ロックダウン中の孫娘に、亡き祖母が残した言葉 | パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

【海外も語学も無縁】なお気楽OLから一転、【ロンドンパリNYでの14年間駐妻生活】の中で、【日本女性が今すぐ知るべき残念なふるまい】の数々を痛感。【世界のどこでも、誰からも、大切にされる】マナー&コミュニケーションレッスンをスタート。現在クアラルンプール在住。

語学も海外経験もゼロ!から、 

いつのまにか、 駐在妻歴15年目、 
ティー&マナーコンサルタント

金澤優子です。

 

 



(パリ→ロンドン→パリ→
ニューヨーク →東京→
クアラルンプール在住 左矢印 今ココ

 

image

 

 

2週間の予定だった
ロックダウン(自宅待機)が
さらに2週間延長!!

 

合計1ヶ月のロックダウン

が決定したマレーシア。

  

  

もちろん、ガッカリゲッソリ

 

 

しかし、

世界中の人たちが、
大きな不安とストレスと戦っていますプンプン

 

 

ここはジッと我慢!
じゃなくて、

自分で自分の機嫌を取るしかない音譜
 

 

ストレスを軽減させる方法の一つ。

美味しいお茶ラブラブ

 

 

アップダウン 私の大好きなティーブレンダーさんがブレンド!

 

 


 

 

新企画!
ZOOM
【レッスン&お茶会】

お茶好きさん、集まれ!

【残念なその紅茶、救済プロジェクト!】

プロ技を盗んで、おうち時間がプレシャスになる!

あなたに合うお茶の選び方、
淹れ方レッスン & お茶会



【日時】
4/13 Mon 10:00-11:30 

【参加費】
¥2900(税込)
+紅茶の購入代金(各自)


<推奨する道具、推奨する紅茶5種類
リスト>


をお送りしますので、
当日までに、
そちらを購入していただくスタイルをとります。
(ネットで購入可能)

 
推奨する紅茶は、1つ¥1000-3000くらい、で
お好きなものを選んでいただけます。
 


募集開始は、
3/29(日)
のメルマガから優先受付スタート!


ダウンダウンダウン

https://resast.jp/subscribe/98520/115376

 

 

じわりじわりと、
ストレスが溜まってきていた
昨日の朝。

 

20年も前に亡くなった祖母が、
突然、夢に現れました。


 

祖母は、
私が結婚した次の年に、
他界しました。

何年もの間、

よくわからない病名の病と戦い、
最後は、

ミイラかと思うほどに、細くなり、

わたしの結婚式にも、
出られなかった。
 
  


味噌、醤油問屋の一人娘として
育った祖母。
 

大正生まれとしては珍しく、
短大を出て、洋食を習い、
進歩的な考えを持っていた祖母でした。


しかし、
祖父と結婚して、母を生んだあと、

祖父に先立たれてしまったのです。

 



嫁いだ先の姑に、


『惣領娘(母のこと)を連れてゆくことは

 許可できない。
 出てゆくなら、一人で出てゆけ。』

 

と、言われガーン

生まれて間もない、
身体も弱かった娘(つまり私の母)を
おいてゆくわけにもゆかず、
   
泣く泣く、嫁ぎ先にとどまり、
<あと婿>をとったそうガーン

 

それなりに
普通に幸せな生活を送ったと思う。
  
  
でも、
祖母は、母に、

1つ、繰り返し言ったことがある。
  

『女性であっても、
 これからは、絶対に手に職を持ちなさい。』

『もし、自分に職があったなら、
 経済力があったなら、

 生まれたばかりの娘(母のこと)を連れ、
 家を出られたのに。』



そう、言い聞かせたそう。

 


そして、
母には、中学受験をさせ、
理系の道を歩ませ、大学は薬学部。
卒業後は、男性に混じって
化学会社の総合職として、勤務。

 

結婚、出産後も、

資格を生かし、

病院、化粧品会社などで勤務。


 
祖母の願いは、叶った。

 

  
母は、生まれた時、
それはそれは虚弱体質で、

『この子は、とても小学校までもたないだろう』
と、お医者様に告げられたそう。

けれど、
祖母との努力で、それを克服し、

自分の親の期待をしっかり叶え、
父親の違う兄弟ともうまくやり、
とにかく優等生タイプだった。

 

 

 

しかしながら、

わたしは、

そんな優等生タイプとは縁の遠い


勉強も運動も、

常に『まあまあ』
ずっと『まあまあ』
 
悪くなったことはないけど、
すごく良くなったこともない。
  
  
親の言うことは・・・

まず聞かない。
我が道をゆくタイプ。笑い泣き
  
  

そんな、これ、と言って

取り柄もなさそうなわたしでも、
 

どんな時でも味方で
いつも目を細めて
見守ってくれたのが

祖母。



 

 

晩年、
ミイラかと思うほど
やせ細った祖母を見るのが痛々しくて、
お見舞いに行っても、
笑ってくれたりもしなくて
足は遠のいた。

 

 

 

だから、

祖母の葬儀の時は、

後悔が大きかったし、

悲しみも深かった。

 

 

 

葬儀のあと。

遺品整理をしていたら、
祖母の鏡台から、
古いえんぴつが出てきた。
  
  
  


『ゆうこ♡』




とキラキラピンクの印刷がされた
古いえんぴつ。

 

 

『え、、、
 わたしの名前?』

 

 

それは、

わたしが子供の頃に流行っていた
ネーム入りの文房具。

 

 

もちろん、
手に持っていたえんぴつが濡れんばかりの
大洪水が起きたことは
ご想像の通り。

 

 

 

二十年もの間、
ずうっと鏡台にしまっておいてくれたんだ。

 

 

祖母の愛って。
すごい。



その祖母が、
ロックダウン中で、気持ちが沈んでいた私に

言ってくれたことは、

たった一言だけ。



『楽しみだね』



『元気でね』でもなく、
『頑張りなさい』でもなく、
『偉いね』でもなく、



『楽しみだね』



それだけキョロキョロ




夢の中で、

なにやら、わたしは一生懸命、
祖母に現状の報告をしていた。



『おばあちゃん、
 今ね、わたしマレーシアにいてね、
 こんな仕事をしていてね、
 頑張っててね、
 でも、
 毎日大変でね、
 でも、
 なんとかしようかと思っていてね・・・』




なぜか、
しどろもどろになって、
説明していた自分。



すると、
祖母は、

 


  
『楽しみだね。』


と一言だけ声をかけてくれて、
生前と同じように、
静かに、ふわと笑ってくれた。



それで夢はおしまい。


 

 

 

 

 


私たちは、今、
なんだかとんでもない
時代に生きています。
  
これはまるで戦争みたいだって、
そういう風にいう人もいますね。



戦争を経験している祖母に言わせれば、

『いつかは終わる事態なのだから、
 この先は、
 きっと楽しみなことが
 待っているじゃないの。』


 

そんなメッセージなのだと
思えたんですね。

 

 

 

 

これから先は、
世界中で、自殺者が増える

と言われています。

希望が持てなくなると、
人は死を選びます。

  
  

自分に、
決して負けないようにしましょう。



 

希望は、
自分で、自分の気持ちの中にしか、
作り出せません。


 

 

 

日常で、

誰からも大切に扱われる方法

は、メルマガから

発信しています^^

 

 

 

 

大人女性が避けたいNGマナー汗

素敵ラブラブと思われるコミュニケーション音譜

 

日本女性のための

マナー&コミュニケーション

ラブレター 6日間☆無料メールレッスン ラブレター

https://peraichi.com/landing_pages/view/6manners

 

 

登録された方には、

第一印象でトクする女性?ソンする女性?
5つの質問でわかる
NGマナー診断テスト

を無料プレゼント中プレゼント

https://peraichi.com/landing_pages/view/6manners

 

 


 

最後までお読みくださり、
ありがとうございます!

 

 

 

フォローしてね…