X-ファイル | ボクシング原理主義

ボクシング原理主義

ボクシングの原理原則に則っとりながら技術論や方法論を分析考察。技術や意識の向上を目指したい、いちボクサーの見識メモ。
おまけ機能搭載


WBAスーパーライト級正規王座戦PPV

挑戦者デイビス
王者バリオス







ライト級ノンタイトル戦ネット配信

ロマチェンコ
中谷




全員計量無事パス
ロマ対ナカは両者共にこの試合に勝ってからのテオフィモ戦を要求している。お互いがテオフィモへのステイトメントを出すつもりで白熱必死である。

デイビスロマチェンコが両試合でのフェイバリットであるが、この両者が勝利した場合
その対戦に対して前向きである事を
アラム氏が明言した。

本当にどうなるかわからない試合であるが、
スーパーライト級かライト級か、
テオフィモの動向が気になるところである。

バリオスの正規タイトルの上のスーパー王者プログレイスがデイビスが勝った場合の統一戦とMガルシア戦を要求!現在はロイジョーンズに師事しているようである。

ロマチェンコが勝利の場合、
因縁のテオフィモ戦、期待のデイビス戦、数奇なヘイニー戦がある。ヘイニーサイドは対戦しないで王座を分け合ったロマチェンコ戦、対戦しなかった指名挑戦者と対戦するディアズ戦、なんとゲイリー ラッセル戦を可能なビッグファイトと話しているようで、いずれも楽しみな対戦である。



八月
パッキャオ対スペンスが正式に
Tモバイルアリーナで決定した模様

同じく八月に正式決定した
バージル オルティス
ミーンマシーン
超攻撃型同士の超攻撃的なマッチアップである。



九月

カネロ対プラントで
カネロが四団体統一に成功した場合は
階級を上げて直ぐに
ベテルビエフビボルとの対戦を考えていると
ハーン氏。

もはや超常的な感じになってきたが
なんと流行りのボクシングエキシビションスターのJPも、MMA王者戦の後のカネロ戦の可能性について話し、現役P4Pをエキシビション界に両手を広げて迎え入れたいようである。


そして

パスカルから
再検査で追加で2つの禁止薬物が発見される



超常的な展開の続く
ボクシングシーンから

目が離せない。






おまけ