統合失調症の海をゆく -9ページ目

その10


249



250



251



252

その9


245



246



247


248


たまにはバトン

同い年のお友達からバトンが回ってきました。

ねこバトン 

・これが回ってきたら次に書く日記の語尾すべてに
 「にゃ」「にゃん」「にゃー」等つけなければならない。

・「な、ぬ」も「にゃ、にゅ」にすること。

・一人称は必ず「我輩」にすること。

・日記の内容自体は

普段書く当たり障りのないもので構わない。
・日記の最後に7人!

まわす人の名前の記入を忘れないこと。
・既にやった事がある人でも回されたら何度でもやる事。

はっはっは。

私を何歳児だと思っての狼藉か!

でもやっちゃいますよー!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ぷらっと福岡に行ってきたにゃん。

天神のデパートを巡って冬物の残りをチェックした後、

イムズ8階で開催されていにゃ、

三島由紀夫の「薔薇刑」展示会をチェックしたにゃん。


240

(↑美意識を感じるチケットにゃ。)

三島先生のビルドアップされた体とシリアスな表情に

若干の気持ち悪さを感じつつも、

(でもやっぱかっこいいかもにゃ……)

と思わせてしまうカメラマンの力技に拍手にゃん。

横尾忠則先生がデザインされた薔薇刑のポスターが

販売されてありましたが(いかにもな極彩色で素敵にゃん)、

(一体どこに飾るにゃ?!)

と、冷静なもう一人の我輩にツッコミを入れられ、

購入には至らなかったのでございますにゃん。

我輩は「金閣寺」より「レター教室」の方が好きにゃ

エセ三島ファンにゃので、

薔薇刑はちょっと重かったにゃん。

その後大宰府に移動。

九州国立博物館若沖 を見てきたにゃん。

若沖はぁ~……良かったにゃーー!!

あんにゃに独創的で幻想的でありにゃがら

リアリティがあるって凄いにゃん。

描かれている動物達の息遣いが聞こえるようにゃん。

他の日本画家さんの作品もたくさんあって、

しかもそれぞれの絵が

繊細・大胆・ユーモラスと個性豊かで……

人は多くて見づらかったけど大満足にゃん。

また行きたいにゃん。

最後にバトンを渡す方にゃん。

ようこさん

ホシノキキさん

彩さん

テルミーさん

紅葉さん

enさん

Tomoさん

よろしゅうおねがいしますにゃん。

七井翔子さんにお願いしたい気持ちがありましたが、

言葉を大事にされるかたにゃので……

よろしければ……お願いいたしますにゃんm(-_-)m

以上にゃん☆

その8


241



242


243


244

ばらいろポップな春がきた☆

今日は2月。

なのに気温は4月上旬並みの暖かさだそうです。

ずんずん進む温暖化を感じますね。

まあ、毎日散歩しているこちらとしては

ありがたい限り。

そんな今日,、散歩中


238


239


……春、飛び越えちゃってるって!!

何ビズ?!

まあ、暖かいので分らなくはないのです。

でも私はフリースを着てたんだけど……。

その7


235



236



237



234



ヨーダさん意気軒昂


「できるなら、演奏会を開きたいんですよ。」

ヨーダさんが言い出しました。

何度も言いますが、

私達の演奏技術はキッパリ“素人”です。

「あなたの腕前で、

人が集まってくれるわけないでしょう。

逆にお金取られますよ。」

と、厳しいことを言うのはヨーダさんの奥さんです。

「お金を取られてもいいわ。

 『みんなの前で演奏をして、拍手をもらう』

というのがやりたいのよ。」

ヨーダさんは夢見る瞳で言い募ります。

本当にやりかねないのがヨーダさんのすごいところ。

絵も個展を開いたそうです。

(絵の腕前はなかなかなものです。)

そんなヨーダさん、お年始に雑煮を食べたそうです。

雑煮に当然はいっているのはお餅。

これが消化しきれず、

「消化を促進する胃腸薬を買って来い。」

と、家族に買ってこさせ、

飲んだものの一向に改善せず、

ついに夜中に行きつけの総合病院へ。

なじみのお医者様は、

呆れたように言われたそうです。

「ヨーダさんは胃を全摘してらっしゃるから、

促進剤を飲んでも胃液は出ないんですよ。」

「……いやあ、うっかりうっかり。」

と、ヨーダさん。

……うっかりで死にかけたら大変ですよ!

こんなきわどい話までネタにしてしまう、

たくましくオチャメなヨーダさんに、

今日も圧倒されっぱなしの私なのでした。

その6


230



231



232


233


その5


226



227



228


229


箸休めにどうぞ

今書いている内容がちょっと暗いので、

昔のちょっと和む日記を紹介させてください。


マスター・ヨーダに出会った~


と、


美女傾国す まだ続くのか(リンク貼れなくてすみません)


です。

美女~の方は、もれなくマヌケな話なので、

気が抜けること請け合いです。