オイルを注入致します!

この時点で漏れる様ではダメダメですけど

 

何故かドキドキする。おーっ!ドキドキ

 

 

 
 
 
中々交換する事のない
 
フィラーキャップのOリングも交換しておきます!
 
100円程で
 
締め過ぎ、漏れ、緩みを防止致します!OKウインク

 

 

 
スプロケットを固定致します!
 
こちらの上矢印ナットも要交換ですねビックリマークグッド!

 

 

 
規定トルクで締め付けます!グッド!ウインク

 

 

 
ホーンえお取り付けようとしたら
 
ボルトが傷んでおります汗うさぎ
 
 

 

 

 
修正致します!あせる
 

 

 

 
傷んでる原因はカットしたボルトを使っていたからでしょう絶望
 

 

 

 
 
勿論フレーム側も修正して取り付けます!
 
まったく悲しいひと手間もふた手間も掛かる車両ですえーん
 

 

 

 
 
そしてホーンON!グー
 
鳴り悪いしガーン

 

 

 
その後ホーンを調整して
 
回復致しましたが、
 
そろそろ交換を御勧め致します!m(__)m汗
 

 

 

 
いつもの端子も

 

 

 
手直ししておきました!ニコチョキ

 

 

 
マフラーを取り付け
 
シリーズ7はかっこいいねビックリマーク音譜グッド!

 

 

 
取り敢えずエンジン始動ビックリマーク音譜
 
エンジンの異音も消え良い感じです!!ウインク
 
 
 
と思っていたらおーっ!汗
 
続く

 

 

社外ガスケットが届きましたので

 

取り付けて行きます!グー

 

こう言う社外品があるのは非常に助かります!お願い

 

 

 
プラスネジも規定トルクで締め付けます!OK
 

 

 

 
以前オーナー様がお取り付けしたTMR
 
スロットルの軽さが売りでもありますが
 
非常に重くて戻りが悪いですチーン

 

 

 
アントライオンのスロットルは
 
ハンドルに固定したパーツから
 
ホルダーを外せるので、外して
 
フリーな状態で回してみましたが
 
スロットルホルダーとハンドルとの
 
抵抗が非常に大きくこんな状態です上矢印泣くうさぎ

 

 

 
ハンドル御掃除して行きます!グー悲しい

 

 

 
ホルダー内部も御掃除致します!グーショック

 

 

 

 

 
ワイヤーも一晩潤滑、つけ置きです!
 
 

 

 

 
タンクを差し込むラバーは一々転げ落ちて行くので
 
接着しておきます!チョキ
 

 

 

 
ハイビックリマーク音譜
 
次の日の朝晴れ無事スムーズに
 
動く様になりました!!ウインク
 
続く

 

 

仲間のお陰でスムーズにエンジンが

 

装着出来ましたビックリマークお願い

 

 

 
載せる前のお話ですが
 
エンジンマウント下側の内側も

 

 

 
御掃除致します!グー

 

 

 
すげー潰れてるぐすん
 
一見無駄な作業に見えますが
 
こういう現状確認大事ですね!

 

 

 
反対側も!

 

 

 
これでもキラキラしかしどんだけオイルまみれえーん

 

 

 
これも載せる前!
 
頼まれてませんが、ガスケット来るまで
 
御時間あったのと
 
カチカチした異音が大きかったので
 
サラッと確認したら
 
見逃せない程全てのクリアランスが大汗
 
調整ですねほっこり

 

 

 
 
全て調整完了ビックリマークOKウインク

 

 

 
重量物を装着して行きます!
 
Oリング交換!

 

 

 
剥き出しのスターターの配線驚き

 

 

 
有り物で保護しておきました!

 

 

 
取り敢えずはグッド!

 

 

 
オイルクーラー取り出しの
 
ガスケットも交換!ウインク

 

 

 
接点剥き出しの配線も

 

 

 
無理矢理保護チューブを通し
 

 

 

 
セルフラップスリーブ!グッド!
 

 

 
ここは違うボルトが付いていたので
 
新品に交換!
 
振動で緩んで外れがちな所で
 
このボルトはホームセンターなどでは
 
売られてないので、色んなボルトが
 
付いてたりしますね!

 

 

 
挟んであっただけのテンプメーターの配線にっこり

 

 

 
ここも修正!にやり

 

 

 
オイルポンプのOリングも交換!OK

 

 

 
再使用され開いていた
 
サークリップも新品!ウインク

 

 

 
小さなクッションが装着されてなかったので

 

 

 
こちらも新品取り付け!ウインク

 

 

 
規定トルクで締め付け!

 

 

 
面が荒れていたので
 
シール剤も塗り

 

 

 
装着です!
 
クラッチカバーガスケットが
 
元々二枚重ねで装着?接着?
 
されていたのでちょっと不安ですほっこり汗
 
つづく

 

 

 
 

ステーターのカバーを取り付けようと

 

ネジを回してみるも、なんか?しぶいびっくり

 

タップかけてからかな〜?と

 

挿入したらまたしてしぶいガーン

 

ここもしくじったリコイルが!

 

戻そうと思ったら

 

 

 

叫びガーン

 

スナップオンのタップが折れました笑い泣き

 

かなり使い込んで金属疲労してたので

 

アッサリショックこれはしょうがない…

 

 

小ちゃいオートポンチで

 

チマチマやって

 

無事撤去ビックリマークおーっ!あせる

 

 

古いリコイルも無事に抜けあせる

 

 

怪しい所含め全て修正しておきます!汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カバー付けるのにかなり手こずりましたほっこりあせる

 

因みに体調の方は

 

Gキャップいつも通り

 

ラスト二回から急に良くなり

 

ほぼ回復ビックリマークグーグー

 

でも直ぐに無理しちゃうのねニコニコ

 

続く

 
 

2025モデルのHayabusaが

本日入荷致しましたビックリマーク音譜

 

 

 
SUZUKIのフラッグシップモデルビックリマークウインクキラキラ
 
一度は所有してみたいですね~ビックリマーク照れラブラブ

 

 

 
凄い存在感!ポーン
 
 
だけでなく、この形になって
 
非常に乗り易くコントロールし易くなり
 
初心者の方でも操作し易く
 
馴染み易くなりました!!OKニコニコ

 

 

 
後ろからの眺めも大迫力!!おねがい
 
リヤのスポイラーも芸が細かいビックリマークラブ
 
 
岩手県、宮城県北でのスズキ専売店としての
 
お取り扱い店は当店のみです!
 
皆様
 
宜しくお待ちしておりますビックリマークm(__)m