裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~ -12ページ目

ショパンは生誕200年ですが

ショパン。
好きですね(^^)

で、今年は生誕200年とのこと。
そうか‥‥(゜_゜)トオイメ
思いを馳せてしまいますが。


ところで、この事にこじつけて(^^;
なんと新キャラクター登場ってニュースが(^^;



名前を


「ショパンダ」




‥‥。


あ~、やっちまったって感じですよorz




では、その「ショパンダ」とやらはコレ↓↓↓↓↓












$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~










ええええっっ。
そりゃないよ~。

安直すぎやしまへんか~ヽ(`Д´)ノ









えっっっ(@o@;



「更にショパンだけでなく、2010年~2011年がメモリアルイヤーとなるマーラーをはじめ、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンをモチーフとしたキャラクターも制作、関連商品も販売してゆくという。やる気満々、今後の展開が楽しみだ。」
(ソース元から記事抜粋)





やめてくれ~ヾ(。`Д´。)ノ


ソース;BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000060562&p=0


ではでは~(^^;

我が家の雑草

裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~-100426_123117.jpg

なんてことないんですけど、花が咲いたんで(´Д`)

まっ、小さな春ってヤツですかね~(^O^)/


ではでは~

機種変更

やっと、携帯電話を変えました(^^;

4年くらい使ってた‥‥ええ加減バッテリーがねぇ。
それと画面が小さい(^^;


で、前記事のモノからこれに


$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~
色はコレ。


$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~
パカッと開けたらこんな感じ(色は違うけど)



それにしても高いですねorz
まあポイントが溜まっていたのが今月末で2500ポイント程無くなるのは勿体ないから機種変更に踏み切っちゃいました(^^;


近所のドコモショップに行くと20人待ち。
何分待ったら良いですかと店の人に聞くと1時間半かかると言われ、速攻に店を出る。

で、ちょっと遠いけど家電量販店に向かう。

そこで機種変更したんだけど、前の携帯を見せたら


「うわぁぁぁぁ、懐かしい~、この機種はもの凄く人気のあった機種ですからねぇ」

店の人、テンションが妙に上がってました(^^;
よっぽど懐かしかったんですね(^^)



で、データ移行に30分程時間がかかるので、家電量販店の中をウロウロしてました。



ついに観てしまいました。
3Dのテレビ。
飛び出す映像を観てきました(^^)





う~ん(^^;
あまり感動無かった。
目が悪いのか2重に見える所が。
乱視だからなのか?
しかも気分が悪くなる感じに。
慣れてないせいか?
これ、長い事観ると乗り物酔いみたいな感じになりそうで(^^;

ゴルフボールがこっちに向かって飛んで行く所なんか凄いとは思うけど‥‥。
なんとも微妙ですねぇ。
あっ、凄いんですよ。
それなりに感動あると思うんですよ(^^;
まあ、私は買わないでしょうねぇ。3Dテレビ。


話は戻りますが(^^;

まずは無事に機種変更してきました(^^)




ではでは~



ドコモも

今、使っている機種がもう古いんですよ(^^;

「Music Porter II」(D701iWM)ってヤツなんです。
$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~

で、そろそろって思っていた矢先、ポイント失効のお知らせが。

今使えるポイントが10,471。
で今月末で失効するポイントが2,516。

これは使わな損だってことになりますよね(^^;


なんかお勧めってありますかねぇ~、皆様(^^;


今、2つに別れる携帯電話がありますよね。
仕事場のアルバイトの子が持ってるんですよ(^^;
なんかスゴッって思うんですけど、そんな最新のモノを持ってても宝の持ち腐れって感じだし(^^;


今使ってるのも愛着あるんだけど、画面が小さいから見えないんですよねぇ(^^;

けどその前に眼鏡を早く作り直せって話なんですが(^^;



ではでは~

5本指の

靴が出るんですって(笑)

○●○●○●○●○●
姿勢矯正・保温・ニオイ軽減…斬新な「5本指シューズ」はかなり機能的
2010年4月21日 東京ウォーカー

健康にも良いとされる5本指ソックスは、近頃オシャレなデザインも増えて、もうおなじみのアイテム。だが今度は、なんと靴のつま先部分が5本指に分かれたユニークなシューズが登場する。5月末、エムケイコーポレーションより発売される「グローブ(GLOBE)」(1万2800円・3サイズ)だ。
足の形そのものがシューズになった、かなりインパクトのある同商品。だが、ビジュアルの面白さだけでなく、機能的になかなか侮れない商品なのだ。
裸足に近い感覚で歩くことができ、5本指で地面を“つかめる”ので、良い姿勢を保つことができるという。また、足の指を1本ずつ包むことで、保温力がアップ。足指が動くことで血行も良くなり、肩こりや冷え性の改善にもつながるそう。さらに、5本の指にバラバラに分かれているため、蒸れにくくニオイも軽減するという、かなりの優れモノなのだ!
「見た目はだいぶ変わっているため、履きながら電車に乗るには抵抗があるかもしれません(笑)。“5本指ソックス”付きで健康シューズとしておすすめです。ぜひ、ウオーキングやオフィス内での室内履き用にご使用ください」と話すのは広報担当の辻崇広さん。
5月末より、東急ハンズ新宿店で迷彩柄のみ販売予定。インパクトのある見た目から、かなり注目を集めそうな5本指シューズ。体に良いこと尽くしなので、ぜひ室内用と言わず、街中でもオシャレに履きこなしてみてはいかが?【東京ウォーカー】
●エムケイコーポレーション
電話番号:03-3865-7700 平日10:00~18:00

ソース:東京ウォーカー
http://news.walkerplus.com/2010/0421/14/

○●○●○●○●○●



で、問題の画像が

$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~




これ、買う人いるのかな(苦笑)


5本指ソックスって履いた事あるけど、履きづらいし指が圧迫されてるせいか落ち着かない感じで嫌だったなぁ。
指の先が冷たくなるって感じなんですよね。
小さかったのかなぁ(^^;
靴によっては24.5~25cmと足がデカイから(^^;
おしゃれな感じのモノじゃなくて、軍足くらいごっつい靴下じゃないとダメなのかな(^^;
(靴下と足の相性が)良い人は凄い高評価だしなぁ。


私は薦められても買わないわ(爆)


ではでは~

京都新聞の記事から

○●○●○●○●○●
「KAIENTAI」名の手鏡箱発見 北区の寺 「SR」=坂本龍馬?
4月20日15時49分配信 京都新聞

 ローマ字で「KAIENTAI」と彫られた手鏡箱がこのほど、京都市北区の閑臥庵(かんがあん)で見つかった。坂本龍馬のイニシャルとも読める「SR」の文字や海援隊旗の図柄も刻まれている。由緒書きが無いため誰が残したものか分からないが「どんどん想像が膨らむ」と龍馬ファンも注目している。
 ■「GOOD LUCK」「SR」「JULY」などの文字も
 手鏡箱は木製で、直径23・5センチの円に12センチの柄が付いている。同庵の境内にある御堂に奉納されていたが、手鏡や由緒書きは納められていなかった。箱の上部には「KAIENTAI」の文字と隊旗の図柄ほか「GOOD LUCK」「SR」「JULY」などの文字も彫られている。
 同庵によると、1877年ごろ同志社英学校の学生だった徳富蘇峰が発見。それ以降寺庫で眠っていたが、2年前に寺庫を整理していた際に見つかった。
 ■誰が奉納?ふくらむ想像、閑臥庵で展示中
 高知県佐川町立青山文庫の松岡司名誉館長(67)に写真で鑑定を依頼したところ、手鏡箱は江戸期に広く普及した形とわかった。しかし、彫られた文字の筆跡鑑定ができないため、誰が奉納したか解明できなかった。
  海援隊には英語を学んだ隊員もおり、海援隊が活動していた67年7月(JULY)に龍馬が京都にいたことも判明している。同庵の近くには、薩摩藩邸や中岡慎太郎が隊長を務めた陸援隊もあった。
 「御堂でまつっている鎮宅霊符神は北の守り神で、北極星のある北の方角は航海で重要。安全を祈願して龍馬か海援隊が奉納した可能性もある」と同庵。松岡さんも「想像を巡らせるだけで楽しい。SRは龍馬の妻お龍で、お龍が海援隊に贈った手鏡箱かもしれない」と話す。
 手鏡箱は本堂で展示中。同庵は「『GOOD LUCK』という明るいメッセージが元気を与えてくれます」とPRしている。
最終更新:4月20日21時39分

ソース:京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000027-kyt-l26
○●○●○●○●○●


あっ(^^;
龍馬に反応じゃなくて

>京都市北区の閑臥庵(かんがあん)

に反応しちゃいました(^^;

なんで反応したかと言うと。
実家のお墓がある寺の近所だからなんです(^^;
毎年この前を通りますからねぇ(^^;
そんなところに龍馬に関連するモノが出て来るなんてと思うと、記事にしたくなっちゃって(^^;

まだ龍馬のモノとは断定されていないけど、なんだか凄いなぁと思っちゃいました(^^)

今年の夏のお墓参りの時は閑臥庵の前で、龍馬の手鏡が発見されたんだってねぇって思い出してみます(^^;

ではでは~
仕事サボってるので行ってきます(^^;

ふぅε=( ̄。 ̄;)

忙しすぎてorz

いや、結構なことでございます。




さて、大阪市内の桜はピークを過ぎて散ってます。
この前、ちょっと用事で銀行に向かう途中の光景。
風の強い晴れた日のことだったのですが、桜が立派な幼稚園があるんです。そこの桜の花びらが降り注いでいるんです。
桜吹雪ってヤツですよ。
幼稚園の子供たちも先生も「キャ~(≧▽≦)」ってはしゃいでました。



すごく良い光景でした。

見事過ぎる桜吹雪の中を自転車で駆け抜ける。

花粉も少ないので気分のいい日でしたね。




桜って秋もいいですよね。
葉が赤く色づいて。
これまた見事な色なんですよねぇ。
って注目してる人っているんだろうか(^^;




ではでは~

【出合さん】大阪に帰って

大阪に帰ってどうでした?>出合さん(^^)


記事ソース:出合さんフログ「懐かしき…」
http://ameblo.jp/deaimasayuki/entry-10494778304.html


久しぶりに出合さんのブログを見て記事を書きますね(^^)

まあ笑ったんが阪和線の話題からの「河堀口(こぼれぐち)駅」の難読駅名話。
さすがにひっくり返りましたよ(笑)
近鉄大阪線ですからねぇ~、河堀口。

河堀口と言えば。
大阪では頭のいい学校がありますよねぇ。
大阪府立天王寺高校。
私の頭では到底入れない学校でしたが、私の友達は結構行ってました(^^;
あれっ、私だけ頭悪いってことか~(^^;

河堀口で口惜しい話と言えば。
お婆ちゃんの家がその駅から近い所にあったんですよね。
けど、電車代がもったいないと言う事で、阿倍野駅から歩いてお婆ちゃんの家へ。
母ちゃんも「河堀口から歩いた方が早いけど、阿倍野から歩くのもええやろ~」と(^^;

なので河堀口駅で乗り降りした事無いです(笑)



その次に商店街話。
良いですよねぇ。
正に「大阪の商店街」ですもんね。
大阪市内って大きなアーケード商店街がいっぱいあるんだけど、その中でも代表格ですよね>出合さん
一番有名だろうと思われる商店街は天神橋筋商店街でしょうか。
日本一長いアーケード商店街ですし。
その次ってどこだろう。
十三かなぁ。
ダイエー発祥の地、千林商店街もあるしなぁ。
まあ色々ありますわ。


>地元の仲間に会う機会があり、10年ぶりに会う後輩や同級生…

楽しそうですよね。
集まって喋り散らかすほど喋れるって(^^;
いいですよ。
私はそう言う機会が皆無ですからねぇ。
ある意味羨ましいです。


で、次の写真。
うんうん、やっと阪和線が出た~(^^)

‥‥。

立派な駅になってるやんか~。
ビックリしました。

高架の駅になった阪和線。
そういや、知り合いが阪和線の高架工事に伴う立ち退きで引っ越したんですよねぇ。
そりゃ立派な感じになってる筈だ。
私自身が阪和線で乗り降りした駅と言えば鶴が丘駅ですかねぇ。
長居陸上競技場だとか長居プールだとか行くと言えば「鶴が丘駅」でしたねぇ。
その頃の駅舎って

$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~



わ~懐かし~(゜_゜)トオイメ
うんうん、これこれ(^^)


で今は


$裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~



まあ、立派になっちゃって(^^;
サッカーがある水曜と土曜は人が一杯なんでしょうねぇ。

何かと学生の頃は長居公園に行ってたなぁ。
まあ一番は長居プールか。
ホント、いっぱい行ったなぁ。

昔の事をいろいろ思い出した(^^)




もう寝ます(^^;
おやすみなさいm(_ _)m
あ、出合さんのブログ記事更新してますね(^^;


3月は結構寒かったから桜の花は長く咲き続けるらしいですよ>出合さん


ではでは~

まだ日本にいてたのか

○●○●○●○●○●
比少女が国連報告者と面会 両親退去で人権問題調査

 不法滞在の両親が昨年4月に強制退去処分となり、一人だけ在留特別許可を与えられた日本生まれのフィリピン人カルデロン・のり子さん(14)=埼玉県蕨市立中2年=が27日、移民問題の調査のために来日した国連人権理事会のブスタマンテ特別報告者と東京都内で面会した。

 のり子さんは「両親と離れて暮らすのはつらいし悲しい。いつか家族3人で日本で暮らせるよう頑張るので応援してください」と日本語で訴えた。支援者の渡辺彰悟弁護士は、両親の強制退去の経緯を説明。「児童の権利条約を軽視している」と政府の対応を批判した。

 面会には、のり子さんのほか強制退去処分を受けた4家族14人の在日外国人が出席。それぞれの現状を説明した。

 ブスタマンテ氏は昨年2月、のり子さんと両親の処遇について、日本政府に文書で照会するなどの調査を開始。移民問題の特別報告者の来日は初めてで、のり子さんのケースを含む在日外国人の問題全般を調査し、国連人権理事会に報告する。

2010/03/27 11:20 【共同通信】

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032701000195.html

○●○●○●○●○●


ああ、いてたね、カルデロンのり子さん。

あなたのご両親は偽造パスポートで日本に入国し、不法滞在した犯罪者なんです。

>「児童の権利条約を軽視している」

軽視も何も犯罪だから強制送還は当たり前でしょ。
一緒にフィリピンに帰りなさい。
そうすれば一緒に暮らせるじゃないですか。
そしてもう一度正式に日本に入国出来るように手続きをすれば良いじゃないですか。
あ、所謂「ゴネ得」ってヤツですか?

そう言うのって許されないでしょ。
国連も犯罪人の肩を持つっておかしいでしょ。




同情出来ないです。








話は変わりますが。

夕べ放送されていましたNHKの「MUSIC JAPAN」に大阪毎日放送の西アナウンサーとくっすんこと楠 雄二朗さん(U.K.さん)が映ってましたね~。おいしいうたの「明日の空」の応援隊としてね(^^)

ちちんぷいぷいって関西の番組なんですけど、そこから出た歌がNHKで取り上げられるってすごいことですよね。
そのNHKの出演の舞台裏の映像が「ちちんぷいぷい」に放送されてるのも笑えるし(^^)
その映像が
「ちちんぷいぷい すごくおいしいうた NHK進出!_1/2」
http://www.youtube.com/watch?v=ajOE5dzmwPs&feature=channel
「ちちんぷいぷい すごくおいしいうた NHK進出!_2/2」
http://www.youtube.com/watch?v=mUNPqjWQe1E&feature=channel

いや~凄い(^^)
最後にはNHKを見て下さいを連呼する西アナウンサーに(笑)

真央ちゃん、おめでとう(≧▽≦)

世界フィギュア逆転優勝おめでとう!!!!!!!!



よかったよかった(^^)