Instagramで、

2歳の自閉症、多動と

診断が出たばかりのお子さんのママから

質問をいただきました。


子どもが
自閉症の診断、出ています。
2カ月です。

発語はゼロ。すべて喃語です。
目は合いません
😅
多動の診断も出ています。   


実際には、成長していかないと
分からない。
と、言われました…


「自閉症」で検索して見つけて

ブログなど読ませて頂きました!

 

1人で悩み、辛かったので
発信を、本当に感謝します。


これから療育など 

いろいろサポートがいるんだろうなと 

思っていますが、


私はこれから働き続けるのは
難しいのでは?
と迷っています。  

でも主人の収入だけでは厳しいし、

働き続けたいです。


週に何日くらいだと
働けるものなんだろう
...
将来がどのような生活になっていくのだろうと不安です。


そして大人になって、 

私と主人が亡くなった時、 

子どもは行政がちゃんと
気にかけてくれるのでしょうか
...


アドバイスあれば 

よろしくお願いします。



↓回答①では、

 全体の回答と医師のことばについて

 書きました。




今回は、療育のお話です。


2)療育のこと。


療育(発達支援)とは、
障害のある子ども、または、
その可能性がある子どもの特性や
成長段階に合わせて、
困りごとの解決や、
将来の自立、社会参加に向けた支援を
することです。


医療機関で受けられる

OT(作業療法)ST(言語聴覚療法)
PT(理学療法)


福祉として
受けられる

児童発達支援(療育園、センター)
放課後等デイサービス
保育所等訪問支援


民間
で受けられるさまざまなセラピー

ABA
PECS
音楽療法
アートセラピー
アニマルセラピー


などがあります。


すずは、初診の後、小1まで、

月に2回ずつ、病院でリハビリと呼ばれる

OT(作業療法)ST(言語聴覚療法)

を受けていました。

(それぞれ、1回1時間)



これは、すずに必要な時間数

というより、

病院側の受け入れ枠が足りない

ための頻度・期間で、

充分ではなかったですが、


ことばの通じない、

まだ遊びにも食べものにも

興味を示さないすずの、

前途多難な子育て

言葉で教えることも、

 何かでつって教えるということも

 できない難易度の高い子育て

に、少しずつ突破口が見え始め、


家では見せない

行動をするようになるすず、


セラピストさんと

関われるようになっていく

すずを見るのはとても楽しく、


毎回、リハビリに行くのが

とても楽しみでした✨




↓ビビりで不安定なボールプールにも

 入らなかったすず。

 少しずつ身体の使い方がわかり、感覚統合

 できるようになっていきました❣️






↓作業療法のようす



本当は、

毎日療育園に行かせたかったし、

もっとリハビリも受けられたら…

と焦りましたが、



当時、

総合職正社員として働き、

仕事の内容も多岐に渡り、

出張も異動もある…


でも家計的にやめられない、

という、精神的にも肉体的にも

ハードな働き方をしていた私にとっては、


公立保育園とリハビリに

通わせるだけで精一杯でした😓



それぞれ家庭の事情もありますし、

(私も家計的に正社員を

 やめたくてもやめられなかった)

一番長く子どもと関わるのは

多くのご家庭ではママなので、


子どもにとっても、

ママにとっても無理のない範囲

進めていけばいいんだ、

それしかなかったし、

それでよかったんだと

今は思います☺️


(年中からは義父母が送り迎えしてくれて、

 療育園にも週2、3日通いました)



リハビリや療育園に通い出すと、


セラピストさん、

同じ境遇のママ友、

園の先生が、

一緒にいろいろ考えてくれる

ようになるので、

孤独じゃなくなりますし、


自閉っ子の子育ての視点も

身についてきますよ❣️



今は、医療で受けられなくなった

OTを、放課後等デイサービスで

月に2回、受けています😊


ときどき乗馬セラピーをしてくれたり、

保育所等訪問支援

学校に訪問して、担任の先生と

連携をとってくださったりして、


いろんな方の目と力で

すずを育てていただいています✨



療育が始まる前の未就学時が

私は一番つらい時期でした悲しい



子どもと同じように、

少〜しずつ、

親も育っていっていると思いますおねがい



少〜しずつ、

無理せず進んで行きましょう〜✊🏻









今回も少し触れましたが、

次は、働き方のことを書きます✍️




つづく


↓すずが小1になるまでは正社員で働きました