外に出ていたオイルシールを交換致します!
サビが出て来てるので
上手い事磨きます!























外に出ていたオイルシールを交換致します!
サビが出て来てるので
上手い事磨きます!
しかし面と言う面が傷みまくってる
このエンジン、オイルの漏れどころも
判らない程オイルまみれでしたが、
原因と思われる所は全て潰して行きましょう!
締め付けトルクもユルユルだったり
バラバラでしたが、面もかなり出て
ませんねそりゃオイル漏れますね
中に削ったカスが落ちない様に
セラミックスクレイパーは
引きながらガスケット等を削り取ります!
普段アクセス出来ない部分の
汚れ落としも中々大変!
でも今の内に綺麗にしておきましょう
ひたすら洗います!
洗浄液はこの一台で真っ黒交換です!
切開したクランクケースを
超音波洗浄機で洗浄、脱脂致します!
溶接肉盛り完了です!
元々の溶接よりも格段に溶け込んでおります
機械で面出しして
仕上げはアナログー!
適当なカラーとボルトを使って
規定トルクでしっかり締めても問題ないか
確認致します!
バッチリ👌です
取り敢えず削り作業は完成です!
つづく
昨日IBC岩手放送
わが町バンザイでお店紹介的に
放送して頂きました
二十代から仕事漬けで殆どテレビを見ない
僕でも流石に知っている
岩手の番組です
若い男性の方が井丸アナウンサーで
ピンチヒッターらしいのですが
非常に一生懸命で、お話しし易く
これがプロのお仕事
本当若いのに素晴らしい
関心すると同時にエネルギーも
頂きました
実は工場でちょっとサボって
娘のブーツメンテナンスしていたら
カメラを回しながら本当に突然やって来たので
凄くビックリしました!
2人のアナウンサーの回し方が
非常に上手でついついしゃべり過ぎました。
僕的には説明が足りなかったのもありますが
一部訂正させて頂くと
これは僕のバイクではありません!
委託の販売車両です!(しかもSV650)
僕のは画面の奥です!
僕の伝家の宝刀はこちらですよ
めちゃめちゃ緊張致しましたし
放送中や、放送後も沢山のお客様や
お友達からも連絡を頂き、
嬉しいやら恥ずかしいやら
でした!
なので取材を誰にも言わないでいたので
放送まで1人ドキドキ
上手い事編集して頂いたので
結果的には良い経験と良い思い出になりました
井丸さん、今度は遊びに来てくださいね!
取材に関わった皆様お寒い所
誠にありがとうございました
オイルポンプのナメたボルトを外します!
何とか➕プラスネジ類は全て無事に外せました!
シフトドラムも外します!
この辺の傷も酷いですね。
オイルパンケース側のガスケットを剥し
面出しして行きます!
しかしながら面がボッコボコ
以前分解した時
どんな取扱いしたのでしょうね!?
今回1番大変な所
上手く修正出来ますかね〜?
クランクケースはバリを取ってから
面出し致します!
余分な所削りとります!
中にリコイルとシール剤みないなのが
入っております!
溶接の邪魔をするので除去致します!
過去に溶接してあった所
しっかり埋まって無いですね〜
こちらも修正致します!
アッパーケース川です!
ザラついた凸部分
こちらはハンドパワーで
修正して行きます!
何とか漏れなさそうな
状態に仕上げました