たましいの星よみ 桜和(さわ)です。
生まれた瞬間の星の配置が記されたのがホロスコープの出生図。
そこには「自分」が描かれています。
生き方を選んでその日に生まれてきたはずなのに、
大人になるにつれ
自分がわからない、本当の自分って何?・・
じゃあホロスコープで確認してみましょう!
ということで、
自分を知るため(思い出すため)の
わたしの星空ワークショップの第一弾を開催しました。
\Vol.1 月が教えてくれるインナーチャイルドの癒し/
月星座は幼少期のとてもピュアな自分。
ずっと変わらない素の自分。
変わらないからこそ、子どもの頃にできた心のキズを
大人になってもそのまま持ち続けやすいです。
Vol.1で
自分の中の傷ついた子ども(インナーチャイルド)を見つけて癒し、
自分で自分の月を満たして満月にする方法を見つけていきます。
参加者さまお一人お一人ごとの、月星座の性質、経験しがちなこと、傷を負いやすいポイントをお渡しして、
どんなことで満たされるか、今日から自分に何をしてあげるか、を書き出していただきました。
ーワークショップ後にいただいたご感想ー
自分はどんな人間なんだろう?と知りたかったので、ホロスコープでわかってよかったです。色々な自分の顔がわかって面白かった![]()
残りの地球生活を楽しむために活用させます!
以下思ったことをつらつらと書いてみます。
Q.小さい頃はどんな子どもでしたか?・・では、「自分は人見知りで大人しく自分の意見が言えない子どもだった」と書きました。
*月星座では牡羊座。自発性、即決、直感* だったので、子どものころは我慢が多かったのかな。そういえば妹をみて、うまいこと甘えるなあとか、素直だなあとか思ってました。
自分で地雷をふんで怒らせてるとは、目からウロコでした。特に主人に対して、なんで急に怒りだす?そんなことで怒る?と思ってました。これからはどれが地雷か観察してみたいと思います![]()
*思いたったら即行動、動きながら考える*
そういえば大学のころにも「脳みそが筋肉!」「考えるより動くなあ」と言われたことがありました。これも牡羊座ゆえんだったのですね。
年を重ねて羞恥心も薄れてきたのもあるかもしれませんが、子どもの頃よりは人見知りなどマシになってきたようなので自分を出せてきているのかなあ、と思います(実は自分が覚えてないだけで、子どものころから即行動だったのかもしれませんが
)。
家族にもいいたいことを飲み込む傾向があるのでアドバイスにあったように、自分の意見を短い言葉で伝える、を心がけてみようと思います
(大阪府 T様)
T様の月星座は4ハウスの牡羊座。
家族とか、心から安心できる場所、というところで、ちっちゃな子どものように何も考えず衝動のままに、好きなように動けていたでしょうか。感情をそのまま出せないでいたのは、どんな思いをしたから?
今の自分が、傷ついたあの頃の自分を抱きしめてあげてくださいね。
そして、その子が教えてくれた満たし方を、今日からやっていきましょう♡

次回の予定
わたしの星空ワークショップ
Vol.2は
\わたしが一番自分らしく輝く場所/
日程が決まり次第、インスタグラムでご案内いたします。
*インスタグラム*
フォローしてね
https://www.instagram.com/sawachan1129/













