裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~ -15ページ目

え〜!!!!知らんかったorz

たこ焼き屋で針中野の会津屋さんが閉店してたって知ってた?

ショックですorz

閉店するって知ってたら食べに行ったのに~。
ホントに残念でなりません(ToT)
だけど何時閉店したんだろう。

サイトが閉鎖していたので、調べてみたら‥‥。

http://r.tabelog.com/osaka/A2704/A270405/27033927/

    ↑↑↑↑
けど閉店情報ってこのページだけなんだよねぇ。
電話するって訳も行かないしねぇ。

食べに行きたいなぁなんて思ってたのに。



実に残念。

4月からのNHK

NHKの朝の放送時間帯が大幅に変わりますよねぇ。

で、ちょっぴりショックなのは‥‥。


生活ほっとモーニングが無くなるんですね(ToT)
夢の3シェフ競演が好きだったのに~。
  ↓
http://www.nhk.or.jp/hot/3chef.html



時間が変わると言うのは最近、チョーさんのブログで知ったんですよ。
http://ameblo.jp/chosans/entry-10446601313.html
ETVの方も変わるみたいで、「いないいないばぁ!」(チョーさんがワンワンの中の人)も放送時間が変更されて、朝ドラと時間が被らなくなるから朝ドラのオファー待ってますみたいな記事を読んで大笑いしてたんです(^^;


4月から(正確には3月29日から)の「あさイチ」はV6の井ノ原快彦さんが司会なんですねぇ。
どんな感じの番組になるんでしょうかねぇ。
ちょっと楽しみな所もありますが‥‥。
けど生活ほっとモーニングが無くなるのはやっぱり寂しいなぁ(゜_゜)トオイメ




▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲





さてさて。

朝青龍関が引退しましたね。
さすがに一般人に手を出したのは良くないですけど。
もの凄く残念です。
なんか憎めないですよねぇ(^^;
「ファン太郎」好きだったのに~(爆)





小沢一郎氏が不起訴。
残念です。





出合さんは昨日、豆まきしてたんですねぇ。
我が家では‥‥。
そんな行事もせず。
豆まきくらいしたら良かったのかなぁ(^^;
昔の話ですが、節分で嫌だったのが、必ず食卓にイワシを炊いたものが出てくるんですよ。
それが生臭くてマズくて食べられないんですよ。
豆まきは好きでしたけどね(^^)






閣下が朝青龍関にコメントが寄せられてますね。

○●○●○●○●○●
デーモン閣下「朝青龍は“横綱”を理解できず」

 ミュージシャンで、大相撲に詳しいデーモン閣下が4日、引退を表明した横綱・朝青龍(29)の決断について以下のコメントを寄せた。
 デーモン閣下の話「実に残念な結果。理由は第一人者の力がありながら、これだけのスター選手が体力気力の限界とは別の理由で引退しなければならないとの点に尽きる。朝青龍はスポーツ選手・力士としては、たぐいまれな身体能力や気力、闘争心を備え優秀だったが「横綱」が単なる最強者ではなく、日本人の心の奥底にある美徳を具現化し、全力士の模範たる存在だとは最後まで理解できなかった。「横綱」を理解できないまま、番付ばかりが上がってしまった朝青龍は、かわいそうな被害者だったとも言える」

ソース:http://www.sanspo.com/sports/news/100204/spf1002042155023-n1.htm

○●○●○●○●○●


閣下の仰る通りだなぁ。
「横綱」を理解出来なかった。納得ですね。
周りの人達が誰もいさめる事が出来なかったのが朝青龍関にとっての「不幸」だったんだろうなぁ。




さて、寝ます(^^;

おやすみなさいZzz…(*´?`*)。o○

ああ、やっぱりなぁ

今、ネット上でこんな記事が出てます。
ああ、やっぱりなぁと思うような内容です。
その「やっぱり」とは。


マスコミは何故か小沢一郎氏を擁護しますよねぇ。
もうなんだか真っ黒な感じの小沢氏をですよ。

実は擁護派な人達ってお金をもらっていたんですね。
そりゃ擁護するわ。

以下はコピペだけど
○●○●○●○●○●
テレビのコメンテーター、政治評論家が小沢一郎を叩かずに援護しているのは不自然だと思ったはず。テレビの司会者なら
中立な立場にいるのは当然のことなのだが、そうでもない政治評論家までもが中立ではなくやたらと小沢一郎の援護をしている。
そんな理由がまことしやかながら以下のように噂されている。

まず見て欲しいのが『小沢一郎政経研究会』という項目だ。こちらにはフジテレビの朝の番組『とくダネ!』の司会でも知られる
小倉智昭(おぐらともあき)氏や同番組でコメンテーターとして出演している室井佑月(むろいゆづき)氏が名を連ねている。
いわゆる根回しという奴で発言力のある人を囲い込んでいた可能性が高い。中には民主寄りでない人(自民寄り)も含まれている。

●小沢一郎政経研究会
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013294.pdf
講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション
(取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025218.pdf
講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟
講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝
講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021534.pdf
講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正
講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実
講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美

上記のPDFファイルは小沢一郎事務所が総務省に提出した書類。ただここで小沢一郎の側ばかりが取りあげられているが、
他政党も同じ事を行っているのではないかと推測でいる。ただ講演謝礼 50万も貰っていると気持ち悪いくらいに援護しなくちゃ
仕方ないだろう。公共の電波を使って……。
今回の件だが今はネットでしか話題になっていないがテレビのマスコミはこれを取り上げるのだろうか? 取り上げないだろうな。

今後は上記に挙がっている人の発言は“民主フィルタ”として捉えるのが良いのでは?
http://getnews.jp/archives/45989
http://getnews.jp/img/archives/00160.jpg

(2ちゃんねるからの抜粋)
○●○●○●○●○●


謝礼金の金額のお高いこと┐( ̄ヘ ̄)┌
コレだけ貰ったら擁護するわ。


で、鳩山総理はこんなこと言ってたんだねぇ(苦笑)

○●○●○●○●○●
首相が会見でまた“勇み足”…メキシコ大統領会談
 鳩山首相は1日夜、首相官邸でメキシコのカルデロン大統領と会談した。

 会談後の共同記者発表で、首相は「メキシコも日本も、経済は対米依存だった。そこから脱却していこうではないかという認識を互いに持った」と説明。

 しかし、外務省によると、大統領は会談で「メキシコからの輸出の85%が米国向けだ」などと触れただけで、「対米依存からの脱却」などの言及はなかったという。外国要人との会談内容をめぐる首相の新たな不適切発言といえそうだ。

 首相は昨年12月、コペンハーゲンで会談したクリントン米国務長官に米軍普天間飛行場移設問題をめぐる政府方針を伝えた後、記者団に「十分に理解いただいた」と説明。だが、米側は「事実関係と異なる」と反発し、藤崎一郎駐米大使が急きょ召請される事態に発展した。

(2010年2月2日03時05分 読売新聞)
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100202-OYT1T00125.htm
○●○●○●○●○●


あぁ。
なんか相手の反応を自分の良いように妄想する癖でもあるのかな(^^;

ダメダメだわ( ̄∩ ̄#
だから民主党はダメだって言ってたのに。
誰だ、民主党に投票したヤツは。
マジで責任とってほしいわ。

かと言って自民党が良い党かと言うと‥‥orz



コレからの日本が‥‥(゜_゜)トオイメ


教育も日教組の力が強くなったら子供の学力低下はもっと酷くなるだろうなぁ。
ま、息子殿の行ってる小学校は日教組より民団の影響が‥‥。
そっちの方がもっと心配(^^;
外国人の地方参政権の事も、とんでもないことだしねぇ。
あんなの中国人の為のものやんか。
で、日本は中国に乗っ取られるんですよ。


どうなるんだろうorz

自問自答

自問自答を常にしてます。

自分の仕事がコレで良いのか‥‥と。


プロフェッショナルなんて言葉があるけど、私はその分野の「プロ」と言えるのだろうか(^^;
ある物を修理する技術者だけど、本当に修理に持って来るお客さんは私の修理技術に満足してもらえているんだろうか?
「あそこで修理してもらったけど、全然だめだから他のところで修理してもらお~っと」なんて人もいるかもしれない。



プロの仕事ってなんだろう。
別の分野のプロってどんな人がいるだろう。
まず身近なのは料理人かなぁ。
昔、料理の鉄人を見ていてホントに凄いって、毎週必ず見てましたね。
その仕事ぶりに感心しっぱなしで。
スポーツで言えば野球やサッカーもプロですよねぇ。

ホントに身近なプロと言えば楽器の師匠。
とある音大の准教授ですからねぇ。
プロの奏者としての活動もされてるし。
25日に演奏会があったんだけど、忙しすぎて聞きに行く事が叶わず(ToT)




私はもう年なのか(^^;
仕事をしていると動悸が激しく(^^;
もの凄いプレッシャーの中で仕事をしている状態がズ~っと続いて。
ココをこうすれば良くなるとか悪くなるとかが、いまいち良く判っていないモノを修理する事もある。
お客さんに
「修理に出す前より悪くなった」
と言われるのが一番ダメージが大きいですよねぇ。
修理希望個所だけを修理すると、他の部分に不具合が出てしまう。
そんな時、ダメだ、原因が判らないと思うと動悸が‥‥(^^;
そう言うのに限ってモノの購入価格が100万円を超えるようなモノだったりするから~
とは言っても修理するモノの平均購入額は大体40~50万円くらいだろうか。
俗に言う「高級品」なんですけどね(^^;

で、なんでこんな世界に踏み込んだのだろうと後悔する事もある。

けどどんな仕事でもプレッシャーはあるし。
プレッシャーのない仕事ってあるのだろうか?

自分は「一人前」なんて一生思わずに終るんだろうなぁと。
日々精進、一歩ずつ前進あるのみ。
毎日修理品と真っ正面から向き合って仕事をするしかないんだと。



あ、すみません(^^;
なんだかよくわからない文章ですね(^^;



多忙な日々はコレからも続いて行きますが、ボチボチブログも更新して行きたいと思っておる次第でございますm(_ _)m
ちゃわんの無駄話に付き合って頂いてありがとうございますm(_ _)m







久しぶりの投稿で(^^;

とある2ちゃんねるのスレで見たもの

日本に謎の鳥がいると書いてあった。
この鳥は、中国からみれば「カモ」、
アメリカからみれば「チキン」、
欧州からは「アホウドリ」、
そして国内の有権者からみれば「サギ」、
ところが鳥自身は自分のことを「ハト」と呼んでいるが、
結局は「ガン」ではないか。このように書いてあった。
 実に適切だ。では、この鳥の生息場所は何処か。
 それは小さな沢、もしくは、汚い沢だ。

笑っちゃったよγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

ホントそうだよねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌
世界中からこういう目で見られてるんだろうな。




あっ(^^;
誰のことかお判りですよねぇ。

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

まいど、ちゃわんです。

かなり放置しちゃいました(^^;
年も明けちゃいました(^^;

書かない間に色々ありました。
まず年末年始は旦那の実家に帰省しました(^^)
なんと去年乗れなかったひかりレールスターの個室に!!!!

$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~

もの凄く快適な旅でした(^^)
次回も絶対個室でと決意を新たにした次第であります(^^)


この不況のご時世に仕事が忙しくて寝る時間が無いなんて事になってます(^^;
この前も熱があるのに徹夜で仕事をしてました(^^;
何故か体調がすこぶる良くない時に限って、仕事が忙しくて休めないんですよねぇ。
「マーフィーの法則」宜しく発動してしまうのです(^^;
なんなんでしょうね┐( ̄ヘ ̄)┌


さてさて。
これからもボチボチ更新して行こうかと思っておりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m


ではでは~

こ、腰がorz

痛いです(ToT)
おチビちゃんを抱っこすればする程‥‥(ToT)


あ~年末(^^;
いろんな事しなきゃいけないですよねぇ。
喪中なんだけど、仕事場の分に関しては年賀状を出そうって決めたので作らなきゃいけないし。
もう家は放ったらかしなので、ちゃんと片付けと掃除も。
仕事も追い込みだし、年末年始の帰省の準備もしなきゃいけないし。

目まぐるしいくらいにいろんな事をしなきゃと思うと‥‥orz
誰か家を掃除してくんないかな(笑)


ぐ~たら主婦だからなぁ(爆)

また、すれ違った(笑)

今日の夕方、近所の銀行の前で漫才師のサバンナの八木さんとすれ違いました(^^;
同じ場所で見たのは3回目だわ(笑)
八木さんはランニング中でした。
なんか視線を感じてその人を見たら‥‥。
3回目だけどびっくりしました(^^;

けどだいぶメジャーになりましたね、八木さん。
全国放送の番組にも出てますもんねぇ。



あ、阪神の赤星選手が引退なんだってね。
何でも脊髄損傷で命の危険もあるってねぇ。
びっくりしました(^^;
コレからは体のメンテナンスに専念して頂きたいです。




遅くなりましたが、舞台お疲れさまです>出合さん
観に行きたかったよ~(ToT)
ま、いろんな事情が複雑に絡み合って仕方が無いか(^^;
DVDか(゜_゜)トオイメ
どうしようか(^^;
悩みますねぇ。




今年も、もう終りますね。
早いなぁって思いませんか(^^;
年末年始は旦那の実家に。
新幹線‥‥。
レールスターの個室。
去年、席を確保出来たのにも係らず、日付が帰る予定の前日に(^^;
泣く泣く諦めて翌日の700系に乗って帰った苦い経験をふまえて、駅員さんに頑張ってもらいました(^^;
行きのチケット。
まあ良い感じの時間帯で個室確保。
チケットの確認の時にはまず日付を見る。
日付、間違ってない。良し(^^)

帰りのチケット争奪の日。
またもや駅員さんに頑張ってもらって。
発売開始から約10分後。
チケットが取れましたのでとの事で確認作業をする。
まずは日付。

え~と。12月31日。
えっっっ(@o@;
頼んでいたのは1月2日なのに‥‥orz

すぐに変更してもらいました。

で、駅員さんの顔を見たら。


あっっっ∑(゚Д゚)
去年、日付を間違えた駅員さんじゃ~あ~りませんか~(^^;


予定よりは少し遅い時間になったんだけど、なんとか個室をGet!!!!


子供もまだ1歳だし、個室だと他のお客さんに遠慮しなくても良いし。
なにせ指定席4席なのに3席分の値段で大丈夫だし。
往復割引って言うのは使えないんだけど、席を1席余分に確保出来るのは魅力ですね。
楽しみです(^^)





ちょっとだけって思ってたのに一杯書いちゃった(^^;
早く寝ないと行けないのに(^^;
では寝ますm(_ _)m
おやすみなさいZzz…(*´?`*)。o○

今更ながら

あのペ・ヨンジュンが敗血症だったって今知った(^^;
調べたら9月中旬頃に報道されていたんですね~。
知らんかった。

だけど「敗血症」って(^^;
この前放送されたドラマ「仁-JIN-」で敗血症になった遊女を救う話だったんですよ。
この時代だったら敗血症って恐い病気だったんだろうな、なんて思いつつ現代ではあまり聞かない‥‥と言うか、あり得ない病気でしょうなんて思いながら観ていたので。

けど実際どうなんだろう。
今も敗血症になる人って多いんだろうか。
医者じゃないからわからないけど、かかると恐そうですね(^^;

敗血症性ショックになったら死亡率40%って(^^;


恐~い(((゜д゜;)))



今更ながらお見舞い申し上げますm(_ _)m


別にペ様には興味は無いんだけどね┐( ̄ヘ ̄)┌



ついでに書くってのも失礼かも知れないが。
出合さん、舞台初日お疲れさまでした(^^)
頑張って下さいね~(^^)

ではでは~(^^;

えっΣ(゚д゚;) 漢方薬が!?

保険の適用除外になるってマジ?
しかもこんな重要な事をマスコミは一切報道しないってどういう事?

民主党ってバカ?
何が国民の為の政治だよ。
病気で苦しんでいる人に死ねってこと?
酷過ぎる。

漢方薬の保険除外に反対署名 事業仕分け、医療界が反発(asahi.com)
ソース: http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200912010429.html


事業仕分けって本当に意味があったんだろうか?
で、毎年するんだろうか?
来年はしないって聞いたけどホント?
それって「パフォーマンス」?


私自身、漢方薬を服用している訳ではないが、漢方薬を飲んでいる人達にとったらまさに「死活問題」なんじゃないのか。
飲み続けてナンボの漢方薬。
お金がもの凄くかかりますよねぇ。
そんな人達のことを考えての「事業仕分け」なんだろうか。

そもそもなんで「漢方薬」なのか。

わからないですね。