カカロット | ボクシング原理主義

ボクシング原理主義

ボクシングの原理原則に則っとりながら技術論や方法論を分析考察。技術や意識の向上を目指したい、いちボクサーの見識メモ。
おまけ機能搭載

ぬら~り更新、


木村です。


今週末はエイドリアン・ザ問題児・ブローナーの試合。

相手は知らない選手。

公開計量ゴールデンボーイプロモーションの公式ページでストリームるらしいですぜ。


リゴンとドネアはやっぱ決定みたいですね。

ドネア有利の声が多いですな。



それにしても、いつも同じメンバーでボクシング談義しながら映像観て意見し合うけど、そろそろ奴らのボクシング・インテリジェンスが俺を脅かし始めるぜ。


この間カイちゃん、ユウちゃん、チンちゃんの3ちゃんとマスしたら・・・


ボクシング原理主義

って、思ってたのに・・・



ボクシング原理主義

びっくりした。

我輩より基礎強いんじゃ・・・


動きもそうだけど人相もなんとなく目標に似てきたちゃん達。


なんだか似てきた本当に。


ボクシング原理主義

精悍さがリカルド・ロペスなカイちゃん。


ボクシング原理主義

食いすぎでジェームズ・トニーなユウちゃん。



ボクシング原理主義
 

目つきがマイク・タイソンなシンちゃん。



ボクシング原理主義
 

全て見透かすチャーリー・バーリーな目をしだしたチンちゃん。



ボクシング原理主義

やっぱどこかバレラなタムさん。



どうです?言われてみると皆どっか似てるでしょ?


ボクシング原理主義

あ~、俺もエリック・モラレスのように血も凍るような恐ろしい男になりたい。



エル・なんとかって呼ばれたい。


近い将来







おまけ