裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~ -16ページ目

一月ぶりですね

気がつけば放置状態一ヶ月。




色々あったんです(ToT)



もう体調崩しまくりorz


やっと、やっと(ToT)
回復したんです(^^)







10月中頃に叔母が亡くなりました。
訃報は突然でした。

ま、歳も歳ですからそう言う事もあるんです。





もうすっかり気が緩んでたんですねぇ。

葬祭場で要らない「何か」をつれて帰って来ている事に気がつかず。




お葬式も終わり、何日か経ってから体調を崩しました。
微妙に熱が下がらない。
37度台前半で上がったり下がったり。

病院に行っても原因は結局判らず。
お医者様も「原因が判らない(^^;」って言われ(^^;



お陰様で3週間程そう言う状態だったんですよ(^^;

やっと一昨日頃から熱も下がり普通の状態に。



その熱が下がる2・3日前に、守護霊のシュウが

「お前‥‥大変な事になってるな┐( ̄ヘ ̄)┌」


と変な「モノ」をつれて帰っている事を伝えられ

「俺が何とかするから」

と言い放ち、音沙汰無く(^^;



お陰様でそれから体調良くなりました(^^;











やっぱり葬祭場って恐いわ~(ToT)

何がいるか判らんしなぁ。


数珠だけじゃダメなのね(^^;
大丈夫かなって思ったんがダメだったんだ(^^;

熱が下がらず、常に微熱の状態って慣れてしまうんですよねぇ(^^;
で、ノリノリで仕事してたんですけど。
そんなノリノリな状態が続く訳も無く(^^;
寝込んでしまいしてね(^^;


気がつけばブログは放置状態(^^;



コレからは‥‥ボチボチ更新します(^^;





ではでは~。

力也さんキタ━━━(°∀°)━━━!!!

て、誰やねんって話ですよね(^^;

このニュースに反応しちゃってます(^^;

○●○●○●○●○●
<名探偵コナン>2代目毛利小五郎は“ジャック・バウアー” 小山力也が神谷明の後任に
10月28日4時59分配信 毎日新聞

 アニメ「名探偵コナン」(読売テレビ・日本テレビ系)で、声優の神谷明さんが演じていた毛利小五郎役の後任を、海外ドラマ「24」のジャック・バウアーなどを演じた声優の小山力也さんが務めることが、28日発売の「週刊少年サンデー」(小学館)で明らかになった。

 「名探偵コナン」は、青山剛昌さんのマンガが原作で、高校生探偵の工藤新一が、謎の組織の手で子供の体にされてしまい、小学生探偵の江戸川コナンとして、難事件を解決するというストーリー。小五郎は、いつもコナンに睡眠薬で眠らされ、コナンが小五郎になりすまして事件を解決するため、「眠りの小五郎」との異名を取り、名探偵だと思われているという主要キャラクター。

 神谷さんは96年のアニメ放送開始時から小五郎を演じていたが、9月に自身のブログで「名探偵コナンの毛利小五郎役を解かれました。理由などは、詳しくお伝えすることはできませんが、契約上の問題と、信・義・仁の問題とだけ申し述べたいと存じます」と降板を明かしていた。

 小山さんは同誌上で「神谷明さんの作り上げた小五郎を大切に、そして失礼のないよう、心を込めてやっていきます」とコメント。神谷さんも「コナンチームは良いチームです。頑張ってください!」とエールを送っている。小山さん出演分は31日から放送される。【立山夏行】

ソース:Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00000000-maiall-ent
○●○●○●○●○●


そうか(゜_゜)トオイメ
ちょっと楽しみ~。

小山力也さんって最初に気になったのが「チャングムの誓い」のチャングムのお父ちゃん(もちろん吹き替え)。
でWikiってみたらなんと「仮面ライダーBlack RX」に出てたのね(^^;
知らんかった(^^;

だけど「ジャック・バウワー」が「毛利小五郎」ってねぇ(笑)

今後の小山さんに期待(^^)

ではでは~

「脱官僚」が聞いて飽きれる

絶対、国民をバカにしてるでしょ、民主党。
○●○●○●○●○●
「首相の答弁は格調高く」官邸が官僚に答弁づくり指示

 首相官邸が鳩山由紀夫首相や平野博文官房長官らに対する臨時国会での質疑について、各省庁に「答弁メモ」を作成するよう指示していたことが26日、共同通信が入手した内部文書で分かった。指示は問答づくりを官僚に丸投げする内容となっている。
 民主党の小沢一郎幹事長が官僚の国会答弁を禁止する構えをみせるなど、政府・与党が掲げる「政治主導」と逆行する動きで「脱官僚依存」は看板倒れとの声も出そうだ。
 文書は内閣総務官室の名前で、先週末に各省庁に出された。首相や官房長官、官房副長官の答弁について文書は「これまで通り(麻生政権と同様に)各省庁の協力をお願いする」と記載。首相答弁では「首相にふさわしい格調高い表現」にするよう要求した上で「質問の趣旨を踏まえた簡潔な内容」にし、「結論を先に述べる」と、文書の書き方を指南した。
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091027/plc0910270201004-n1.htm
○●○●○●○●○●


あれだけ「脱官僚」って言ってたのにねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌
その官僚に答弁書書かせてんの~?
しかも注文までしてるし。

馬鹿にすんな~民主党ヽ(`Д´)ノ

言った事に責任をもって貫いて頂きたいですねぇ。
「やらない」って言った事を選挙が終わると、何も無かったかの如く「やる」んですね。
それが民主党なんですか?>民主党支持者の皆様

けどそんなこと一切マスコミは言わないんだな。
日本のマスコミは腐ってる。
自民党の時は些細な事でも重箱の隅を突くがごとく、矛盾点を誇らしげに指摘してたのにな。


TBS日曜劇場『JIN-仁-』の視聴率

視聴率が好調なんですってねぇ。

平均視聴率
初回120分スペシャル 16.5%
第2話 16.4%
第3話 17.2%

同時間帯の視聴率はトップ。
(関東地区のデータ)

いいですねぇ(^^)
第3話はコレラで吐き下すシーン満載にも係らずの高視聴率。


2ちゃんねるのコメントでも『JIN-仁-』は好評ですね、
役柄では龍馬の評判が良いんですねぇ。
見てて良いなぁって思うもん(笑)
で、来年の大河は福山雅治さん。
今回のドラマで内野龍馬を見てしまうと、ちょっと印象薄くならないかな~なんてコメントも。

原作(漫画)も今は品薄なんだそうだ。
連載中のスーパージャンプはもうすぐしたら龍馬暗殺の日が‥‥。
龍馬は一体どうなるんだろうか。
南方先生は龍馬を助けるべく京都に向かっているけど。

ドラマも漫画も次回が待ち遠しい(^^;


ではでは~

これ血税なんですけどねぇ。

生活保護の母子加算。

ホントに必要なのかと、納税者は思う。
特に大阪市内に住んでいる人は市税の半分は生活保護の世帯に消えている事を認識した方が良い。

これは大阪の話じゃないが。

まずは記事を見てほしい。
記事自体は長いのでソース元で。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html

記事より
○●○●○●○●○●
 毎月、生活保護費など約二十四万円で暮らす。育ち盛りの小中学生の娘三人との四人家族で、五万円弱の食費は増える一方だ。支給日前の夕食は、具がモヤシだけのお好み焼きやふりかけご飯でしのぐこともある。「ごめん、もうお金ないから」「いいよ」。素直に納得してくれる娘たちには感謝している。
 節約できるのは洋服代ぐらい。今年四月に中学校に入学した次女(12)には、体操服を一枚しか買ってやれなかった。「これでもう一枚買えます」
○●○●○●○●○●

気の毒とは思うんですよ。
けど、記事での言ってる事と生活費の内訳がチグハグなんですよねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌

$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~





>携帯代 2万5000円(3台分)






生活保護受けてる人が「携帯電話」に 2万5000円も使ってる事自体がおかしいんじゃないの?
子供は要らないでしょ。
その分食費にまわせよ。

と、普通は思うでしょ。

そうだねぇと同意を求めたいのか、納税者の怒りを買いたいのか。


この記事を読んで、親の勝手で離婚をしておいて、なおかつ生活保護を受けてまだ文句を言うのかと。
ワーキングプアの人の事を考えたら、まだマシって生活保護を受けてる連中は気づけよ。
特に生保を受けてる母子家庭の人達。
生保受けてるのにパチンコ行ってる人だっている。
贅沢に子供を私学の高校に通わす人もいる。
あと色々マスコミに取り上げられている人達を見るたびに「ふざけるな」と思う。

なんかの特権階級なのかと思うよねえ。


母子家庭でも生活保護も受けずに頑張って働いている母親は一杯いるんだし。
仕事を選り好みしなければもっとあるんじゃないの?
子供には中学卒業したら働いてもらうとか。
子供も勉強したけりゃ夜間や通信制に行けば良いじゃないかと。
奨学金の出る学校に頑張って勉強して入れば良いんじゃないかと。

私自身、家が貧乏だったから夢は断念せざるを得ない状況だった。
けど働いて専門学校に通って今がある。

貧乏だから奨学金(返済免除)の試験を受け、合格して大学に入った先輩もいる。


生活保護を受けているのに、もっと金くれみたいな言い方する人。
甘えるな!!!!
働け!!!
ふざけるな!!!
納税者を馬鹿にすんな!!!


本当に生活保護を受けなきゃダメな人に生活保護を。
北九州で生活保護を実質打ち切られた男性が日記に
「おにぎり食べたい」
その男性は孤独死ですよ。
そんな人もいるんです。
そう言う人をもっと保護すべきなんですよ。

日本の生活保護はどこかおかしいんじゃないの?



もう選挙に入れたの誰?

アレだけ麻生政権を「ブレ過ぎ」って批判してたけど。
なんなの?
このニュース
  ↓↓↓
○●○●○●○●○●
東アジア共同体、米国も参加を=ASEAN会議で首相表明へ

【バンコク時事】鳩山由紀夫首相は24日にタイのフアヒンで行う東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議などで、自身が提唱する東アジア共同体構想に関し、米国の参加を求める考えを表明する。松野頼久官房副長官がバンコクへ向かう政府専用機内で、同行記者団に明らかにした。
 首相は一連の会議の中で、「ASEANをはじめ東アジアは共同体の中核であり、米国の関与は極めて重要だ」との考えを示す。首相が東アジア共同体への米国の参加を明言するのは初めて。米軍普天間飛行場の移設問題で日米間の溝が鮮明になり、同盟関係への影響を懸念する声が両国で強まる中、一定の配慮を示す必要があると判断したとみられる。 
 共同体構想をめぐっては、岡田克也外相が米国を正式な加盟国としない考えを表明。米国排除の動きに、米政府内でも不満が強まっていた。(2009/10/23-23:44)
ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102301065
○●○●○●○●○●

あれ?
アメリカは関係ないんでしょ?
アメリカのご機嫌取りで「ブレ」た発言。
世界に発信するんだ┐( ̄ヘ ̄)┌

普天間基地問題だって。
結局県外移転の話は無かった事にって言いたいんでしょ┐( ̄ヘ ̄)┌

もう終ったな。
民主党。
やっぱり日本を消滅させる為にやってるとしか思えない。
鳩ぽっぽの支持率高いのが理解出来ない。
マジで日本が終るよ~。

こんなんあり?

マジで~って思うニュース
○●○●○●○●○●
色が真っ二つのミカン 田辺の農家で


 田辺市上秋津のミカン園で皮の色がオレンジと緑に真っ二つに分かれた温州ミカンが1個見つかった。

 このミカンは田辺市上秋津の農業、谷口浩司さん(47)が出荷用に栽培したものの一つ。西牟婁振興局農業振興課によると、これは「キメラ」と呼ばれる現象。遺伝子の突然変異によって起こるという。

 谷口さんは「部分的に色が分かれることはたまにあり、このように真っ二つに分かれて色づくことも過去に何度かあった」と話している。スイカのような模様になることもあるという。
ソース:紀伊民報
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=177515
○●○●○●○●○●

色が真っ二つのミカンの画像は



$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~



にわかに信じがたい(^^;


けど本当なんでしょうねぇ(^^;



あはは(^^;


ではでは~

愛ですなぁ

本当に凄い事だと思います。

○●○●○●○●○●
匿名の「愛」19年 危機の授産所に寄付2500万円

2009年10月22日 夕刊

「ありがとうアイさん」と書かれた赤いひさしと利用者ら。5月にはこの下でバーベキューを楽しんだ=名古屋市南区のふれあい共同作業所で

 名古屋市南区にある知的障害者の通所授産施設「ふれあい共同作業所」に19年間、毎月欠かさず匿名の寄付が届けられている。その総額は2500万円近く。だが、振込人は「アイ」と書かれているだけだ。施設の人たちは、「アイ」さんに何とかして感謝の気持ちを伝えようと、入り口脇に設けた赤いひさしに「ありがとうアイさん」と書いた。 (社会部・片山夏子)
 29人がパンを焼いたり、軍手を束ねたりする作業所。入り口の脇に今年付けられた幅3・2メートル、奥行き3メートルの赤いひさしに、白抜きで書かれた文字がひときわ目を引く。
 「何とかアイさんに感謝の気持ちを伝えたい」と、職員らで話し合って入れたアイさんへのメッセージだ。ひさしは、通所者の自転車を雨から守り、その下でみんなでバーベキューなどを楽しむ。
 「アイ」さんの寄付が始まったのは1990年11月。作業所が土地を借りていた地主が亡くなり、立ち退きを迫られている時、空き巣に入られたのがきっかけだった。
 寄付やバザーで集めた81万円が盗まれ窮する作業所の姿を報じた本紙記事に応え、寄付が集まった。その中にアイさんからの20万円もあった。
 その後も「アイ」名義で、毎月20万円が振り込まれ続けた。アイさんの寄付などで、作業所は土地を購入。12年後には念願の増改築をし、定員が倍の30人になった。
空き巣被害を報じる1990年11月5日の本紙夕刊社会面

 寄付は少しずつ減ったが、今も毎月欠かさず1万円が振り込まれている。作業所側は振込人を調べたが、銀行の支店までしかたどれなかった。
 増改築を伝える記事が出た後、一度だけ絵はがきが届いた。「お役にたてたようでよろこんでおります。私もいつまでつづけられるかわかりませんが、健康に気をつけて、私も皆様もがんばりましょう」などと丁寧な字で書かれていた。
 手紙には切手がはってあったが、消印はなかった。「直接届けに来てくれたんじゃないかと。ひょっとしてまた見に来てくださったらと、ひさしにメッセージを書きました」と、親の会の矢満田(やまんだ)佳代会長(61)は話す。
 「アイさんに、どんなに勇気づけられてきたか。苦しくても絶対につぶせないと踏ん張ってこられました」
 約20年の「愛」への感謝-。ひさしのメッセージはきっと伝わる。施設の人たちは、そう信じている。

ソース:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009102202000249.html
○●○●○●○●○●



「アイ」さんって凄い人ですよね。
匿名の寄付を19年も続けているって事が凄い!!!

良い話です。
同じ「愛」でも、どこかの「友愛」とはエラい違うなぁ。


真似出来る事ではないですね。
ホント、凄い!!!

ピクシー凄すぎ

この前、名古屋のストイコビッチ監督が前代未聞の退場処分になったんですよ。
ゴールキーバーの蹴りだしたボールを監督が見事なボレーシュート!!!
これってゴールにカウントされないんですけど。

その時は記事だけでどんなシュートをしたのか気になっていたんですよね(^^;
で、映像があったんで見て下さい(^^)

出来るだけフルスクリーンモードでご覧になると、監督の凄さが判ります(^^)
この日は雨で監督はスーツで革靴であのボレーシュートを見事に決めて退場処分されました(^^;


では、ご覧あれ





もう凄すぎです(^^;



退場処分後にストイコビッチ監督のコメント





いや~凄すぎです。


ではでは~

早く寝ないと(^^;

まだ起きてます(^^;
明日は4時半に起きるつもりですが‥‥。


さてさて。
迷いに迷った挙句に出合さんが出演する舞台「奇々怪々」は行かないことに(ToT)
仕事に追われる毎日なのに、時間とお金の余裕が無いのが‥‥ねぇ(^^;
ホントに残念でなりませんorz

大阪で公演があれば見にも行けるんですけどねぇ。
そんな贅沢言ってられません。


そうそう。
今日、世界仰天ニュースに末永遥ちゃんが出てましたねぇ(^^)
カレーアレルギーって(^^;
私も原因が判らないアレルギーがあるんですよねぇ。
全身に突如、じんましんが。
けど何が原因なんだか┐( ̄ヘ ̄)┌
食べ物なのか薬品なのか、それとも金属なのか‥‥。
動物?
花粉‥‥はあるな(^^;
ほこり?

それにしても何年か前に数回、突然のじんましんを体験しているだけに、今日の「世界仰天ニュース」は恐かったです(((( ;°Д°))))

やっぱ、原因を突き止めた方がいいんでしょうかねぇ(^^;




あ、全然関係ないんですけど。
髪の毛って歳を取ると茶色くなっていくモノなんでしょうか(^^;
何もしていないし、カラーリングもしていないんだけど、旦那から「だんだん茶色くなってない?」なんて言われてます。
シャンプー、コンディショナーも15年以上銘柄を変えていないし。

白髪になるのは判るんですよ。
けど茶色になるってことあるんですかね~(^^;



ではでは~