴァンの両親に、
二人が結婚したことが知られちゃう!
息子が娼婦と結婚した!?ありえない!と
怒り爆発。その結婚を阻止すべく、親はまずは、
イヴァンとアニーのもとに

怖そうな男たち2人を送り込んでくる!」

「で、楽しく結婚式まであげて

ラスベガスから帰って、ニューヨークの家で、

いつものようにゴロゴロしてたら、

イヴァンの両親から
派遣された怖そうな男たちが、どかどか
入ってきて!捕まえようとする!

でもね、なんと御曹司は、アニーを
そこに残して、自分だけ逃げるの!」

「ええ?どうゆうこと?でしょ。
当然、アニーは逃げられないように
ぐるぐる手足を縛られて、、、
でも、年上の男の方が、それはまずい!
身体は自由にさせて、イヴァンを探すのを
協力してもらおうぜ!っていうの」

「楽しい前半とは違い、ここから
アニーは地獄のように嫌な思いをする。
偉そうな、イヴァンの母親で
ロシアの大富豪の奥様が、それはもう
マウントババアで最悪な人!
でも母親からしたら、自分の大事な
息子をたぶらかした最悪の娼婦が!って
思ってるんだろうし、私が大富豪で
彼の母親なら、果たして誑かされたって
絶対思わないかって言われれば自信がない」

「でも、離婚はラスベガスに行かないと
できないってことになり、自家用ジェットで
イヴァンの家族とアニーはラスベガスに
飛ぶんだけど、ここで母親にいじめられ
すみませんってならないのがアニー!
「ドラマおしん」じゃないとこよ。
私の何が悪いの?お前の息子が
結婚したいって言ったんだよ!って
反抗的だし負けてない!」

 

「ラスベガスの離婚調停見たいな場所でも
アニーは大人しくしてない。
でも、前半の金持ち偉そうキャラはどこへやら?
息子のイヴァンの方は、両親の言いなり。
かっこ悪い男よ!アニーのことより
親が怖いし、親に捨てられたら
生きていけないしね」

「アニーは気丈に精一杯一人で
戦う!プライドを守ります。
私はダンサーだけど、それのどこが悪いの?
って感じ。かっこいいなって思う」
「でも、最後にニューヨークに彼女を
送り届ける役目のイゴールと二人になった時
イゴールが、結婚指輪の宝石を
盗んできてくれてアニーに渡してくれた時、
気丈にしてたアニーの心の糸がプツンとキレる。
大声で泣くアニーを見て、私も涙。」
「誰も味方がいなくて一人で頑張ったけど、
こんな辛いことないよね。たとえば
シンデレラになったかと思ったら、
お城から引きづり出されて
裏口から蹴落とされたような。

泥だらけの自分、、、」

 

「私の知ってる身分違いの恋の話は、
もっとロマンティックだったはず。
最後は絶望で終わるなんて。
この映画は何を言いたかったのかな。
夢を見るなよ、ってこと?」

「最後に、ロシアの大富豪に雇われてる

送り届ける役のイゴールが
彼女に恋心を描いてるように見せるけど。
だから何?って私は思う。
底辺は底辺同士仲良くしてろって意味?
これが現実を見ろってこと?」

「もう、アニーが気の毒で、

死ぬんじゃないかと不安になって

関係ないのに感情移入しすぎて、

思わず、アニーに言いたかったわ!

韓国映画で「息もできない」って
映画があります。ヤンイクチュンの映画。
この映画は絶望の全てが詰まってると思うので
アニーにはぜひこの映画を見えもらって、
まだまだ自分は大丈夫かも、、

もっとどん底の人いるからねと

元気を出してほしいと思ったのよね」

「ついつい、映画の続きを考えちゃう私だけど
この後、アニーは、ダイヤの指輪をお金に変えて
資金を作り、のしあがってほしい。
そして、アメリカの大金持ちになり、
ロシア経済を揺るがすほどの存在になる
そんなオチがほしいな、だって、

ジェンダーレスの時代に
夢をみた娼婦は金持ちの男に心まで
ゴミ箱に捨てられましたって
内容が、あまりにも悲しい。
ただ、さすが2025年だから、
そこでマッチ売りの少女みたいに
朝、雪の道で冷たくなってましたと
お涙で終わらないところがいいかも。」

 

「この映画、私は胸に深くズシンときましたけど、
それは国宝のズシンと全然違います。

すごくわかりやすいです。感情を

全部言葉にしてくれてるので。

またいとっぺさんに教えてもらった
高低文脈文化のお話を引っ張り出すけど、
さすがにアメリカ映画なので、
低文脈の代表的な映画でした。
この映画、第97回アカデミー賞では計6部門に
ノミネートされ、作品、監督、主演女優、
脚本、編集の5部門を受賞!
さらに第77回カンヌ国際映画祭で
パルムドールを受賞!色々私ごときが
語りましたけど、すごい映画なのです。

私はこの映画3.5マズルかな。

それではまた金曜日までちゃお!

また「出番がないっす!!

どん底っす」


 

 

公式サイトはこちら!

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja