7時半からだったので
長女と2人で参加してきました
早朝のフロントを抜けて
吉城園へ向かいます
スタッフさんがご案内して下さいます
吉城園入り口です
こちらの主棟で行われていました
早朝の静寂に包まれて
墨を磨る
最大10名ほどだったかな
海外の方も参加されていました
墨を磨る、、
もう何十年ぶりでしょう〜
小学校でも墨汁を使ってるから
長女も墨を磨ったのは三年生の時一回だけだって
博識高いホテルスタッフさんのお話も興味深く
とても良い時間でした
最初躊躇していた私達〜
結局、たくさんになってしまいました
庭園を眺めながらじっくり向き合って
普段の生活ではなかなかこんなひとときないもんね
30分くらいって事でしたが、だいぶゆっくりしてしまったわ
お部屋戻ったら、朝ごはん行くために双子の準備全部して待ってたパパから👨遅い〜❗️
と言われ慌ててレストランへ
ごめんごめん🙏
個室?ではないけど、ちょっとしたブースになってるスペースがいくつかありそちらにご案内して下さいました♪
和食の献立
二つの膳で構成されてます
一の膳
野菜や煮物系好きなので、こんな和朝食好きです〜
しかし、子どもさんは洋食の方が良いかもだね
弐の膳
奈良といえば茶粥
もう一つは白米
子どもは洋食をお願いしました
ヨーグルト
食後のコーヒーは和食の分もご用意があります
こちらのホテルさんは好みにもよるけど和食が良いかな〜
手間暇かけられた感じの優しい味が良かったです
プラチナ以上の特典で無料なのがホント有難いです
アクティビティのもう一つは
キッズ紫翠ハンター
というプログラム
チェックアウト後の12時から空いてたので申し込みしました!
いくつかミッションがあり
チェキでホテル内のスポット、写真に撮ります
しかし、チェキが調子悪かったみたいで、、
スマホで撮って、メールで送り、後日プリントアウトして下さった冊子とプレゼントを郵送して下さいました🙏
いくつかミッションが記載されてます〜
ホテル敷地内をいくつか巡ります
再度、吉城園さんにもいってきました
こちらの庭園は見応えあるので、キッズアクティビティとかでなくても見学されるのオススメです
(無料です)
こちらは、茶寮『世世』さんの入り口
宿泊しなくてもカフェとして利用可能なので、奈良公園の散策休憩に良さそうだね
暑い中、2人で頑張って巡ってました!
次女は、もうこういうのは興味なし
暑いし疲れるから嫌らしい🥵
『パパだっこ〜』って結構ずっと抱っこさせられてたパパ👨グッタリ💦
アクティビティの
『墨を磨る』『キッズハンター』はどちらも無料だったよ!
お時間のご都合が合えば是非
あとは紫翠ホテルツアーや、人力車(さすがにこちらは有料^_^)などがありました!
後日郵送して下さいました
プレゼントのランタンタイプの懐中電灯🔦
お写真貼って下さった冊子です
この夏はお泊まり予定も少なかったので数少ない貴重な滞在となって良かったです
見て頂きありがとうございました☆