● シフォンケーキ・バニラ レッスンのご紹介

 

こんにちは。兎子尾 英実子(としお えみこ)です。

 

今日は、ベーシックコース11月の「シフォンケーキ・バニラ」のご紹介をします。

 

シフォンケーキはお好きですか?

 

やわらかくて、ふんわりしたシフォンケーキは、お好きな方も多いようで、教室でも人気です。

 

私の教室では、バニラビーンズを使用して、ふんわりしっとりなバニラシフォンケーキを作ります。

 

~シフォンケーキの生地作りについて~

私の教室のシフォンケーキは、膨らみを助けてくれるベーキングパウダーを使わないで作ります。

 

 

でも、卵の力だけで膨らせるので、その分作り方は少し難しくなります。

 

シフォンケーキで特に大切なのは、メレンゲの立て方、生地の混ぜ方。

 

最終生地の出来上がりの状態が、シフォンケーキの食感を左右します。

 

シフォンケーキって、何となく作っても、それなりに出来てしまうお菓子かもしれません。

 

が、ふんわり感、しっとり感、生地のきめ、食感、見た目など。

 

めざすシフォンがあると、とても難しいです。

 

シンプルゆえに、奥の深いお菓子だと感じています。

 

レッスンでは、シフォンケーキについて、混ぜ方、メレンゲの立て方、合わせ方などについて、たっぷりとお話させていただきます。

 

 

~シフォンケーキの材料について~

シフォンケーキの材料は、一般的に、卵、水分(水や牛乳)、油、粉、砂糖ですが、

 

油なしのノンオイルでも作れます。

 

では油の役割は?

 

水また牛乳を使う場合の違いは?

 

さらに配合※は同じでも、作り方によって、

食感を変えることができます。

 
サムネイル

※配合とは…各材料のgのこと。

 

このような本などで、なかなか分からないところまでお伝えしますよ。

 

  ~シフォンケーキの型について~

ところで、シフォンケーキは、型の筒の部分に、生地を貼りつかせることで高さを出します。

 

なので、バターを塗ったりなどの、型の下準備をしなくていいんですね。

 

その分、生地がしっかりひっついて、お手入れがたいへんです(笑)お手入れ方法お伝えしますね。

 

 

~型の材質による違い~

金属製や紙製があります。

 

金属または紙の型との違い、それぞれの良い点、そうでない点、気をつけたいこと、などについてもお伝えします。

 

マドレーヌと同様に、伝えしたいこと山盛りです。

 

あ、とは言っても、デモと実習、休憩などしながらなので、ご安心くださいね。

 

また、今回のシフォンケーキ・バニラから作る、簡単なアレンジで出来るシフォンの作り方もご紹介しますね~。

 

    

~このレッスン学べること~

 

・シフォンケーキの各材料の役割

・し~っとりふんわり作る混ぜ方

・メレンゲの立て方

・メレンゲの合わせ方

・型のお手入れ方法

・保存方法

・材料に水を使う時、牛乳を使う時の違い

・金属の型と紙の型の違い 焼き方

・簡単なアレンジシフォンの作り方 3種

 

お持ち帰り:直径17㎝のシフォンケーキ1台

 

シフォンケーキのレッスンを受けられた方のご感想をご紹介します。

 

シフォンケーキ、少し苦手意識があったので、今回とても勉強になりました。

今まで食べたシフォンケーキの中で、一番しっとりしていて、おいしかったです。ありがとうございました。

Mさん

 

メレンゲのかたさに気を付けて、自分でも作ってみようと思いました。

 

シフォンケーキは難しそうなイメージがあったのですが、

 

今日ポイントをいくつも教えていただけて、自分でもできるイメージがわきました。

 

Mさん

 

大変詳しく、また分かりやすいお話で、手順やコツもよく理解することができました。

 

これまでの失敗の理由も見えてきました。

 

目からウロコのポイントを守って、これかも頑張ります!

 

シフォンケーキを型から外しましたが、先生のアドバイスを守るときれいに出来ました。

 

Yさん

 

シフォンケーキは、数年前に何度か作ったことがありましたが、腰折れや、空洞が出来てしまったたり、成功したことが一度もないまま、作るのをやめてしまっていました。

ですので、今回のレッスンを楽しみにしていました。
 

混ぜ方や、生地の状態の見極め方、焼き色の状態など、詳しく教えていただので、自分でも上手に作れるようにしたいです。

 

Sさん

 

※腰折れとは・・・ケーキの側面が、まっすぐでは、くの字のように曲がってしまうこと

 

メレンゲの見極めが、まだ難しいですが、もっと練習したいと思います。

びっくりするくらい、きめが細かくて、やわらかくておいしかったです。

カットの仕方や保存の仕方、アレンジの仕方まで教えていただき、勉強になりました。

Mさん

 

いかがでしたでしょうか?

 

どのお菓子もそうですが、とくにシフォンケーキは、混ぜ方が大切です。

 

レッスンでは、混ぜ方についても、毎回のレッスンでお一人ずつ拝見させていただきます。

 

混ぜ方が身に付くと、同じレシピでも、お菓子の味わいが変わってきます。

 

基礎コースのレッスンを通して、基本となる混ぜ方を、そのお菓子ごとのたくさんのポイントを身につけていただいて

 

「おいしい~」

「また作って」

「お店みたい~」

 

といわれるお菓子作りを

さやかな幸せが広がるお菓子作りを楽しんでいただけたらと思っています!!

 

お菓子作りの基礎知識を身に付けながら、

喜んでもらえるお菓子を学ぶ基礎コースが、

6月からスタートします。月に1回 平日または土日

気になる方は、ぜひ体験レッスンにお越しくださいね。

体験レッスン日時

5月10日(火)14:45

5月12日(木)14:45

5月14日(土)14:45

5月15日(日)14:45

体験レッスン の詳細はこちらから

 

 

お菓子教室プールエミュ
【公式LINEより無料プレゼント中】

⚪︎3つの味を楽しむスノーボールクッキーレシピ⚪︎

公式LINEのご登録はこちらから

@gaj6909v

@マークも含めて検索してください

 

  プールエミュ監修 魔法のマカロンコース

もう悩まなくていい楽しいマカロン作り

レッスン①②4/13(水)9:00-17:00

レッスン ③4/27(水)9:00-12:00

満席

プールエミュ監修の魔法のマカロンコースの詳細はこちらからご覧いただけます。

 

次回4月に公式LINEよりの募集します。

マカロン作りにチャレンジしたい方は公式LINEにご登録してお待ちくださいね。

 

コツが分かるお菓子教室プールエミュ
兎子尾 英実子(としお えみこ)

お問い合わせフォーム

電話 090-2117-3728

 

大阪市阿倍野区

講師プロフィール

コンセプト

【募集】体験レッスンのご案内

レッスンの特徴・流れ

~レッスン内容~

ベーシックコース 

中級コース 

上級コース  

教室案内

 

大阪市、泉佐野市、門真市、吹田市、堺市、泉南市、大東市、豊中市、東大阪市、羽曳野市、八尾市、兵庫県、京都市、奈良県、三重県、徳島県からお越しいただいています越しいただいています