バニラスフレチーズケーキ・18cm | ~自宅で Happy Sweets~

~自宅で Happy Sweets~

「お菓子は人を幸せな気分にするモノ」・ご自宅で一人でもお店に負けない位美味しく作れる様に。。。ご希望の方にレッスンを行なっております。

「バニラスフレチーズケーキ」・18cmサイズ 出来ました♪

~自宅で Happy Sweets~-「バニラスフレチーズケーキ」

。。。ちょっと焼きが甘かったですね。


~自宅で Happy Sweets~-「バニラスフレチーズケーキ」

でも、バニラビーンズもたっぷりで、香り・食感共にGOOD!


~自宅で Happy Sweets~-「バニラスフレチーズケーキ」

やはり、この側面の感じ、大好きです♪

18cmを2台 と プチサイズを6個作ったのですが
味見と称してもう何切れ食べたでしょう??
優しい味なので、いくつ食べても「もっと~」と止まりません^^;
普段甘い物をあまり食べない主人もこれだったら一切れ食べてくれます♪



でも、でも。。。
昨日は予行演習で実際と同じように作って良かった~^^;

先日の打ち合わせの後、ケーキの数を増やすことになって
型を2つ持っているから大丈夫だろう、と、簡単に考えていました。
でも、やっぱり確認しないといけないと思って、実際と同じように作ってみました。
そうしたら。。。

型外しが大変で、ケーキがボロボロに。。。(>_<)

私が持っている18cmの丸型は、
一つは底が抜けるタイプ
もう一つは底が抜けないタイプ

普通、天板にお湯をはる「蒸し焼き」では、
底が抜けるタイプだと、隙間からお湯が入ってしまうので
底が抜けないタイプの型を使うと本には書いてありますよね!

昨日は両方のタイプを使って焼いたのですが。。。
底が抜けないタイプでスフレチーズケーキを作ったのは初めてだったので
型外しが想像以上に大変で~。

2切れは台無しになりました(泣)

スフレタイプなので、タルトなどの様に上面を触る外し方は出来ないので
ペティナイフ・パレットナイフ・ケーキサーバー・お好み焼きのヘラなど
色々使って頑張ったのですが。。。悲惨でした。

安易に数を増やした自分の詰めの甘さを反省^^;
これで大丈夫だろうって、頭で考えただけではいけませんでしたね。
明日、時間を作って底が抜けるタイプの型を買ってこないとです!!


でも、失敗を経験するたびに自分の成長につながります。


問題は。。。型の収納場所。
これだけです^^;