マズル刑事 -12ページ目

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「はーい!実はチョンドヨンの「人間失格」って

ドラマを見始めたんだけど、今後面白くなるの?

誰かドラマに詳しい方、教えてください。

まだ5話しかみてないですが、途中うとうと。

チョンドヨンって大御所なのに

ドラマとか出るのね、、って思いながら、

やっぱ先に映画よねって「リボルバー」を

先に見たら、、、これがもう、、、

「このロクでもない世界」の隣のスタジオで

作った?って思うぐらいまたまた古臭さ満載。」

 

 

「えー!また古臭かったんですか?」

「そうなのよ。もうね、1985年くらいの

匂いよ!テレビつけたら聖子ちゃんが

青い珊瑚礁を歌うぐらいの時代の匂い!

トシちゃんはハッとしてグッとくるくらいよ」

「なんすか?その時代は」

 

「うるさいわね、とにかく、もう

このチョンドヨンを見て、私は、

この世の果てってドラマの鈴木保奈美を

思い出したわ、、、」

「全然ついていけないっす」

 

「た、たまさん、ストーリーをまず」

 

「そうねいくわよ。女性警察官のスヨンってのが

チョンドヨンよ。まずは彼女が刑務所から

出てくる所から始まる。刑務所から出てくるシーン!

もうそんな映画は山ほどあるわよね。

古いの!古いのよ!」

 

「たまさん落ち着いて、、」

「でも警察官なのに?」

 

「警察官だったけど、犯罪者になって

刑務所に入れられたの。で、まずは

回想シーンとかで、それまでの流れが始まる。

念願のマンションへの入居を目前にしていた

警察官役のドヨン女史!急に上司で恋人の裏金問題に

巻き込まれてしまう。」

「上司ってことだから恋人っていうのも警察官?」

 

「そうなの」

 

「この恋人役は、あの

イジョンジェさんよ!

この人もなんでも出るわよね。」

「誰だよ、、、」

 

「今調べてるっす!」

「で、まずイジョンジェさんの裏金問題を

謎の男アンディってやつに「ドヨンちゃんが、

すべての罪をかぶってくれるなら、

大きな補償を約束する。刑務所に入ってよ、

出てきたら大金渡すからさ」って、

持ちかけられるのよ!!

そのアンディって男が!!」

「あ、イジョンジェさん、わかったっす!」

「たまさん、イジョンジェ、、、」

「うるさいわね、今、アンディ役の

お話をしたいの!!」

「え?」

「調べたのに」

「アンディ役がね、あのチ・チャンウク!!

きゃーーーーーーーー!!」

 

「あはあはは」(誤魔化す)

「おい!イジョンジェさんより

チ・チャンウクだ!早く調べろ!」

「はいっす!」

「ああ、、超イケメンっす!

お、ユナとドラマで共演!!」

「よし!」

「あ!たまさん、ヒーラーの人っすね」

 

「それよ、ミケちゃん!」

 

「嬉しいわ、これ、語りたいわよね」

 

「もちろんす、お肉で」

「まだ、映画の話が全然進んでません」

「そうだったわ。でね、刑務所に入ってくれたら

大金を用意するって提案を受け入れて、

なんと刑務所に入ることに。そして2年後よ。

当然、金の場所に案内されると思いきや!

出所したドヨンさん演じるスヨンを

刑務所の前で待ち伏せして

いたのは、見知らぬ女!誰?って感じの」

 

「ええ!約束は?」

 

「そんなの守られるわけないじゃん!」

「えええええ!刑事やめて服役までしたのに?」

 

「そうよ、ドヨンさんは怒り心頭!」

「とにかく、自分は騙された!って気づいた

ドヨンさんは、アンディ役のチ・チャンウクを

探す!探す!そのためには、自分の足に

なる仲間が必要だから、迎えに来た女を

なんとか上手く言いくるめて運転手がわりに!」

 

「なんか面白そうじゃないっすか」

「いや、、、冒頭に話したけど、

もうね、全てが古臭いの。

服役前に恋人のイ・ジョンジェさんと

暮らそうとしてたマンションが、

なぜか今も空き家で勝手に入れちゃうんだけど

警察官が汚い金を手に入れてリスク背負って

買ったマンションにしては、なんか普通なのよ。

ここは、やはり、汚れた英雄みたいに

すげーマンションじゃないと、あれ?ってなる」

「あのう、たまにお金持ちの住まいを

表すときに、たまさんがいう、汚れた英雄の

部屋を誰も想像できないと思うんですが」

 

「はあ?お金持ちの家といえば、

服がレールにぐるぐる、、って出てくる

あの衣装部屋じゃないの!

バニハ〜!じゃないの」

「たまさん、映画の話を」

 

「そうだったわ、、

で、なんとかアンディを探し出して乗り込み!

で、ヒーラーであんなに無敵だったのに

今回のチ・チャンウクったら、女のドヨンさんに

すぐに痛めつけられて、痛い痛い!!って

弱いの、、」

「で、とにかく、悪の親玉は、

彼の姉ちゃんだってわかって、

彼を誘拐!金を用意させます」

 

「おおお」

 

「そこから、謎の坊さんとか寺とか出てきて

なんか、こんなシーンどっかで見たことあるわって

なりました。もう終わりは尻すぼみで

かっこいいはずのヒーラーのチ・チャンウクは

弱っちいだけじゃなく、しょーもないやつって

設定で、本当、誰のための映画か

よくわからない設定でしたよ」

 

「ああ、、、、」

「誘拐の途中に、悪い刑事とか色々出て

山道で撃ち合いとか、これもどっかで

見たことあるシーン。それも昭和の映画で。

イジョンジェさんなんか、回想シーンだからね。

もうね、ドヨンさんもイジョンジェさんも

忙しい身だから、もっとすごい映画で

忙しいでしょう、、何してんの?ってなりました」

 

「ああ、、でも、チ・チャンウクは、

 

他にもかっこいい役沢山あるっすよね」

 

「うんうん!」

「聞きたいっす!」

 

「うふふ、お肉にレッツゴーね!」

 

「ヒャッホウ!」

 

「さあて、みなさんとはこの辺で。

この映画、見ながら思ったけど、

ドラマの方が良かったかも。ドラマならアリの

設定です。でも映画となると、短い時間で

状況を説明しなきゃならないから、

ちょっとバタバタしましたし、

誰が誰を大事か、なぜ犯罪に手を染めたかの

流れが薄いのよね。

あ、いとっぺさんのブログの後半に

頷くようなことが沢山書いてあるから

読んでみてください。

 

 

でも、この監督の独自の映像っていうか

色はすごく出てた。私の大好きな映画、

「無頼漢 渇いた罪」のオ・スンウク監督!

独自の世界観ある人ですよね!そして、

監督が急死と勘違いして記事を

あげちゃったけど、間違いです!

すいません!!

で。わたしももう一回読みますので、

皆さんも、Dさんのブログで読んでみてね。

映画についてもしっかりわかります!

 

 

「無頼漢 渇いた罪」チョンドヨンの使い方、

すごく良かったな。今回は、俳優が勿体無い。

チ・チャンウクも役がかっこ悪いしね。

イ・ジョンジェさんももっと出してほしいし!

さらにねチョンジェヨンさんが、驚くほど

色気のある感じで出てます。あれ?

この人こんなに、一番綺麗な時の

豊悦みたいな色気持ってるやん!と改めて

好きになりかけてます。

そんなこんなで、俳優たちは最高を揃えてるけど

古臭いから、この映画、3マズルかな残念!」

それでは来週までちゃお!」

 

予告編・公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

暑いので映画館に涼みにきた
マズル刑事とミケット刑事(仕事は?)

「割とおもしろかったっすね。
そんなに期待してなかったっすけど」

「うん!宇宙ミッションの最中に起きた事故で
特殊能力を得た4人は、
ヒーローチーム、ファンタスティック4

として活躍している」

「チームリーダーで天才科学者の

リード・リチャーズ、
ミスター・ファンタスティックは、

ゴムのように自在に伸縮する体を操り、
妻スー・ストーム、インビジブル・ウーマンは
透明化や目に見えないエネルギーシールドを
使いこなすチームの精神的支柱。
スーの弟ジョニー・ストーム、

ヒューマン・トーチは、炎を操り高速で

空を駆け抜ける陽気なムードメーカーで、
リードの親友ベン・グリム、ザ・シングは、
岩のように強固な身体と怪力を持つが、
内面に葛藤を抱えた心優しい人物っす」

「説明ご苦労!」

「ある日、諦めかけたた
スー・ストームの妊娠の報告に
家族は湧き返る。しかしそんな最中
全身銀色の空飛ぶサーフボードに

乗る女性がやってきて
この惑星は滅びる運命にあると告げる」

「親玉は惑星を丸ごと食い尽くす
宇宙神ギャラクタス!
そのギャラクタスの元へ
かっちょいい宇宙船で向かう
4人と一台のロボット。しかし

そこで告げられたのは意外な言葉!

なんとお腹の中の赤ちゃんを差し出せば
地球を滅ぼすのはやめると言うっす!
超能力を持つ2人の赤ちゃんだから
何かあるにしても、宇宙神ギャラクタスの

空腹を満たすという
赤ちゃんの持つ力っていったい?」

「当然そんなことを

認められるはずもなく這々の体で

地球に帰ってくるが、彼らに向けられたのは
なぜ地球を救うために

し出さないのかという非難!」

「チームリーダーで
天才科学者のリード・リチャーズは
自ら発明した転送装置で

地球ごと違う場所に移動させ

逃げるという壮大な計画を策定!
地球規模で建設は進むが、その間にも
宇宙神ギャラクタスはどんどん地球へと

近いてくるっす!」

「果たして地球の運命は?
ファンタスティック4は赤ちゃんと地球を
守ることができるのか!」

「はあ、説明終わったっす!
家族の物語とシンプルなストーリーで
よかったっすよね?」

「うん、レトロフューチャーな感じの
世界観もいいよな!しかし
始まる前にエンドロールの後も見てね!

的な注釈がわざわざ入って4年後が

描かれるけど、続くんだな…
「アベンジャーズ/ドゥームズデイ」へ」

「いつ頃公開っすか?
その「アベンジャーズ/ドゥームズデイ」

「2026年の12月だって…
世界観つなげすぎの広げすぎ…
全部見る前提だけやめてほしいよ」

「忙しいっすよね…

それにその頃にはこの映画忘れてるし…」

..................マズル刑事のオススメ映画....................

「ファンタスティック4 ファーストステップ」
宇宙ミッションのさなかに起きた事故で特殊

能力を得た4人は、ヒーローチーム、ファンタ

スティック4として活躍している。チームリー

ダーで天才科学者のリード・リチャーズ、

ミスター・ファンタスティックは、ゴムのよう

に自在に伸縮する体を操り、妻スー・ストーム

インビジブル・ウーマンは、透明化や目に見え

ないエネルギーシールドを使いこなすチームの
精神的支柱。スーの弟ジョニー・ストーム、

ヒューマン・トーチは、炎を操り高速で空を駆け

抜ける陽気なムードメーカーで、リードの親友

ベン・グリム、ザ・シングは、岩のように強固な

身体と怪力を持つが、内面に葛藤を抱えた心優

しい人物だ。固い絆で結ばれた4人は、スーの

妊娠という知らせを受けて、喜びに包まれる。

しかし、リードのある行動がきっかけで、惑星

を食い尽くす規格外の敵、宇宙神ギャラクタス

の脅威が地球に迫る。滅亡へのカウントダウン

が始まる中、ヒーローである前にひとりの人間

として葛藤を抱える4人は、世界を守るために

立ち上がるのだが…。
マーベルコミックのヒーローのアクションに、

マズル刑事も背中ゾク!

予告編・公式サイトはこちら

https://marvel.disney.co.jp/movie/fantastic4

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

今日もおなじみ、昔紹介した

映画の記事を編集ありで再録!
マズル刑事クラシックだ!

スカーレット・ヨハンソン主演の

ジュラシック・ワールド/復活の大地が

話題のギャレス・エドワーズ監督の

前作を振り返っておこうと思う!」

「いいっすね!

2年くらい前のものっす!

では、お楽しみください!」

 

平日、仕事終わりにレイトショーを見にきた
マズル刑事とミケット刑事

「マズル刑事、
スターウォーズ、ローグ・ワンの
ギャレス・エドワーズ監督の作品
よかったっすね!」

「TENETの演技がよかった
ジョン・デヴィット・ワシントン主演。
反乱軍のリーダーを演じた

渡辺謙も良かったな」

「人類を守るはずのAIが核を爆発させたLA。
アメリカはAIの開発を禁止し根絶に乗り出す。
一方、ニューアジアと言われる地域では
反乱軍のリーダー、ハルンの元
人間のように進化したAIと人間が共生していた」

「元US特殊部隊のジョシュアは、
ニューアジアに潜伏し妻マヤと暮らしながら、
高度なAI兵器を生み出したクリエイターを
探す任務についていたんだな」

「反乱軍の中に潜伏する捜査っすけど
日々の暮らしの中で育まれた
マヤへの愛は真実だったっす。
2人の間にはもうすぐ生まれる子供がいるっす」

「でも、アメリカ軍が潜伏先に攻めてきて
その争いにマヤも巻き込まれて
生死も不明で行方知れずになる」

「失意の日々を送るジョシュアに
再び特殊部隊のチームに参加要請がくるっすね」

「クリエイターを追い詰め殺害し、
兵器を破壊する任務。しかし、たどり着いた
ジョシュアがそこで見つけたのは、
幼い少女のAI、アルフィーだった」

「妻マヤの場所を知っている可能性のある
少女のAIアルフィーを

アメリカ軍から守りながら、
2人は共に旅をしていくんすね」

「軍から追われるジョシュアは
かつて潜伏捜査していた頃に共に過ごした、
反乱軍のリーダーのハルンとも再会する」

「果たしてAI少女アルフィーとは何なのか?
高度な兵器を生み出した

クリエイターの正体とは?そして
行方不明の妻マヤは生きてるのか?」

「話自体はシンプルっすけど、
種を超えて融合していく絆の描き方とか、
破壊行為を一方的に行う戦争の描き方とか
SFの中に今を描いてる感がぐいぐいきたっす!」

「アジアや日本を取り込んだSFの世界観は
過去にもあるし、いろんな映画の
オマージュに溢れてたけど
インドネシアやチベットにも及ぶ
地域のビジュアルとSF的世界観の融合は

新しくてかっこよかったな」

「SFはビジュアル命の感じ
あるっすもんね」

「無理して平日にきたかいがあったな。
その代わり明日の仕事が満載だけど」

「AIが片付けてくれないっすかね…」

 

....................マズル刑事のオススメ映画...................

「ザ・クリエイター/創造者」
人を守るはずのAIがロサンゼルスで核爆発を

引き起こした近未来。アメリカはAIの開発を禁止

し根絶に乗り出す。一方、人間のように進化した

AIと人間が共生する国家ニューアジア。人類とAI

の戦いが10年にわたって続く中、高度なAI兵器を

生み出した創世者「クリエイター」の潜伏先を

見つけ、暗殺するミッションのため退役軍人の
ジョシュが敵地へ潜入する。だが、そこにいた

のは少女の姿をしたAIの少女アルフィーだった。
そして彼はある理由から、少女を守りぬくと誓う。

やがてふたりが辿りつく、衝撃の真実とは…。
ギャレス・エドワード監督が描くSFに、

マズル刑事も背中ゾク!

予告編・公式サイトはこちら

https://www.20thcenturystudios.jp/movies/thecreator

 

 

 

 

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

 

 

 

 

「マズル刑事、
ドナルド・トランプがいかにして

歴史に残る怪物になったのかを描いた今作。
トランプを演じるのは、
アベンジャーズシリーズの
セバスチャン・スタンっす」

「怪物は生まれた時から
怪物じゃなくて、その裏側には
トランプを創造した人物がいたんだな」

「はいっす!
それが悪名高き辣腕弁護士
ロイ・コーンっす!」

「不動産業を営む父の会社が、
物件の入居審査で人種差別をしていると、
司法省に訴えられ、破産寸前まで
追い込まれていた若き日のトランプは
政財界の実力者が集まる高級クラブで
ロイ・コーンと出会い、藁をもつかむ気分で
弁護を引き受けてもらうよう頼むんだな」

「ロイ・コーンはなぜか
ナイーブなお坊ちゃんだった
トランプを気に入って、
勝つための3つのルールを伝授するっす!」

「すげールールだよな!
ルール1:攻撃、攻撃、攻撃
ルール2:非を絶対認めるな
ルール3:勝利を主張し続けろ」

「ロイは手段を選ばす裁判に勝利!
トランプはロイを師と仰ぎ、
高級ホテルやカジノ、ゴルフ場経営など
不動産王としてのし上がっていくんだな」

「新しいホテルを建設するにあたって
あの手この手で税金を免除させたり、
やりたい放題っす!」

「そんなトランプが大統領選に
打って出たのは、サブプライム問題の
不況の煽りを受けて、本業が経営難に
なったからなんだけど、その辺は描かれなくて
トランプがどう人格形成されたかの
前半が描かれてて面白かったな」

「はいっす!
俺も3つのルールを制定したから
聞いてもらってもいいっすか?」

「あんまり気が進まないなあ」

「いくっす!
ルール1:おごられろ、おごられろ、おごられろ
ルール2:絶対に財布を開くな
ルール3:文無しを主張し続けろ
どうっすか?」

「怪物を育ててしまったな…」

 

..................マズル刑事のオススメ映画....................
「アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」
20代のドナルド・トランプは危機に瀕していた。

不動産業を営む父の会社が政府に訴えられ、破産

寸前まで追い込まれていたのだ。そんな中、

トランプは政財界の実力者が集まる高級クラブで

ロイ・コーンと出会う。大統領を含む大物顧客を

抱え、勝つためには人の道に外れた手段を平気で

選ぶ冷酷な男だ。そんなコーンがナイーブな

お坊ちゃんだったトランプを気に入り、勝つため

の3つのルールを伝授し、洗練された人物へと

仕立てあげる。やがてトランプは数々の大事業

を成功させ、コーンさえ思いもよらない怪物へと

変貌していく…。

アリ・アッバシ監督のフィクションを超える

リアルストーリーにマズル刑事もむむむのむ!

予告編・公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

油断してたら更新されてるっす

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

「はーい!話題の国宝を3人で見に行きましたよ!

上映始まってからだいぶ経つのに、なんと満席!

すごい人気です。ちなみに3時間の大作!

主人公の人生を15歳から還暦くらいまで

描いてるから、見応えは充分なんだけど、、、」

 

「充分だけど、充分じゃないですよね」

 

「それよ、マズル刑事!

私もマズル刑事に言われて、

お話を詳しく書いてくださってるブログを

読んでから行ったから流れがわかったけど

これ、知識何もなく見に行くとどうなの?」

 

「おそらく、女性が誰が誰か

わからなくなると思うっす」

「それよね、田舎から出てきた春江が、、」

 

「ストップ、その前にたまさん

簡単にストーリーをどうぞ!」

「そうね、行くわよ!まずは、主役の喜久雄は

任侠の家に生まれたのよ。しかし組長の

父は殺されて、15歳から歌舞伎役者として

芸の道に人生を捧げるのよね。」

 

「俺は本を5年以上前に

読んでるんですが、前段のヤクザの

組同士の揉め事や、なんで組長が

殺されたか、全然描いてはないですね」

「あたりまえじゃない。すでに

3時間の大作よ。なんで組長が

殺されなきゃいけなかったか?な

話なんか描いてたら、それだけで

ヤクザ映画一本できるわよ。」

「まあ、確かに」

 

「もう!続き行くわよ!

ヤクザの息子だけど、喜久雄の天性の

才能を見抜いたのは、上方歌舞伎の名門の

当主・花井半二郎!彼はヤクザの新年会に

招待され、余興で歌舞伎の女型をやった

喜久雄を見てすげー!ってなって、

なってたら、敵のヤクザがやってきて

抗争になって組長死んだし、半次郎は

彼を引き取り部屋子にするの」

「そのあたりも、原作では

喜久雄の父の組長が、半次郎を宴会に

呼んだんじゃなくて、辻村って弟分が

連れてきたんです。組長が殺されたのも

辻村が、、そして簡単に喜久雄を

部屋子にしたんじゃなくて、この辻村が

いろいろ段取りを、、」

 

「マズル刑事、しゃべりすぎっすよ。

たまさんが怒るっす!」

 

「うるさいわね!」

 

「ほらっす!」

image

 

「あのね、映画にはその辻村って男は

出てこないしどうでもいいのよ。

ヤクザ映画じゃないんだから!

ミケちゃん、この文学人を気取ってる

原作大好き猫をどうにかして!」

 

 

「文学人を気取る!」

 

「原作を読んでただけで、、、」

「怒らせちゃダメっすよ!

肉が食べれなくなるじゃないっすか」

 

「なんだよ、その頭は、、

はいはい、わかったよ」

 

「たまさん、どうぞ、続きをっす」

 

「そうね行くわ」

「喜久雄は15で歌舞伎の

世界へ飛び込むけど、半二郎の跡取り息子が

いるのよ。それが俊介!ふたりは、

兄弟のように育てられ、ライバルに

なるのよね。2人は女型としてペアで

売り出し大人気!そんなある日、事故で

半次郎が入院してしまう。足を折ってるし

あと1週間後に迫った舞台は無理。

で、半二郎が自身の代役に俊介ではなく

喜久雄を指名!!曽根崎心中をやるの」

 

「おお」

「ところがよ。選ばれなかった俊介は

喜久雄の舞台を見ながら、こりゃ負けたって

気持ちになり家出をするの」

 

「去ってゆくっすよね」

「去っていくのよねえ」

 

「そこから、喜久雄は上り詰め、

ついに半次郎の名前を継ぐことに」

「これには、半次郎の妻の女将さんも

半次郎の名前は息子に譲ってくれと

頼むけど、決めたことやって

譲らない!さて、息子の俊介はどうなるのか?

喜久雄は、どうなるのか!?それは」

 

「映画を見てのお楽しみっすよね」

「それよ、とにかく歌舞伎のシーンの

踊りや演技は、本物の歌舞伎を何回か

見たことがあるけど、本格的だったわ」

 

「でも、顔が中心でしたよね、、

舞台の全体としたら、、」

「むう、、、ミケちゃん、

この歌舞伎にくわしい文化人気取りを

今日の食事会から外すわよ」

 

「え、、」

 

「さあて、みなさんとはこの辺で。

この映画、ほんとにある程度流れを

頭に入れておかないと、展開は

早いから、ついていけなくなります。

でも、やはり見て損はない映画です。

アカデミーいくかなー、、

わたしはこの映画4マズルです。

それでは来週までちゃお!」

ではまた来週までちゃお!

公式サイトはこちら!

 

 

マズル刑事のツイッターっす!

油断してたら更新されてるっす

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

https://twitter.com/mazuru299keiji

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja