JIN-仁-、やっぱりなぁ
今日は漫画ネタ。
しかもスーパージャンプを読んでない人、ゴメンね。
ネタバレです。
やっぱり坂本龍馬はお亡くなりになりましたねぇ。
さすがにあの状態で助かったら、後の話はどうなるんだろうって思ってましたから(^^;
(史実とは違う状況で切られたので歴史と違う展開になるのかと思ってた)
けど坂本龍馬が生きて明治時代を奔走する姿を見たかったような‥‥。
JIN-仁-で未来の話をして生きてる人って咲さんだけだなぁ。
連載では佐久間象山も未来(現代)の話をして亡くなり、龍馬も夢で見たのは仁先生の居た場所じゃないのかと話をするじゃないですか。その後、仁先生はその後の日本の歴史を龍馬に話してましたし。あと緒方洪庵先生も。
あ、そうでもないわ(^^;
よく考えたら勝海舟は生きてるわ(^^;
未来を話すと死ぬ法則は無いな(^^;
またくだらない話でしたね(^^;
ではでは~
しかもスーパージャンプを読んでない人、ゴメンね。
ネタバレです。
やっぱり坂本龍馬はお亡くなりになりましたねぇ。
さすがにあの状態で助かったら、後の話はどうなるんだろうって思ってましたから(^^;
(史実とは違う状況で切られたので歴史と違う展開になるのかと思ってた)
けど坂本龍馬が生きて明治時代を奔走する姿を見たかったような‥‥。
JIN-仁-で未来の話をして生きてる人って咲さんだけだなぁ。
連載では佐久間象山も未来(現代)の話をして亡くなり、龍馬も夢で見たのは仁先生の居た場所じゃないのかと話をするじゃないですか。その後、仁先生はその後の日本の歴史を龍馬に話してましたし。あと緒方洪庵先生も。
あ、そうでもないわ(^^;
よく考えたら勝海舟は生きてるわ(^^;
未来を話すと死ぬ法則は無いな(^^;
またくだらない話でしたね(^^;
ではでは~
運命の人、宿命の人
この前、ふと占いサイトなんか見ていたら「運命」とか「宿命」とかの文字。
はて、運命と宿命。
意味合いが違うのか?と辞書を引いてみた。
すると全然違うんですね(^^;
知らんかった(^^;
運命とは
人間の意志を超越して人に幸、不幸を与える力。また、その力によってめぐってくる幸、不幸のめぐりあわせ。運。
宿命とは
生まれる前の世から定まっている人間の運命。宿運。しゅくみょう。
(いずれもYahoo!辞書より)
で、仮に運命の人に巡り会っても、宿命の人と出会ってしまったら、やっぱり宿命の人の方が繋がりが強いんだろうか‥‥なんてバカな事を考えていた。
もう一つ、バカな事を考えた。
旦那はどちらなんだろうと。
もし仮に「運命の人」だったらどうすんだ?
誰か知らない「宿命の人」に出会ってしまったら。
やっぱり宿命なのでそちらの方に行ってしまうのか。
おバカですよね(^^;
けどその「ビビビ」と来る人が現れたら。
ちょっと恐っっ。
私の周りにいろんな意味での宿命の人ってどれだけいるんだろう。
例えば両親や兄弟姉妹、子供。
所謂血縁の人達なんかは逃れられない宿命の人達だと思う。
後は‥‥?
配偶者はどっちなんだろう。
実は運命だったり宿命だったりするんだろうなぁ。
どうでもいい話ですな(^^;
ではでは(^^;
はて、運命と宿命。
意味合いが違うのか?と辞書を引いてみた。
すると全然違うんですね(^^;
知らんかった(^^;
運命とは
人間の意志を超越して人に幸、不幸を与える力。また、その力によってめぐってくる幸、不幸のめぐりあわせ。運。
宿命とは
生まれる前の世から定まっている人間の運命。宿運。しゅくみょう。
(いずれもYahoo!辞書より)
で、仮に運命の人に巡り会っても、宿命の人と出会ってしまったら、やっぱり宿命の人の方が繋がりが強いんだろうか‥‥なんてバカな事を考えていた。
もう一つ、バカな事を考えた。
旦那はどちらなんだろうと。
もし仮に「運命の人」だったらどうすんだ?
誰か知らない「宿命の人」に出会ってしまったら。
やっぱり宿命なのでそちらの方に行ってしまうのか。
おバカですよね(^^;
けどその「ビビビ」と来る人が現れたら。
ちょっと恐っっ。
私の周りにいろんな意味での宿命の人ってどれだけいるんだろう。
例えば両親や兄弟姉妹、子供。
所謂血縁の人達なんかは逃れられない宿命の人達だと思う。
後は‥‥?
配偶者はどっちなんだろう。
実は運命だったり宿命だったりするんだろうなぁ。
どうでもいい話ですな(^^;
ではでは(^^;
今日のケロロ軍曹
泣けるで~ By キンタロス(古いな(^^;)
泣いた。
たまにあるんですよ。
泣ける話が。
毎週録画をしてるので、夕食の支度をしながら見ておりました。
もうねぇ。
泣ける泣ける。
感動しました(^^;
今日の放送は(公式ページより)
304話
2010年3月6日放送
「ケロロ それだけは返してちょ~だい! であります」
絶好の洗濯日和、日向家の物干にも洗濯物が翻っている。その中にはケロロがいつも被っている帽子も。その時、路地裏から突風が吹き荒れる。風に煽られる洗濯物。風がおさまり、改めて洗濯物を見ると、ケロロの帽子がない!
急いで帽子を探すケロロ。帽子はひとりの少女・香苗の前に。慌てて香苗の前に飛び出したケロロはアンチバリアを張っておらず、正体を見られてしまう。おまけに、帽子を気に入った香苗は、アンチバリアを張ったまま、家に帰ってしまう。果たして、ケロロは大事な帽子を取り戻すことができるのだろうか・・・・・・?
少女が最後に引っ越すんですよね。
そのシーンが泣けます(ToT)
ボロボロ泣いてましたから(^^;
はは(^^;
ホントに良い話でした。
泣いた。
たまにあるんですよ。
泣ける話が。
毎週録画をしてるので、夕食の支度をしながら見ておりました。
もうねぇ。
泣ける泣ける。
感動しました(^^;
今日の放送は(公式ページより)
304話
2010年3月6日放送
「ケロロ それだけは返してちょ~だい! であります」
絶好の洗濯日和、日向家の物干にも洗濯物が翻っている。その中にはケロロがいつも被っている帽子も。その時、路地裏から突風が吹き荒れる。風に煽られる洗濯物。風がおさまり、改めて洗濯物を見ると、ケロロの帽子がない!
急いで帽子を探すケロロ。帽子はひとりの少女・香苗の前に。慌てて香苗の前に飛び出したケロロはアンチバリアを張っておらず、正体を見られてしまう。おまけに、帽子を気に入った香苗は、アンチバリアを張ったまま、家に帰ってしまう。果たして、ケロロは大事な帽子を取り戻すことができるのだろうか・・・・・・?
少女が最後に引っ越すんですよね。
そのシーンが泣けます(ToT)
ボロボロ泣いてましたから(^^;
はは(^^;
ホントに良い話でした。
う〜(x_x)
咳が~。
止まらないよ~(ToT)
またまた風邪をひいてます(^^;
咳をしすぎてなんだか頭が痛いです(^^;
咳が止まらないって病院に行ったら、とうとう喘息の貼り薬を頂きました(^^;
別に喘息じゃないですけど、咳が止まらなかったら喘息の薬になっちゃうのね。
それでも止まらなかったらどうなるんだろう(^^;
で、花粉も飛んでいて、目は痒いし鼻水は激しいし。
咳の間にくしゃみもすると言った具合で(^^;
風邪のバカヤロー!!!
と叫びたい気持ちをグッとこらえて寝る事にします(^^ゞ
チリの地震、凄いですね。
津波がって話ですが、津波の被害が心配されてますよねぇ。
沖縄でも大きな地震。
なんか地震があちこちで発生するって気持ち悪いですね。
あ、早く寝よ(^^;
では、おやすみなさいZzz…(*´?`*)。o○
止まらないよ~(ToT)
またまた風邪をひいてます(^^;
咳をしすぎてなんだか頭が痛いです(^^;
咳が止まらないって病院に行ったら、とうとう喘息の貼り薬を頂きました(^^;
別に喘息じゃないですけど、咳が止まらなかったら喘息の薬になっちゃうのね。
それでも止まらなかったらどうなるんだろう(^^;
で、花粉も飛んでいて、目は痒いし鼻水は激しいし。
咳の間にくしゃみもすると言った具合で(^^;
風邪のバカヤロー!!!
と叫びたい気持ちをグッとこらえて寝る事にします(^^ゞ
チリの地震、凄いですね。
津波がって話ですが、津波の被害が心配されてますよねぇ。
沖縄でも大きな地震。
なんか地震があちこちで発生するって気持ち悪いですね。
あ、早く寝よ(^^;
では、おやすみなさいZzz…(*´?`*)。o○
この人は一体何者?
さて、この人は一体何者なんでしょう

なかなかの男前。
少々薄汚い感じは否めませんが(^^;
実はこの人、浮浪者なんです(^^;
いや~ビックリしました(^^;
ソースは
「中国のネットでイケメンすぎるホームレスが話題に」
http://blogmag.ascii.jp/china/2010/02/003430.html
けどなんだかヤラセっぽい感じですよねぇ。
ホントにこの人ホームレスなんでしょうか(^^;
○●○●○●○●○●
話題は変わり、女子フィギアスケート。
フリーですねぇ。
何を隠そうわたくし。
「テレビ観戦で応援しているチームや選手は必ず負ける」
と言うジンクスを持っております。
なので、LIVEでは絶対見ません(^^ゞ
見たら負けるからねぇ。
実はスピードスケートのショートトラックで女子の試合をたまたま、テレビをザッピングしている時に見てしまいました(^^;
すると見たとたんに日本の選手がコケてしまいましてね(^^;
私のジンクスって強烈~って思った次第であります。
な~の~で。
浅田真央ちゃんの滑っている姿は絶対見ません!!!!!!
さあ~って。
どうでしょうか。
ネット上ではキム・ヨナの点数には下駄を履かせてるんじゃないかと、もっぱら噂になってますよね。
日本人以外の外国人もキム・ヨナの点数は不自然だと言ってるそうですよ(^^;
さてさて。どんな結果が待ってるんでしょうか。
実は真央ちゃんじゃなくて安藤美姫ちゃんが金になってしまうって事もありえますよねぇ。
それにしても楽しみですね(^^)
ではでは~

なかなかの男前。
少々薄汚い感じは否めませんが(^^;
実はこの人、浮浪者なんです(^^;
いや~ビックリしました(^^;
ソースは
「中国のネットでイケメンすぎるホームレスが話題に」
http://blogmag.ascii.jp/china/2010/02/003430.html
けどなんだかヤラセっぽい感じですよねぇ。
ホントにこの人ホームレスなんでしょうか(^^;
○●○●○●○●○●
話題は変わり、女子フィギアスケート。
フリーですねぇ。
何を隠そうわたくし。
「テレビ観戦で応援しているチームや選手は必ず負ける」
と言うジンクスを持っております。
なので、LIVEでは絶対見ません(^^ゞ
見たら負けるからねぇ。
実はスピードスケートのショートトラックで女子の試合をたまたま、テレビをザッピングしている時に見てしまいました(^^;
すると見たとたんに日本の選手がコケてしまいましてね(^^;
私のジンクスって強烈~って思った次第であります。
な~の~で。
浅田真央ちゃんの滑っている姿は絶対見ません!!!!!!
さあ~って。
どうでしょうか。
ネット上ではキム・ヨナの点数には下駄を履かせてるんじゃないかと、もっぱら噂になってますよね。
日本人以外の外国人もキム・ヨナの点数は不自然だと言ってるそうですよ(^^;
さてさて。どんな結果が待ってるんでしょうか。
実は真央ちゃんじゃなくて安藤美姫ちゃんが金になってしまうって事もありえますよねぇ。
それにしても楽しみですね(^^)
ではでは~
ゴメンね
出合さん他、カートの皆さんが心臓移植の子供の為に支援をと記事にしていました。
大変申し訳ないけど協力は出来ないです。
このご時世、協力する人ってどれだけいるかは判らないけど。
ココからは、わたくし個人の意見です。
何だか寄付関係って本当にその子の為に100%使われているのか判らないでしょ。
サイトで逐次収支報告をするって決めてあっても、ごまかしていたら意味無いよね。
そういうこと、今までいっぱいあったしね。
街頭募金だってほとんどがウソだったって話がニュースにもなりましたね。
そう言う事が発覚したら、よく駅前でしていた募金活動している人をパッタリ見かけなくなりましたよね。
別に今回のことをウソだとは言いませんよ。
仮に、自分の子供が移植をするのに億単位のお金がないと死ぬ、と言う状況に置かれたら藁をもすがる気持ちで募金をお願いするのだろうか。
まず大前提として、自分の子供の命が助かっても、裏で悲しむ人もいる事を忘れてはいけない。
それに絶対助かる訳ではない。
もうちょっと生きられたかもしれないのに、移植をする事によって死を早める可能性だってある。
一か八か。
なんて恐ろしい事なんだろうと思う。
生きられる命なのだからと移植を受ける権利はあるのかもしれない。
自分が移植でしか助からない命だったとしたら。
天命だと諦めるだろうなぁ。たとえ潤沢な資金源があったとしても。
他人様の命を頂戴してまで長生きするのは、やっぱり嫌だから。
旦那や子供たちには悪いけど仕方が無い。それが私の信条なのだから。
他所様の命を貰ってまで生きようとは思わない。
けど家族がそう言う状況に追い込まれたら‥‥。
ホント厳しい選択。
最終的には本人の意思だけど、チビは2歳だからそう言う判断出来ないので親がするしか無いが。
我が子の移植の為に、同じ様な年齢の子供が死ぬのを待ってる、なんてことが私に出来るのか?
他人が先か我が子が先か。
考えるだけで狂いそうになる。
IPS細胞とやらがちゃんと使い物になる世の中になっていたら。
移植ももっとスムーズになる。
ドナーがいなくて苦しい思いをする人も減るんだろうなぁ。
そんな世の中に早くなってほしいモノです。
そんな世の中だったら私は悩まなくて済むから(^^)
最後に、臓器移植って命をかけた究極のボランティアだってことをお忘れなく。
あと、毒を吐くけど「協力要請」とか「ご支援を」とか言ったり書いたりしているメディアとブログ。
書いてるけどその前にご自身は募金したんだろうか?
他人事ではありませんよ‥‥的なことを言ってる所まである。
じゃ~、あなたはちゃんと寄付したんですか?
協力したんですかっ?
目標金額に達するよう、心から願っている人。
記事書く前に寄付してあげて下さいね~。
微力ながら協力させてもらいましたって人、少ないもんねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌
寄付をしたって書く必要無いって言われれば、そうかもしれないけど。
けど協力無しで心から祈るだけじゃ意味無いし。
読んでいて浮かぶセリフがある。
「同情するなら金をくれ」
言い方が悪いし批判も浴びるかもしれないが、そうだと思いませんかね。
皆さん。
大変申し訳ないけど協力は出来ないです。
このご時世、協力する人ってどれだけいるかは判らないけど。
ココからは、わたくし個人の意見です。
何だか寄付関係って本当にその子の為に100%使われているのか判らないでしょ。
サイトで逐次収支報告をするって決めてあっても、ごまかしていたら意味無いよね。
そういうこと、今までいっぱいあったしね。
街頭募金だってほとんどがウソだったって話がニュースにもなりましたね。
そう言う事が発覚したら、よく駅前でしていた募金活動している人をパッタリ見かけなくなりましたよね。
別に今回のことをウソだとは言いませんよ。
仮に、自分の子供が移植をするのに億単位のお金がないと死ぬ、と言う状況に置かれたら藁をもすがる気持ちで募金をお願いするのだろうか。
まず大前提として、自分の子供の命が助かっても、裏で悲しむ人もいる事を忘れてはいけない。
それに絶対助かる訳ではない。
もうちょっと生きられたかもしれないのに、移植をする事によって死を早める可能性だってある。
一か八か。
なんて恐ろしい事なんだろうと思う。
生きられる命なのだからと移植を受ける権利はあるのかもしれない。
自分が移植でしか助からない命だったとしたら。
天命だと諦めるだろうなぁ。たとえ潤沢な資金源があったとしても。
他人様の命を頂戴してまで長生きするのは、やっぱり嫌だから。
旦那や子供たちには悪いけど仕方が無い。それが私の信条なのだから。
他所様の命を貰ってまで生きようとは思わない。
けど家族がそう言う状況に追い込まれたら‥‥。
ホント厳しい選択。
最終的には本人の意思だけど、チビは2歳だからそう言う判断出来ないので親がするしか無いが。
我が子の移植の為に、同じ様な年齢の子供が死ぬのを待ってる、なんてことが私に出来るのか?
他人が先か我が子が先か。
考えるだけで狂いそうになる。
IPS細胞とやらがちゃんと使い物になる世の中になっていたら。
移植ももっとスムーズになる。
ドナーがいなくて苦しい思いをする人も減るんだろうなぁ。
そんな世の中に早くなってほしいモノです。
そんな世の中だったら私は悩まなくて済むから(^^)
最後に、臓器移植って命をかけた究極のボランティアだってことをお忘れなく。
あと、毒を吐くけど「協力要請」とか「ご支援を」とか言ったり書いたりしているメディアとブログ。
書いてるけどその前にご自身は募金したんだろうか?
他人事ではありませんよ‥‥的なことを言ってる所まである。
じゃ~、あなたはちゃんと寄付したんですか?
協力したんですかっ?
目標金額に達するよう、心から願っている人。
記事書く前に寄付してあげて下さいね~。
微力ながら協力させてもらいましたって人、少ないもんねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌
寄付をしたって書く必要無いって言われれば、そうかもしれないけど。
けど協力無しで心から祈るだけじゃ意味無いし。
読んでいて浮かぶセリフがある。
「同情するなら金をくれ」
言い方が悪いし批判も浴びるかもしれないが、そうだと思いませんかね。
皆さん。
はぅ~ε=( ̄。 ̄;)
まいど、ちゃわんです。
なんかまだ取り憑かれてるんですかねぇ(^^;
ノロウィルスにやられ、お腹がマシになっても熱が引かないんですよぇ。
また来ましたよ~(笑)
微熱状態が(^^;
ってこんな時間に起きてるのも問題有りなんですけどねぇ(笑)
さてさて。
今日は体力温存のために仕事を休みました。
昼、何気にテレビをザッピングをしていたら。
チャングムの第1回目放送されてました(^^;
MBS(TBS系列)で2時前から。
あれ?
1時間の放送時間って(^^;
NHKで正味60分ある番組なのに~と興味本位で見てみる。
かなりカットされてますよねぇ。
残念な所が多かったです(^^;
60分でも約10分カットされているのに(韓国の放送では54分~67分と曖昧)、さらにカットしてるので見てて「総集編か?」と思っちゃいましたねぇ。
ま、民放はCMの分があるので仕方がないんだろうけど(^^;
昔の韓国ってこんな感じだったんだ~と2004年に放送しているときはそう思って見ていたけど(日本人として韓国の歴史って全く知らないから)、実際の町や服装はちょっと違うんですってね。
町はともかく服装はねぇ(苦笑)
殆どの人が真っ白のチョゴリだったそうなんですね。
カラフルなチョゴリを来ている人なんて庶民レベルで言えば皆無だったそうだ。
しかも結婚して長男を生んだ女の人の服装ときたら‥‥。
ところで、チャングムの母のミョンイを王宮から山みたいな所に連れ去るシーン。
白い袋に入れられるなんて、見ていて嫌な感じがしますね。
昔、拉致被害者の曽我ひとみさんの拉致の再現ドラマがありましたよね。
そのドラマもあんな感じで拉致して行くんです。
曽我さんのドラマを見た時に「チャングムのと同じだ」と。
その後でチャングムを見ると、なんだか複雑な気持ちになっちゃいます。
話的には面白いし好きなんだけど、どこか嫌な感じもするドラマなんですよ。
と、こんな事を語っている場合じゃないな(^^;
寝ます(^^;
おやすみなさい。
なんかまだ取り憑かれてるんですかねぇ(^^;
ノロウィルスにやられ、お腹がマシになっても熱が引かないんですよぇ。
また来ましたよ~(笑)
微熱状態が(^^;
ってこんな時間に起きてるのも問題有りなんですけどねぇ(笑)
さてさて。
今日は体力温存のために仕事を休みました。
昼、何気にテレビをザッピングをしていたら。
チャングムの第1回目放送されてました(^^;
MBS(TBS系列)で2時前から。
あれ?
1時間の放送時間って(^^;
NHKで正味60分ある番組なのに~と興味本位で見てみる。
かなりカットされてますよねぇ。
残念な所が多かったです(^^;
60分でも約10分カットされているのに(韓国の放送では54分~67分と曖昧)、さらにカットしてるので見てて「総集編か?」と思っちゃいましたねぇ。
ま、民放はCMの分があるので仕方がないんだろうけど(^^;
昔の韓国ってこんな感じだったんだ~と2004年に放送しているときはそう思って見ていたけど(日本人として韓国の歴史って全く知らないから)、実際の町や服装はちょっと違うんですってね。
町はともかく服装はねぇ(苦笑)
殆どの人が真っ白のチョゴリだったそうなんですね。
カラフルなチョゴリを来ている人なんて庶民レベルで言えば皆無だったそうだ。
しかも結婚して長男を生んだ女の人の服装ときたら‥‥。
ところで、チャングムの母のミョンイを王宮から山みたいな所に連れ去るシーン。
白い袋に入れられるなんて、見ていて嫌な感じがしますね。
昔、拉致被害者の曽我ひとみさんの拉致の再現ドラマがありましたよね。
そのドラマもあんな感じで拉致して行くんです。
曽我さんのドラマを見た時に「チャングムのと同じだ」と。
その後でチャングムを見ると、なんだか複雑な気持ちになっちゃいます。
話的には面白いし好きなんだけど、どこか嫌な感じもするドラマなんですよ。
と、こんな事を語っている場合じゃないな(^^;
寝ます(^^;
おやすみなさい。
こんな夜中に
何故か今更ボウケンジャーを見てます(^^;
Task20「新たなる巨人」を見てて、映士が河原で「あいつ等と冒険してみたいからだ!」って言ってるシーン。
高丘映士が自分の運命に向き合おうとする良いシーンじゃないですか。
見ていたら、じぃが一言、
「こんなにひとり言言ってるっておかしいよね、声も大きいし」
ブーーーッ(`∀´)
お茶飲んでたら吹いてたよ(^^;
めっちゃ面白かった(^^;
面白かったで~>じぃ
Task20「新たなる巨人」を見てて、映士が河原で「あいつ等と冒険してみたいからだ!」って言ってるシーン。
高丘映士が自分の運命に向き合おうとする良いシーンじゃないですか。
見ていたら、じぃが一言、
「こんなにひとり言言ってるっておかしいよね、声も大きいし」
ブーーーッ(`∀´)
お茶飲んでたら吹いてたよ(^^;
めっちゃ面白かった(^^;
面白かったで~>じぃ