『あなたの人生、おちていく一方よ』と予言された、その後の人生 | パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

【海外も語学も無縁】なお気楽OLから一転、【ロンドンパリNYでの14年間駐妻生活】の中で、【日本女性が今すぐ知るべき残念なふるまい】の数々を痛感。【世界のどこでも、誰からも、大切にされる】マナー&コミュニケーションレッスンをスタート。現在クアラルンプール在住。

19年前、

人生ではじめての海外生活が

フランスで、スタートしました。

    

ある日のこと、

初対面の駐在奥様から、

 

『あなたの人生、

 この先、落ちてゆく一方よ。』

 

呪いにも似た

予言をされ、

 

いまだにトラウマになっている

ちょっと小心者ですあせる

 

 

そんなわたしの履歴書です。

 

 

 

金澤優子(Yuko Kanazawa)
公式プロフィール
(わたしの履歴書)

 

 

■1996-2000年、

 

証券会社、都市銀行

『個人投資家向け・金融商品サービス
に従事。
   
『富裕層への接客マナー』
(=話し方ひとつで、相手からの反応が変わる!)

のキホンをたたき込まれる。

  

金融OL生活のかたわら、
学生の時に抱いていた
インテリア関係仕事への夢があきらめきれず、
インテリア、フラワーコーディネーター
の勉強をスタート。

 

 


    

2001年、
突如、家族の転勤により、

【フランスは、花の都パリ】へ転居。

  
【外国語にも、海外にも無縁】
な平凡なOL生活から一変。
   
ここから、

14年間で4都市8回】
【怒涛の転居生活】
がはじまっていたとは、知る由もなく、

「ちょっと数年ばかり、行って来ま〜す」
と気軽なノリで出国。

 



【フラワーアレンジメント】を勉強する者なら

 誰しも夢見る【パリ留学】
が思いがけず、

タナボタで叶ってしまい、

 

【一生分の運を使い果たしたかも】
ふんわり暮らしていたところ、
  
【あなた、この先の人生、落ちてく一方よ】
と、

先輩駐妻に不吉な予言をされる。

 

 

image

 

2003年、ロンドンに転居。
念願のフラワーアレンジメント教室

を開講。
 


 

フラワーレッスンは

快調であったものの、

 

「せっかく紅茶の国・イギリスにいるのに、
 レッスンにいらした生徒さんに
 美味しい紅茶が、まるで出せない!」


というだけの理由から、

まったく興味のなかった

 

近所にある

フィニッシングスクール

H  Cherry Finishing School にて、
「ティー&マナークラス」を受講。


それまで

『ただの茶色いお湯でしょ?』
だと思っていた紅茶、お茶が、

選び方、淹れ方しだいで、
震撼するほど美味しい感動を与える

 絶大なコミュニケーションツール
 であることを知り、
 紅茶の世界に、すっかりのめりこむ。

 

    



同時に、


紅茶文化とは切っても切り離せない
【英国、および欧米の文化とマナー】
を学び、

 

『日本人が良かれ、と思っているマナーが、
 実は、軽んじられる、

 馬鹿にされる振る舞いだった

 
と知り、
雷に打たれたほどの衝撃を受ける。  


 
『文化とマナーがわからないというだけで、

 誤解されてしまう。
 この残念な事実を、

 私たち日本人は知らなければ!』

 


と、大きな使命感を感じ、

「英国式・ティー&マナーインストラクター」
の資格まで取得。

 

 

 

image

   

2008年、
パリに、再度転居。
   
【美食の都・パリの豊富な食材と紅茶の
 マリアージュ】

をフルに活かした
【英国式ティー&マナーレッスン】を開講。

 

  

 

2009年、

リーマンショックのあおりを受け、
ニューヨークへ転居。
   
【ティー&マナーレッスン】と並行し、
シェフ、パティシエ、異業種プロフェッショナルとの
コラボレーションイベントを数多く主宰。
  

 

その一方で、

アグレッシブなニューヨーカーに揉まれ、
コミュニケーションの大きな壁に

突き当たる。

 

『マナーは、自分を守ってくれるけれど、
 それだけでは、不十分!』

 

と痛感し、 

 

【第一印象から好かれる、
 コミュニケーション方法】

 

を確立する。

    

image


 

2015年、

終わりの見えない駐在生活にピリオドを打ち、
ようやく、日本に帰国。

 

 

image

大使館が多く立ち並ぶインターナショナルな街、
東京元麻布にて、
【世界基準な大人レディーの最終仕上げ!】
を謳い文句に、

【紅茶、中国茶、マナー、フラワーアレンジメント】
をトータルで学べるレッスンをスタート。

 

image

 

image

 

image

 

総動員数は、900を超える。

 

 

「ジャパン・ティーフェスティバル」をはじめ、

外部イベント、

企業のパーティー内でのマナーレッスンを行う。

 

 

大手紅茶専門店、有名食器メーカーを取引先に持ち、
物販事業を行う。


  

  

2019年7月、

はじめてのアジア生活となる
マレーシア・クアラルンプールへ転居

  

 

業界では珍しい

 

世界のどこからでも、自由に参加できる

ZOOMを使ったオンラインスクール

 

美たしなみマナー&コミュニケーション
をスタート!

 

image

 

新体制後のレッスン受講生は、
開始後6ヶ月で、のべ220名を超える。
 

2020年夏、

3度目となるフランスに移住準備中。

 

 

 

フランス語ができなくても、

マナーがわからなくても、

物怖じしないでラブラブ快適にラブラブ

世界最高峰の美味しいフランス料理をビックリマーク

 

という想いのもと、

 

敷居が高いと思われがちな

星付きフレンチレストランでの

マナーレッスン

 

をスタートします!!

 

 

 

 

世界のどこでも、誰からも、大切にされる!

日本女性のためのマナー&コミュニケーション

☆6日間メールレッスン☆

ダウン

ただいま、登録された方には、

第一印象でトクする女性?ソンする女性?
5つの質問でわかる
NGマナー診断テスト 

を無料プレゼントしています

ダウン

https://resast.jp/subscribe/98520/115376

 

 

優先案内も

メルマガからお知らせしていますラブラブ

 

 

フォローしてね…

 

 

image

 

 

同時に、

オンライン・ティースクールも準備中音譜

 

スクール推奨の道具はこちら音譜