静かなる男 | ボクシング原理主義

ボクシング原理主義

ボクシングの原理原則に則っとりながら技術論や方法論を分析考察。技術や意識の向上を目指したい、いちボクサーの見識メモ。
おまけ機能搭載




“I think the King is but a man, 

as I am. 

The violet smells to him as it doth to me. . . 






ブラッドリーが

もっとも静かな怪物に違いない

井上尚弥について感嘆したように
世界が認める好青年にまで成長した
モンスター

もし僕が井上だったなら
逆にパッキャオ第一戦についての感想を聞いてしまうと思うので、感心しかない。


 

 


四団体統一する上でのドネア、カシメロについて言及。


意外にもリゴンドーは想定外か?




 

 

前回のバブル空間とは違い

今回は観衆を入れての会場となるようである。





 

 

 

 

 

 

 

 



井上対ダスマリナスが楽しみである。




トップランクがテオフィモ ロペスとの

関係修復を発表したが同時に

アラム氏は釘を刺すのも忘れなかった。


Video: Bob Arum Talks Fury-Wilder Trilogy, Lopez, Haney, MoreBob Arum Video Interview - Shakur Stevenson (15-0, 8 KOs), a former WBO featherweight world champion, will battle Jeremiah Nakathila (21-1, 17 KOs) for the vacant WBO interim junio…リンクwww.boxingscene.com


「今のライト級をあの四人(ハグラー、ハーンズ、デュラン、レナード)と一緒に語らないでくれ。彼らはもしかしたらいつかはああいうグレート達のようになれるかもしれない、今はまだそうなりたい者たち、として見ている。」





意訳すると


もっと静かにしろ


という感じか。








んなアホな!










おまけ