歩いているかたがたを

 

見ていますと

 

だいたい半数近くは

スマホ見ながら

歩いていらっしゃる。

 

 


そうしますと

 

まず

首が前に落ちて

 

肩が前に巻いてしまって

猫背気味になる。

 

たとえ

スマホを見ずに

歩いていたとしても

 

重い頭を支える首は

前方へ倒れているし

 

巻き肩になっていて

 

全体的に

おからだが

重たそうに見えてしまう。

 

 

 

もちろん

全員が全員

そうではないでしょう。

 

 

だからかしら

 

ごくごくたまに

 

首を起こして あご引いて

胸も張って

肩は耳の下

軽やかに歩いているかたを

お見掛けすると

 

若々しいな

素敵な人だな

 

 

ってすなおに思えて

憧れてしまいます。

 

 

 

歩き方って

年齢を

 

隠してくれるのね。

 

 

お若くても

歩き姿が

鈍そうに

怠惰にしていたら

 

「見た目より

 実年齢は若かったのね」

 

反対に

年配のかたが

姿勢ただしく

軽やかな歩き姿だったら

 

「実年齢はもっと上だったのね」

 

となりますもの。

 

 

 

たぶん

みなさんも

そのようなかたがたに

お会いしたこと

ありますでしょ?

 

 

姿勢と歩き方は

 

年齢を隠します。

 

 

歩き方を

研究していくうち

 

気付いたことがあります。

それは

 

 

「ウォーキングレッスンに行って

正しい歩き方を習っても

 

動かす筋肉ができていないと

 

美しくは歩けない」

ってこと。

 

 

 

 

 

 

これは

ウォーキングを

習得するにあたって

 

一番最初に

気付いたことでした。

 

 

今や

ウォーキングレッスン

ウォーキング講座が

全国どこでも

花盛り。

 

だって 誰しも

 

ほんとうは

美しい歩き方で

歩きたいのですもの。 ね!

 

 

年齢を隠してくれるのよ?

そりゃ 人間

 

冷蔵庫へ行くにも

トイレへ行くにも

 

歩きますもの。 ね!

 

きちんと

トレーナーに付いていただいて

理想の筋肉を

作るのがいいのかもしれませんが

 

その気があったなら

 

とっくに ジムに

通っていますよね!

 

 

 

会社の福利厚生で

お得な

キャンペーンがあったり

 

 

スポーツセンターでは

年中キャンペーン 打ってますもの。

 

そんな

 

忙しいわたくし達には

 

歩きながら筋トレが

いっちばん

 

できそうで

 

確実!

 

 

ただ歩くのではなくて

 

筋肉を意識して歩くだけで

 

ポイントは

 

・太ももの裏

・お尻の両脇を締める

・お腹を固める

・肩甲骨を寄せる

・アゴを引く

 

(他にもたくさん ありますが

 それはレッスンでお話しましょうね)

 

毎日

筋トレできてしまうし

 

少し息があがるよう

急ぎ目で歩けば

 

有酸素運動にもなる。

 

また

 

エスカレータやエレベーターを

使わないようにするのも

大事な筋トレ。

 

 

わたくしの最寄り駅は

ホームが地下5階。

 

なので

 

今年から

毎日階段を使ううち

 

(真夏はほんとに

しんどかった・・・)

 

 

今では一段飛ばしで

地上まで出られるようになりましたわ。

 

(階段使う人 ほとんどいません。

 独占できます)

 

一段一段上るより

 

早くて らくちん!

 

 

 

みなさん!

 

わたくしたち

毎日 結構な距離

歩いているのですよ。

 

歩きを

筋トレに替えない手は

ありませんよー。

 

ほんの少し

意識して歩くだけです。

エスカレータを使わず

階段を使うだけです。

 

これぐらいなら

どなたでも

できますでしょ?

 

 

ぜひ

行ってみてくださいね。

 

それではまた。

 

 

 

ーー お知らせ --

 

「お育ちのよさ」育成テキスト

プレゼント準備中です。

 

下記 登録いただけましたら

出来上がり次第 お送りします。

 

LINE友だち追加してくださいね。

ご質問はこちらからどうぞ。

 

↓↓

友だち追加

 

@210dottq です。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
・都内私立女子中学高校礼法講師
・裏千家茶道専任講師
・顔タイプ診断1級アドバイザー
・アフタヌーンティーマナーレッスン
・スタジオViVi様主催セミナーゲスト講師
はじめましてのかたは こちらをご覧ください → 
人気記事